愛のエネルギー家事

愛のエネルギー家事

1,485円 (税込)

7pt

負担やしんどさがスッと消えて、家が明るく、家族が元気になるまったく新しい家事本!


・「手」に「視線」に、心をこめて家事をする
・やりたくないときに家事を「やってはいけない」理由
・ルールも決まりも「習慣化」もいらない
・神事(かみごと)としての家事、神聖な心がはぐくまれるやり方
・片づけは「畳一畳のなわばりづくり」から
・そうじは「物をいつくしむ」こと
・「きれいな部屋」より、「あたたかくて、血の通った明るい空気」を
・〇衝動で掃除する ×毎日決まった時間に掃除する
・目線意識で、うれしくなる冷蔵庫に
・汁物一品あれば、家族のエネルギーがすっと整う
・本棚からはじまる家の「パワースポット」づくり
・「うちの子になる?」と聞く買い物

そのほか、やりたいことを、やりたいときに心をこめてやるだけで、自然と家は片づき、料理がおいしくなる。
効率を追求せず、「自分の機嫌のよさ」や「心をこめること」を大切にすると、結局効率的になる。
忘れられていた「家事」の意味と、素敵な方法論を教えます。

イラスト:本田亮
デザイン:アルビレオ

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

愛のエネルギー家事 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    家事は、家族に愛を届けられる素晴らしい仕事。
    時代が変わってもなくならない、必要不可欠なもの。
    すべての家事に愛を込めること、気分や気の流れに合わせてその時々で必要な家事をしていけば家が整うこと、など家事に対する考え方が変わった。
    目からウロコで、人生のバイブルに加えたい。

    0
    2023年11月21日

    Posted by ブクログ

    オススメされて読んでみたけど面白かった。

    ⚪︎なんとなく こそがもっとも信頼できる感覚。
    ⚪︎出来ないことではなく、できたことに目を向ける。
    ⚪︎物をかわいがることが掃除の基本。

    できたことに目を向け、いつでもご機嫌な自分でいたい。

    0
    2023年10月05日

    Posted by ブクログ

    なんでわたしばっかり、、とため息をつきながら、夫の脱ぎ捨てた靴下を拾う日々でした。
    本屋さんでこの本に惹かれて、読んでみたらすっきり。
    自分のやりたいに従って動いているうちに、イライラせずに家事が片付いていました。
    家のなかの全てのもの、家族のこと、大切にできていたかな、、と考えさせられました。

    0
    2022年12月26日

    Posted by ブクログ

    読んで家事が楽になった。
    帯のとおり。
    自分の機嫌の良さや気持ちの明るさを大切にする。
    掃除、片付け、料理をしたいタイミングは、身体から湧く衝動でオッケー。
    自分が可愛いと思う元気そうな野菜、美しいと思える魚やお肉をつかってワクワクする料理をつくる。
    目に入ったときにワクワクするようになんでも置く。

    0
    2024年01月05日

    Posted by ブクログ

    家事は神事、という冒頭の文書で、いきなり気が重くなった。
    だって、家事してないもん、できてないもんって。

    でも、その気になった時だけやれば良いって。やる気にならないなら疲れてるから休もうって。

    もう、一生休んだままかもしれないけど。

    とにかく気が向いた時にサッと拭いたり、洗ったら、あら、何故か

    0
    2020年03月06日

    Posted by ブクログ

    私にとってはお守りのような本。
    疲れてご飯作りたくない時や何もやりたくなくなった時、自分で自分にダメ出ししそうになる時に開いて読み返します。疲れてる主婦に大丈夫だよと言ってもらえる。
    自分が機嫌良くいられる為の本です。

    0
    2022年08月23日

    購入済み

    読みやすい

    イラストが中にもたくさん載っているので、文章が読みやすかったです。家事をしながら、優しい気持ちになれそうな本でした。

    #ほのぼの

    0
    2022年06月16日

    Posted by ブクログ

    家事にやり方ではなく、家事にどう向き合うかという本だった。
    全ては気持ち次第だな、と感じた。
    家事との向き合い方が変わった一冊。
    気を抜いて、家を愛で満たして過ごしたいなと感じた。

    0
    2022年06月16日

    Posted by ブクログ

    ちょっとスピリチュアルな印象。
    でも気の持ちようって大事だから、実践してみたいと思った。

    私はできなかったことへ着目し過ぎなのではないかと考えさせられた。「できなかったことはこの際どうでもいいこと。できなかったことは人生における幸せになんの関係もない。できたことを数え、尊び、感謝する。」できたこと

    0
    2020年12月27日

    Posted by ブクログ

    ご機嫌でいること、家にあるものに愛を注ぐことこそ、幸せな生活をつくると説く。今までの、技法中心の家事片付け本と一線を画していると思った。

    0
    2019年09月23日

愛のエネルギー家事 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

加茂谷真紀 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す