しぐさで読む美術史

しぐさで読む美術史

715円 (税込)

3pt

3.7

西洋美術を鑑賞するには、人物の身振りやそこに込められた意味について知っておくことが重要だ。有名な《最後の晩餐》や《受胎告知》も、よく観察すると、描かれた個々の人物の異なる身振りがそれぞれ別の感情を表すことに気づく。知らないと見過ごしてしまうこれらの身振りや動作に注目すると、絵の中の「物語」が鮮明に見えてくる。古今東西の美術作品200点以上、カラー図版多数。

...続きを読む

しぐさで読む美術史 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2018年07月06日

    西洋美術を鑑賞するには、人物の身振りやそこに込められた意味について知っておくことが重要だ。有名な《最後の晩餐》や《受胎告知》も、よく観察すると、描かれた個々の人物の異なる身振りがそれぞれ別の感情を表すことに気づく。知らないと見過ごしてしまうこれらの身振りや動作に注目すると、絵の中の「物語」が鮮明に見...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年03月06日

    前作からうって変わって仕草を取り上げている。それ自体に込められた想いというより、その変遷を古今東西を問わず追っているようである。
    無論、本格的な分析を所望ならば物足りなかろうが、そうでなければこれで十分。
    図版の豊富さは前作通り、もしくはそれ以上だが、今作は特に散らばっており、図版が本文の登場順に並...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年05月04日

    参考になりました。ただ、こういう一般向けって感じの美術の本だからか、その人の研究分野だからなのか、いたしかたないんでしょうけれど、作家さんが、若干偏り気味な気もしたり。この方、カラヴァッジョさんお好きよね?っていうか、バロック系。今回よく見た印象のあるのはグイド・レーニさんかしら。まぁ、印象に残って...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年07月28日

    日本人の感覚では予想のつかないポーズに深い意味があることを知ることができる好著だ.西洋の絵画だけではなく,日本のものも数多く掲載されているのが良い.宣誓で日本のやり方が特殊であることを知った.できれば改めたいものだ.

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月15日

    美術に登場する代表的な身振り手振りや動作を紹介する一冊。

    悲しみや驚きや怒りなどの感情表現。
    祝福や腕組みといった儀式的慣習的な身振り。
    そして、食べたり踊ったりという具体的で直接的な動作や運動表現の、大きく分けて三つのしぐさに着目した美術本。

    美術を、しぐさというテーマで括るのがまず面白い!
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年10月17日

    しぐさを通して、様々な美術作品に込められた意味や背景を知ることができました。
    大部分は想像通りの意味合いでしたが、時代の移り変わりにより意味が変わるしぐさもあり面白かったです。

    0

しぐさで読む美術史 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ちくま文庫 の最新刊

無料で読める 趣味・実用

趣味・実用 ランキング

宮下規久朗 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す