エンジニアの知的生産術 ―効率的に学び、整理し、アウトプットする

エンジニアの知的生産術 ―効率的に学び、整理し、アウトプットする

2,728円 (税込)

13pt

(概要)
仕事をするうえで、どのように学び、整理し、アウトプットするのか。ソフトウェアエンジニア向けに、プログラミングと執筆を具体例として、知的生産の方法を解説した書籍です。サンプルコードの丸写しでは仕事に役立つプログラムを書けないのと同様に、知的生産術も丸写しではあなたの役に立つものにはなりません。
本書では、数々の知的生産術を比較して学ぶことで、何が重要な原則なのかを体得し、みなさんが自分の環境に合わせて手法を修正し、組み合わせ、新しく生み出せるようになることを目的とします。また筆者が日ごろ行っている具体的な手法や、今までの試行錯誤も紹介します。

...続きを読む

エンジニアの知的生産術 ―効率的に学び、整理し、アウトプットする のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    Twitterでおすすめされてた

    創作においても、仕事においてもいい本だった

    ・・・以下メモ・・・
    ★は自分が思ったこと

    ■知的生産とは

    他人から与えられた知識を使うだけでは大した価値にはなりません
    →自ら新しい知識を生み出すことが価値の高い知的生産のためには重要
    →→サンプルコードをコピペ

    0
    2023年11月23日

    Posted by ブクログ

    内容はスペシャルなものではなく普遍的なものだと感じるがそれが本書の良さ。若手に読んでもらうには丁度良い。

    0
    2022年05月23日

    Posted by ブクログ

    これまでに読んだ読書法と通ずるところがいくつもあったが、この本の方がより詳しく鮮明に示しているように感じた。特に、本書で述べられた数学的な読書と科学的な読書の違いなどは自分のこれまでの読書スタイルに一石を投じるものであった。
    タスクの整理方法、処理方法、知識の記憶方法、アイデアの生成方法、意思決定方

    0
    2021年08月03日

    Posted by ブクログ

    学びのサイクル
    ・情報収集・体験
    ・抽象化・モデル化・パターンの発見
    ・実践・検証

    やる気を維持する為に行動に対して素早く報酬を得られるようにする。
    ゴールは明確に、近くに置く。

    紙の参考書を選ぶコツ。
    複数の大学の講義の参考図書に選定されている。
    正誤表がある。
    改訂されている。ロングセラーで

    0
    2020年02月25日

    Posted by ブクログ

    色々学びがあった。なんとなく重要そうだから行なっているアウトプットがなぜ重要なのか説明できるようになった。

    0
    2019年07月28日

    Posted by ブクログ

    学習方法とアイディア発想方法を著者の見識から明文化されている書籍。自分が無意識に行っていることが文章およびプロセス化されており、頭の中でどのような事が起きているか把握できて有意義だった。
    今後、学習およびアイディア発想をするときは活用することで効率良く、良いアウトプットを行いたい。

    0
    2019年04月13日

    Posted by ブクログ

    面白いと感じつつ読み終わることができた。
    自分の中で言語化できてなかった部分について、記載されていたり、いい方法があったので取り込んで見ようとおもえた。
    何回か部分的にでも読みたいと思える本。

    0
    2019年04月06日

    Posted by ブクログ

    自分自身も知的生産については考えることが多く、この本を読むことで自分の頭の中で考えていたことがスッキリしました。
    KJ法はやったことないけど、考え方がなるほどなぁーって思いました。

    一回読んで終わりというよりも、何回も読みなら自分の思考をアップデート出来る本です。

    0
    2019年03月12日

    Posted by ブクログ

    何度も読み返したくなる本です。
    エンジニアでなくとも、「より効率的に学びたい、読書の理解度を高めたい、もっとアイデアを思いつきたい、アイデアを形にしていきたい」といった悩みを持っている人に大変オススメです。

    当書は学び、整理、アウトプットの流れをエビデンスを示しながら「どのような手法でどうすれば効

    0
    2019年01月06日

    Posted by ブクログ

    学生の頃の学びと大学以降の学びでは受講生と能動性が異なります。特に社会人になってからは誰かから教えてもらうのではなく、自分から学び続ける必要があります。

    今考えないといけない事は今どうあるべきなのかなのに、将来的には効果もしれないと考えるのは今ある。ミッションから気をそらしている証拠である。

    0
    2024年05月02日

エンジニアの知的生産術 ―効率的に学び、整理し、アウトプットする の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング

西尾泰和 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す