最高のコーチは、教えない。

最高のコーチは、教えない。

1,650円 (税込)

8pt

ビジネスに役立つ 超一流コーチング
どうすれば相手のモチベーションを高め、能力を引き出し、高い成果を挙げることができるのか。
メンバーを成長させることができるのか。

この本では、個人の能力を最大限に引き出し、高い成果を挙げる方法を紹介する。
その方法は、「教える」のではなく、
自分の頭で考えさせるように質問し、コミュニケーションをとる「コーチング」という技術だ。

★朝日新聞朝刊にて紹介!(2023年6月6日版 「子どもとスポーツ」コーナー)


【目次】

第1章 なぜ、コーチが「教えて」はいけないのか

相手と自分の経験・常識・感覚がまったく違う
「上から力ずく」のコミュニケーションがモチベーションを奪う
「余計なひと言」が集中力を奪う
「悪いアドバイス」がパフォーマンスを低下させる
一方的な指導方針が、現場を混乱させる

コラム:影響を受けた指導者(1) 自分で考えさせる~箕島高校・尾藤公監督


第2章 コーチングの基本理論

主体は選手。個が伸びれば組織は強くなる
専門的な技術・知識を教える「指導行動」
心理的・社会的な成長を促す「育成行動」
成長を促す「課題の見つけ方」を指導する
「振り返り」で課題設定の正しさを常に検証する
パフォーマンスを最優先する「プロ意識」を植えつける
相手の性格に応じてコーチングを変える
四つのステージで指導方法を変える「PMモデル」
「初心者(新人)」は、まず指導行動で技術を鍛える
「中級者(若手)」は、モチベーションをケアしつつ、技術的な課題もサポートする
「中上級者(中堅)」は、プライドを損ねないように心構えをつくる
「上級者(一流・エース)」は、寄り添いつつ信頼関係を維持する
常に相手を観察し、四つのステージを見極める

コラム:影響を受けた指導者(2) 心をうまくつかむ~仰木彬監督


第3章 コーチングを実践する

コーチング三つの基礎「観察」・「質問」・「代行」
「観察」は相手の特徴を徹底的にリサーチしたうえで行う
「質問」は余計なことを話さないように注意する
「質問」の狙いは「自己客観視」と「信頼関係の構築」
「代行」によって、相手の立場に憑依する
一対一で振り返りミーティングを行う
相手の強みを知り、強みを伸ばす
成長のために、自ら課題を設定させる
自分で問題を解決する思考回路を持たせる
仮定の議題について議論し、思考力を鍛える

コラム:影響を受けた指導者(3) 一貫して重要な機会を任せる~野村克也監督


第4章 最高の結果を出すコーチの9つのルール
ルール1 最高の能力を発揮できるコンディションをつくる
ルール2 感情をコントロールし、態度に表さない
ルール3 周りが見ていることを自覚させる
ルール4 落ち込んだときは、すぐに切り替えさせる
ルール5 上からの意見をどう現場に伝えるか考える
ルール6 現場メンバーの的確な情報を上層部に伝える
ルール7 目先の結果だけでなく、大きな目的を設定させる
ルール8 メンバーとは適切な距離感を持って接する
ルール9「仕事ができて、人間としても尊敬される」人を育てる

コラム:影響を受けた指導者(4) プレッシャーがないと成長できない~ボビー・バレンタイン監督

...続きを読む

最高のコーチは、教えない。 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年02月04日

    古いタイプの教え方がよくない事がわかる本。自分も仕事を教える時に古いタイプだったので、もっと早くコーチングの手法を知っていたら···と思う。自分の手法を押し付け、相手の身になって考えていなかった。
    この本の前に読んだ「失敗の科学」と共通していたのが小さく分けてできるようになる方法。本を読んでいると繋...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年02月02日

    正直、現役時代のスタイルからはこれだけの理論派とは失礼ながら思えなかった。プロ野球随一の論客と言える千葉ロッテ新監督のコーチングの良著。

    コーチングの教科書としてピカイチ。現役時代は武闘派の印象。メジャー、コーチ経験から学んだ理論。きっと千葉ロッテ監督して活かされるだろう。

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月23日

    しっかりと自分の考えを持った人間にさせること

    職場の後輩を指導する際に、どうやったらうまく教えられるのか、一人よがりになっていないか、相手はしっかり理解しているのか、等気になることが多くあった。

    気付き
    ティーチングとコーチングの違い→ティーチングは教えること。コーチングは相手に考えさせること。...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月14日

    大谷やダルビッシュを育て、現在は千葉ロッテで佐々木朗希を育ててる吉井コーチの著書。

    筑波大学の大学院でコーチング理論を学ばれて、コーチ(マネージャー)として結果を出してる超ビジネスにも汎用できる内容かと。

    そもそもコーチングってなんぞや?から理解できるので良きです。
    コーチングは教えるのではなく...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月13日

    ビジネスでも同じように実践できる事や自分の組織に落とし込めるイメージに咀嚼頂いており、非常に参考となりました。

    0

    Posted by ブクログ 2022年11月25日

    pm理論は参考になった。
    指導行動と育成行動。やってみせとさせてみせ。
    自己認識にはバイアスがかかっている可能性。
    第三者からの情報を集める"観察"を行った上でのコーチングが有効。
    "代行"は、相手の立場だったらどうするか?という考え方で、自分だったらこうする...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年10月29日

    吉井さんのコーチングに対する考え方がとても分かりやすく、そして詳細に書いてありました。これからは監督として、コーチ・選手のそれぞれの立場からコーチングをしてもらいたい。そして日本一を頼みました!

    0

    Posted by ブクログ 2022年08月14日

    【読書メモ】
    〇選手を新聞記者役にして質問する
    →振り返り

    〇コーチの常識と選手の常識は絶対違う

    〇少しのアドバイスが選手を狂わせる

    〇【箕島高校・尾藤監督】
    守備、走塁、バントは厳しく教えるが、バッティングとピッチングは何も教えなかった
    →自分で考える癖がついた

    〇叱るべきタイミングは手を...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月04日

    【目的】
    後輩の成長につながる適切なサポートをする
    【まとめ(1P)】
    教えるのではなく、自ら課題設定できるようコミュニケーションする
    【ポイント(What)】
    ・個人の能力向上を優先→個同士の化学反応で結果的に組織力向上
    ・はじめは技術指導→心理ケア&人間力の育成へ比率を変える
    ・コーチン...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年03月13日

    野球好が高じてよんでみたコーチング本
    結局は「相手をよく見る」ということが大切
    ノウハウをはじめに知ると手法に拘ってしまうから
    最初に概念的な本を読めてよかった

    0

最高のコーチは、教えない。 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

吉井理人 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す