安倍政権にひれ伏す日本のメディア

安倍政権にひれ伏す日本のメディア

2012年末に第二次安倍政権が誕生してから早や3年。その間、大きく変わったことが権力とメディアの関係だ。朝日新聞に代表される政権に批判的な大手メディアはなぜ軒並み“大人しく”なったのか。その背景には安倍政権の巧みなメディアコントロールと、ネットによる大転換期に対応できず組織防衛に走る既存メディアの腰砕けぶりがあった――。前ニューヨーク・タイムズ東京支局長の著者が明らかにする「世界から見たアベ・ジャパン」の真実。

...続きを読む

安倍政権にひれ伏す日本のメディア のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ジャーナリズムは番犬watchdogであるべき、
    ポチではダメ 記者クラブはダメ
    第二次安倍政権は政権とジャーナリズムの関係を変えた 官僚との関係も変えた
    そう言う意味ではもの凄い変革を成し遂げた内閣である 
    しかしこれらは「統制の強化」であり、「歴史上何を成し遂げたか」ではない
    世界のグローバル化

    0
    2021年01月14日

    Posted by ブクログ

    絶望的な気持ちになるが、ジャーナリストのあるべき姿と、少ないながら、日本のジャーナリストが動き出していることにかすかな希望が。

    0
    2017年10月30日

    Posted by ブクログ

    安倍ちゃんの頭脳の程度は「はじめに」で紹介されている。
    ニューヨークでのアウェイでの記者会見、世界では常識ではあるが、首相にとっては想定外の質問が飛び出し、すっとんきょうな答えしか言えなかったことがあった事実。
    ホームにおいては、事前に周到に準備された想定問答での、準備したペーパーを丸読み。
    普通、

    0
    2017年10月18日

    Posted by ブクログ

    民主主義について考えさせられた…。
    朝日バッシングから始まった植村氏叩きや全体主義まがいの「反日」レッテル貼り。日本のメディアの未熟さ。
    ヤクザに入れ込むのはどうかと思うが。この辺は取材対象に傾倒しすぎたミイラ取りの記者クラブ記者さながら。

    0
    2017年04月04日

    Posted by ブクログ

    日本のメディアはこういう時こそスクランブルを組んで今の政権に立ち向かうべきなんだ。互いに撃ち合いをするのは政権に有利になるばかりで益はない。分断すればするほど権力側は喜ぶ。

    0
    2016年04月30日

    Posted by ブクログ

    今の安倍第二次政権のメディアコントロールについて批判してある本。外国人だから書けるのであろうか。
    今の危険な状況を憂い、それでもほんの僅か見える希望に期待を寄せている。
    ・「脱ポチ宣言をした朝日新聞特別報道部がバラバラに解体
    ・日本で最もジャーナリストらしい活動をしているのは、記者ではなく弁護士

    0
    2016年05月08日

    Posted by ブクログ

    もしかすると一般にあまり知られていないことかもしれないので、まず、確認しておきます。
    メディアにとって最も大事な仕事、そのぎりぎりの勘所を教えろと云われれば、それは「権力監視」、英語で云うところの「ウォッチドッグ」です。
    嘘だと思うなら、新聞記者を100人捕まえて、同じ質問をしてください。
    93人は

    0
    2016年03月17日

安倍政権にひれ伏す日本のメディア の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

マーティン・ファクラー のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す