御社の新規事業はなぜ失敗するのか?~企業発イノベーションの科学~

御社の新規事業はなぜ失敗するのか?~企業発イノベーションの科学~

924円 (税込)

4pt

外部環境が激しく変わり、プロダクトやサービスのライフサイクルがどんどん短命になる現代において、「うちの会社には新規事業は必要ない」と断言できる人はいないだろう。それなのに、一歩を踏み出せない。なぜ新規事業には、ネガティブなイメージがつきまとっているのだろうか? そして、なぜ実際、たいていの新規事業はうまくいかないのだろうか? ベストセラー『起業の科学』著者が大企業に舞台を移し、新規事業を科学する!

...続きを読む

御社の新規事業はなぜ失敗するのか?~企業発イノベーションの科学~ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    結論に納得できる。既存事業とのコンフリクトを避けるには、評価軸が違うところに組織を分けるべきだが、やはり大事なのは必要性の理解共有とコミュニケーションだと思う。

    0
    2024年05月17日

    Posted by ブクログ

    破壊的イノベーションを興すには3階建て組織が必要。そして、メンタルモデルをかえ、自分の世界の見方を変えること。横パナとか、参考になる考えが多く含まれている。

    0
    2020年04月16日

    Posted by ブクログ

    新規事業がうまくいかなのはなぜ、その答えは組織の構造によるもの、解決策は3階建て組織を構築すべし、という内容ではありますが、その結論以上に著者によるイノベーションへと至るロードマップが示されている点にこそ、この本の価値があると思います。これっていわゆるコンサルが企業を診断し改善する際の常套手段みたい

    0
    2020年03月28日

    Posted by ブクログ

    新規事業に携わっているため、うなづく所が多かった。でも、そんなに新規事業自体が、鼻つまみモノな扱いな会社ではないため、まあそこまで悪くないんだな、うちの会社は、って思えました。

    0
    2020年03月07日

    Posted by ブクログ

    大企業において、イノベーションを起こすには
    三階建て組織にすること。

    三階は0→1
    二階は1→10
    一階は10→100

    一階は、PLで測れば良いが、
    三階はPLではなく、定性的指標をもちいるべき。
    顧客のこまりごとにあうか。
    こまりごとが解決できるか。


    今大企業でブームでも、PoCがブームに

    0
    2020年02月27日

    Posted by ブクログ

    良いことを言っているが、犬もウォークすればポールにヒットする並のカタカナの連発に辟易する。新規事業に抵抗あるおじさん向けの書籍ではないのか?カタカナ連発しないようユージュアルマイセルフもスピリットをつけようとシンクした。
    他にも「リーダーシップの発揮」「覚悟」「内省」などマッチョなソウトにサプライズ

    0
    2023年09月16日

    Posted by ブクログ

    著者が主張していることは明快だ。
    現状の組織のままで新規事業を行うことは、相当無理があると言っている。
    どこの会社でも挫折していることだが、既存事業の目指す目標と、新規事業の目指す目標は当然に異なる訳だ。
    だからこそ完全に分けて行った方がよいという理屈。
    さらに言うと、単に「イノベーション」と言って

    0
    2022年05月25日

    Posted by ブクログ

     新規事業のお勉強。

    ■事業の「インタンジブル」を考えるときのポイント
    Can-自社の保有資産/コンピテンシーを活用できるか
    Get Paid-将来的にどれくらいの市場があるか
    Roadmap-自社のビジョンと合致しているか
    Synergy-既存事業との相乗効果が期待できるか
    Want-担当者に「

    0
    2020年11月28日

    Posted by ブクログ

     新規事業のお勉強。

    ■事業の「インタンジブル」を考えるときのポイント
    Can−自社の保有資産/コンピテンシーを活用できるか
    Get Paid−将来的にどれくらいの市場があるか
    Roadmap−自社のビジョンと合致しているか
    Synergy−既存事業との相乗効果が期待できるか
    Want−担当者に「

    0
    2021年08月08日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    持続型イノベーションと破壊型イノベーション
    電気ポットの中でティファールみたいなのも破壊型イノベーション。ただし顧客すら自身のニーズに気づいていない。
    持続型を否定はしていない。ゴールには破壊型を起こせる状態を作ること。

    イノベーションは目的ではなく手段。だから目的は何かをはっきりさせる。
    メンタ

    0
    2021年02月27日

御社の新規事業はなぜ失敗するのか?~企業発イノベーションの科学~ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

田所雅之 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す