日本語びいき

日本語びいき

「させていただく」は丁寧か、馬鹿丁寧か。「先生」の読み方は本当に「センセイ」? よく知っているつもりの言い回しも、日本語教師の視点で見るとこんなにおもしろい! ヨシタケシンスケさんの、クスッと笑える絵とともに、身近な日本語のもうひとつの顔をのぞいてみませんか?
【『日本人の日本語知らず。』を増補改題】

目 次
まえがき
1 日本語は難しい、か?
2 ところでひらがな、ぜんぶ読めてます? ほんとに?
3 しつこいようですが、ひらがなはエライ!
4 らぬき、れたす、さいれ
5 ナウい人とナウな人、どっちがナウ?
6 品詞の谷間
7 お茶が入りました。
8 日本語はあいまい? 非論理的?
9 みなまで言うな。
10 米洗ふ前を螢の二ツ三ツ
11 私はこれでやめました。
12 ウチ向きな日本の私
13 ウチとソトの交流
14 しぇんしぇー、ちゅくえ
15 ありますですかそれともありますですか?
16 ててったってっ。
17 トンネルを抜けると鴨川でマスオさんが
18 飾り飾られ
19 4番の、カードを、お持ちの、お客さま
20 先生はとても上手に教えました。ありがとうございます。
21 お~星さ~ま~ギーラギラ♪
日本語は美しい。――あとがきにかえて
文庫版あとがき

...続きを読む

日本語びいき のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    17章、ネイティブ並みに文章を読み解くには、”辞書に載らない知識と教養”が必要という話。生の日本語文章には、「国境」のような有名文学作品はもちろん、サザエさんのような現代のカルチャー、「鴨川の法則」といった小話(?)まで日本語母語話者であれば知っているであろう”ネタ”が満載である。
    同様のことは他言

    0
    2022年01月14日

    Posted by ブクログ

    『日本人の日本語知らず。』を改題、章・コラム、ヨシタケシンスケ挿画を増補したことにより親しみやすく読みやすい本になってるが、取り上げている内容はけっこうハードなものが多くて、母国語ではなく外国語として学ばない限り知りえない「日本語のルール」が少なからずあるということに目を開かされた。英語も大切なのだ

    0
    2021年08月19日

    Posted by ブクログ

    ものすごく面白かった!著者が猫好きの方のようで、これ猫のことかな?と思わせる用法があってホッコリ

    自分が外国語を勉強してるときに感じる、(こんな発音辞書にないよ?この語尾なに??)みたいなどーにもよくわからんものが、日本語に置き換えるとそういうことか~と分かって、スッキリ。
    文法があって言葉がある

    0
    2020年03月20日

    購入済み

    日本語びいき

    普段何気なく話している日本語だけど、ふと疑問に思うあれやこれが、面白おかしく簡潔に説明されています。周りに外国人がいる人には、特にオススメ。

    0
    2019年10月04日

    Posted by ブクログ

    日本語教師が日本語について書いた本。
    ヨシタケシンスケさんの挿絵が素敵。

    日本語を細かく細かく細かく
    分解してみた、というような話。

    ほー、なるほどねー。
    そうかー、そうなるのかー。
    と思いながら読み進めた。

    いつも使っている言葉なのに、
    分解するといろいろ新しい発見があるものだ。

    米洗ふ前

    0
    2019年08月21日

    Posted by ブクログ

    中高生時代、国語の文法はあまり好まなかった私ですが、この本で文法に触れるととても面白い!

    またこれは余談なんですが、清水さんの文章と、ヨシタケさんがイラストで使う文章。なんか似てるなと感じました。ヨシタケさんが挿絵を描かれる本っていろいろありますけど、トップクラスで親和性が高いんじゃないかと思って

    0
    2021年08月13日

    Posted by ブクログ

    日頃、気にせずに使っている日本語の面白さを教えてくれる本。

    例えば、飛騨高山では標準語の「~している」が「~しよる(進行)」と「~しとる(結果)」として区別されているとのこと。これは、自分が使っている岡山弁でもほぼ同じ。しかし、これが標準語に翻訳できないということ自体に気がついていなかった。言われ

    0
    2021年01月01日

    Posted by ブクログ

    M市は買ってくれなくて、他所から借りようとして届かず、やむを得ず購入・・って流れなのだろうか~2「う」と書いて「お」と読めとはこれいかに。3五十音表と言いながら、じつは動詞の活用表でもあるのだ。10米洗ふ前を螢の二ツ三ツーホタルの生死をわけるもの。14しぇんしぇー、ちゅくえ。15発音しない発音(sか

    0
    2020年10月11日

    Posted by ブクログ

    日本語は楽しい。ヨシタケさんの絵もかわいい!
    最近テレビを見ていて間違った日本語がある。
    バラエティはまだしも、アナウンサーまでもおや?と思うことも。

    すみません→すいません×など…
    気になるけど自分も聞き覚えた間違い言葉を発することも多々(^◇^;)

    一つ、ちいさいあきみーつけたぁ♪の最後は裏

    0
    2020年06月07日

    Posted by ブクログ

    言語が好きなので購入。

    誰の支配下にあるかという視点で「ここ」「そこ」を使い分けているというお話が面白かった。自分の方が近くにあるのに「そこ」っていう歯医者の例とか。

    外国人学習者が何をきっかけに日本語を学びたいと思ったか、日本語のどういうところに疑問や興味を持っているのか...今まで考えたこと

    0
    2020年04月27日

日本語びいき の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公文庫 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す