ヒトは「いじめ」をやめられない(小学館新書)

ヒトは「いじめ」をやめられない(小学館新書)

858円 (税込)

4pt

「いじめ」を脳科学する。

「子どものいじめ撲滅」に向けて、大人たちが尽力している一方で、大人社会でも「パワハラ」「セクハラ」などの事件が後を絶ちません。しかし、「脳科学的に見て、いじめは本来人間に備わった“機能”による行為ゆえ、なくすことはできない」と、著者である脳科学者・中野信子氏は言います。ならば、いじめに対するアプローチ法を変えて、その回避策を考えていくことが、良好な人間関係を維持するためには得策です。本書では、子どもの仲間はずれやシカト、大人のパワハラ・セクハラなど、世代を問わない「いじめ」に関して、その回避策を脳科学の観点から説いていきます。

...続きを読む

ヒトは「いじめ」をやめられない(小学館新書) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年04月24日

    教育者だけでなく、保護者も読むべし。いじめは脳に組み込まれた理由があるものと理解できれば、その対処法も検討できるとおもわれる。生理学的に組み込まれた排他的行為について理解できる。

    0

    Posted by ブクログ 2023年12月16日

    858

    中野信子
    1975年、東京都生まれ。脳科学者、医学博士、認知科学者。東京大学工学部応用化学科卒業。東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。フランス国立研究所にて、ニューロスピン博士研究員として勤務後、帰国。脳や心理学をテーマに研究や執筆の活動を精力的に行う。科学の視点から人間...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年12月13日

    訳あって手にしたが、ハラスメントをする側の認識にある正当性にはただなるほどと、体験、ケースと照らし合わせても、書かれていることの差異が無い。
    単なる組織での教育は、信号をしめすがハラスメントは正しさを纏った暴力にしかならないかと。
    このあたりの思考は監獄にいるか社会に放たれた存在という違いだけで、旧...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年03月04日

    いじめからは逃げるしかない

    気付き
    ・日本人はいじめが起こりやすい
    集団意識が強い、同調圧力、ホルモン(オキシトシン)の分泌が海外の人に比べて特殊
    ・いじめの原因
    フリーライダー、集団に不利益になりそうな人、羨ましがられる人、集団か外れた人等
    ・いじめは快感
    いじめることはフリーライダー、集団に不...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年08月09日

    いじめ(サンクション)は、人間の本能であり、また青年期の子どもたちは自分自身で制御出来ないことが分かった。

    「裏切り者モジュール」と「サンクション」という2つの本能が取り上げられているが、これはつまり、裏切り者をpick upして排除する機能である。

    この本能構造以外に、妬み感情が発生しいじ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年07月13日

    一気に読めた。
    いじめは本能であり、無くなることはないのではないかと、ずっと漠然と思っていたことが脳科学的に解説してあり、なおかつ読みやすかった。
    小学生も高学年になれば、「いじめは良くない」「みんな仲良く」「クラスは仲間」などというフレーズに首をかしげたくなる意識が芽生える。
    道徳や人権週間で、い...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月28日

    新たな視点が手に入った。
    脳内物質のセロトニン、オキシトシン、ドーパミンの果たす役割がよく書いてあった。

    0

    Posted by ブクログ 2021年10月25日

    脳科学者による、「いじめ」についての考察。
    いじめが起きるのは本能的なものだから、完全になくすことは出来ない。
    だからこそ、対策が必要という内容。

    人間が進化する過程で、集団を作ろうとし、そこから外れてしまう人間のことを排除する傾向が生まれた。
    ある基準から外れるといっても、別に集団にとって害がな...続きを読む

    0
    購入済み

    なかなか興味深い

    2018年04月08日

    0

    Posted by ブクログ 2023年04月16日

    以前からずっと気になっていた本。脳科学者の中野信子さんが科学的にいじめを分析している。いじめはいけないということは誰しも分かっていること。しかし、ホルモンの関係や集団の中で異質なものと判断されないように周りに同調しようとする傾向にある人間社会では無意識のうちにいじめに発展していくことも分かった。学校...続きを読む

    0

ヒトは「いじめ」をやめられない(小学館新書) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

小学館新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

中野信子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す