扉の外III
  • 最新刊

扉の外III

649円 (税込)

3pt

「三つ目の扉をくぐり抜けゴールしたプレイヤーには、外への脱出と、そのほか副賞として豪華特典が与えられます。 こぞって参加いたしましょう」 密室に閉じこめられた二年二組の生徒たちに “人工知能ソフィア” を名乗る存在が、状況を打開する方法として提示したのは “オンラインゲーム” だった。 とにかくやるしかない、とクラスで協力して、その “ゲーム” を進めているうちに……! “誰” が “なんのため” に生徒たちを隔離したかがついに明らかに。 シリーズ完結編、登場!

...続きを読む

扉の外 のシリーズ作品

1~3巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~3件目 / 3件
  • 扉の外
    583円 (税込)
    修学旅行に行くはずだった高校生・千葉紀之が目を覚ましたとき、そこは密室で、しかもクラス全員が同じ場所に閉じこめられていた。 訳もわからず呆然とする一行の前に、“人工知能ソフィア” を名乗る存在が現れる。 ソフィアに示される絶対の “ルール”。 だが、紀之は瞬間的な嫌悪感から、ソフィアからの庇護と呪縛を拒否してしまう。 紀之以外のクラスメイトは全員そのルールを受け入れ、ルールが支配する奇妙な日常がはじまった。 孤立した紀之はやがてひとつの決心をするが……。
  • 扉の外II
    627円 (税込)
    修学旅行に行くはずだった高橋進一が目を覚ました時、そこは密室で、しかもクラス全員が同じ場所に閉じこめられていた。 詳しい説明のないまま “ゲーム” が始まり、進一のクラスは訳がわからないままその “ゲーム” に敗北してしまう……。 配給を絶たれ、無気力に日々をすごすだけだった進一たちだったが、転機が訪れる。 新しいエリアが発見され、そして次なる “ゲーム” が始まったのだ。 だが今度の “ゲーム” はさらなる過酷な対立を生むモノだった……! この “ゲーム” ははたして誰のモノなのか?
  • 扉の外III
    649円 (税込)
    「三つ目の扉をくぐり抜けゴールしたプレイヤーには、外への脱出と、そのほか副賞として豪華特典が与えられます。 こぞって参加いたしましょう」 密室に閉じこめられた二年二組の生徒たちに “人工知能ソフィア” を名乗る存在が、状況を打開する方法として提示したのは “オンラインゲーム” だった。 とにかくやるしかない、とクラスで協力して、その “ゲーム” を進めているうちに……! “誰” が “なんのため” に生徒たちを隔離したかがついに明らかに。 シリーズ完結編、登場!

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

扉の外III のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    この作者さんは終わりがダメだって聞いてたけどその通りだった。この後が気になる…… でも面白いのは事実。

    1
    2011年05月02日

    Posted by ブクログ

    1〜3を続けて読みました!3冊で終わってよかった、、終わらないゲームを延々と繰り返すこの状況は精神的にきつかったです。でもそこに引き込まれて面白いと思っちゃうのは人の本質をついてるなのかなぁ、、。ゲームのクリアが完全な終わりにならないのが憎い!><

    1
    2011年01月05日

    Posted by ブクログ

    1~2巻までの話がここで収束するわけではなく、あくまでこの3巻は”case3”という位置づけ。2巻までがとても素晴らしかっただけに、自分が期待していた又は予想を上回るような展開がなく、まだまだ話が続きそうなのにもかかわらず終わってしまったのが少々残念だった。

    ライトノベルは苦手だが、ミステリー小説

    0
    2015年06月13日

    Posted by ブクログ

     1巻で、出てきた優しそうな人が実はエグかったり、非常に魅力のあるキャラが多いです。
     サバイバルのバトロワ形式の設定が作者は好きなのでしょうか。こういう設定をよく使っていますね

    0
    2012年11月07日

    Posted by ブクログ

    面白いのは素直に認める

    題材としてるゲーム興味を惹かれるものだしキャラも良い

    ただそれだけに終わり方が納得できない

    できれば続きを書いてもらいたい

    0
    2012年02月02日

    Posted by ブクログ

    読んだ後に本当、びっくりし過ぎて何も手に付かないです。 Ⅲ巻は主に友情?連携?が強く感じられる巻かと。終わり方は賛否両論。  個人的にはすっきりしなかったが、とても面白かった。

    0
    2011年06月30日

    Posted by ブクログ

    正しい選択と、間違った行動。
    銃と弾丸と外からの介入。

    この物語は「完結した」とか「解決した」という終わりではありませんでした。
    とても、この物語らしい終わり方でした。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    最終巻です。
    今度は女の子が主人公と言うか女の子視点。

    このシリーズはよくキスシーンが出てくるような気がする。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    この作品も、前作に続き、はまりました。
    シリーズ完結編です。
    最後までこの作品独特の雰囲気を残しつつ終わったため、余韻がなんともよかったです。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    3作目で完結

    バーチャルな戦闘は「クラインの壺」を彷彿させる
    描写としては面白いんだけど
    単純なゲームだからこその心理戦と醜い人間模様が売りの作家さんだけに、ちょっと魅力半減

    そんなわけもあり、生徒間の対立はそんなに重くは描かれていない
    ある意味で、閉鎖的な空間に慣れてきているという事なのかな?

    0
    2013年08月31日

扉の外III の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

電撃文庫 の最新刊

無料で読める 男性向けライトノベル

男性向けライトノベル ランキング

作者のこれもおすすめ

扉の外 に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す