NHKスペシャル 戦争の真実シリーズ(1) 本土空襲 全記録

NHKスペシャル 戦争の真実シリーズ(1) 本土空襲 全記録

1,650円 (税込)

8pt

3.5

太平洋戦争中、アメリカの戦闘機に装備され、機銃を撃つと自動的に作動する「ガンカメラ」の映像が相次いで発掘された。また米国立公文書館で、B-29が名古屋・大阪を焼き尽くした際の空襲映像も新たに見つかった。日本本土への空襲は、その規模の甚大さゆえに捉えきれてこなかったが、膨大な発掘映像の分析に加え、アメリカ軍の新資料、埋もれていた日本側の作戦・被害記録などを分析することによって、その“全貌”が明らかになっていく。2万ページに及ぶアメリカ軍の戦闘報告書・作戦記録を日本地図に落とし込むと、浮かび上がったのは予想をはるかに上回る被害の実態だった。本土空襲がなぜ無際限にエスカレートし、45万9564人もの多くの命が奪われることになったのか。空襲の恐るべき実態を可視化することで、「本土空襲」の知られざる全体像に迫る。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

戦争の真実シリーズ のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • NHKスペシャル 戦争の真実シリーズ(1) 本土空襲 全記録
    1,650円 (税込)
    太平洋戦争中、アメリカの戦闘機に装備され、機銃を撃つと自動的に作動する「ガンカメラ」の映像が相次いで発掘された。また米国立公文書館で、B-29が名古屋・大阪を焼き尽くした際の空襲映像も新たに見つかった。日本本土への空襲は、その規模の甚大さゆえに捉えきれてこなかったが、膨大な発掘映像の分析に加え、アメリカ軍の新資料、埋もれていた日本側の作戦・被害記録などを分析することによって、その“全貌”が明らかになっていく。2万ページに及ぶアメリカ軍の戦闘報告書・作戦記録を日本地図に落とし込むと、浮かび上がったのは予想をはるかに上回る被害の実態だった。本土空襲がなぜ無際限にエスカレートし、45万9564人もの多くの命が奪われることになったのか。空襲の恐るべき実態を可視化することで、「本土空襲」の知られざる全体像に迫る。
  • NHKスペシャル 戦争の真実シリーズ2 樺太地上戦 終戦後7日間の悲劇
    1,760円 (税込)
    北海道の北に広がるサハリン。かつて樺太と呼ばれ、約40万人の日本人が暮らしたこの地で、 終戦後も7日間にわたって戦闘が続き、住民を巻き込んだ悲惨な地上戦が行われていた――。 重い沈黙を破る貴重な証言、国内外の発掘資料を初公開。知られざる地上戦の実態に迫る一冊。 話題を呼んだNHKスペシャル番組、待望の書籍化。戦争の真実シリーズ第2弾の登場。 ●目次 はじめに 序 章「樺太地上戦」とは何だったのか 第1章 8月15日 「なぜ戦争は終わらなかったのか」問い続ける元住民たち 第2章 8月16日 終戦後の「先制攻撃」 第3章 そして「戦闘命令」は下された 第4章 樺太で現実化した「本土決戦」という悪夢 第5章 少年はゲリラ戦に身を投じた 第6章 住民たちは地獄を見た……「死の逃避行」 第7章 停戦ならず。樺太最大の地上戦「真岡の悲劇」へ 第8章 8月20日 ソビエト軍の艦砲射撃が真岡を襲う 第9章 相次ぐ集団自決。「北のひめゆりの悲劇」 第10章 8月22日 「終戦」から1週間、ようやく戦いは終わった 第11章 帰れぬ遺骨 終章  樺太地上戦は何を残したか おわりに

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

NHKスペシャル 戦争の真実シリーズ(1) 本土空襲 全記録 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    『ゴジラ−1.0』を鑑賞したあと、興味を持って本書を購入しました。ゴジラ最新作では、戦後日本の復興時期を舞台にしています。1945年〜1947年、48年あたりだったかと思います。空襲で壊滅的な打撃を受けた東京が、徐々に復興していく風景が登場します。史実としてどれくらいの被害があったのかを確認したくな

    0
    2023年12月21日

    Posted by ブクログ

    死者46万人弱~P51・ムスタングって奴が護衛について~上空1万mからだとジェット気流に乗って何処に落ちるか見当が付かない、ってわけかぁ・テレビで見たかったなぁガンカメラって奴

    0
    2019年02月06日

    Posted by ブクログ

     読み終えてみて、これほどやられるまで何故にやられるままになったのか、理解できないというのが最初の感想。やられてやられて感情が先走り、仇を討つまではということなのか。それでも国家としてこのやられる状況を放置していたことに合理性があったと言えるのか。
     実はこれほどの空襲を受けるようになったのは、19

    0
    2018年09月21日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    先に読んでいた同じシリーズ(NHKスペシャル)がわかりやすく、手に取った1冊。
    なんとなく空襲、B29のことはもちろん知ってる人がほとんどだろうけど、頻度も規模も甚大で確かに詳細は見えてこない。
    それなのに終戦までに本土空襲で45万人亡くなっているという事実が何より恐ろしい。

    最初は精密爆撃で軍事

    0
    2023年02月10日

NHKスペシャル 戦争の真実シリーズ(1) 本土空襲 全記録 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川書店単行本 の最新刊

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

NHKスペシャル取材班 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す