続・善と悪の経済学 資本主義の精神分析

続・善と悪の経済学 資本主義の精神分析

NHKの好評番組「欲望の資本主義」で話題となった、チェコの経済学者、トーマス・セドラチェク氏の書籍第2弾!
前著「善と悪の経済学」は、朝日新聞、日経新聞でも大きく紹介され話題に!

今回の著作では、フロイトやユングの心理分析を活用して、経済の精神的病と、その「心の処方箋」を明らかにする。

現代の経済システムに、精神病質と診断されるような問題はあるのか?
あるとすれば、それはどんなものなのか?
経済学は社会の病をどの程度明らかにできるのか?
経済学が役に立つ病はあるのか? あるいは逆に害になる病とはなにか?

二人の偉大な学者、フロイトとユングはともに、神話を重視していた。
多様な彩りのある、矛盾に満ちた神話のなかに、資本主義のあるべき姿を求め、
私たちを豊かにしてくれる資本主義の未来を探る。

...続きを読む

続・善と悪の経済学 資本主義の精神分析 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年05月19日

    前作がとてもためになったため、本書にも興味を持ち購読。

    著者は本書執筆目的として
    「経済のシステムにより生じた精神的・実在的な深淵へと読者を案内するため」
    と述べている通り、過去と現在の経済動向を心理学や哲学を絡めて解説している。

    『予言』をテーマにした項が、コロナ禍に加えて政権の暴走で疲弊する...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年06月24日

    前書は、経済を「善と悪」の視点からその西洋における歴史と成長の要因を検討・分析したが、本書では、現実の経済を人に見立ててその精神分析をしようというものである。本書の内容について著書の中で触れているのでそれを引用してみよう。
    「この本は経済を心理学的な視点から見ようという本だ。だから、心理学がするよう...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年08月24日

    前作『善と悪の経済学』では神話や哲学のなかに経済学の原型を思索し経済学が抱え及ぼす問題点、つまり不足の「不足」を生み出すメカニズムを論じていたが、本作ではバビロニア神話に登場するリリスをトリガーとし人間が内包する「業」に焦点をあてる。精神分析分野を主軸にフロイトやユングを多数引用し、ナルシシズムや躁...続きを読む

    0

続・善と悪の経済学 資本主義の精神分析 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す