体感する数学

体感する数学

1,320円 (税込)

6pt

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「素数は約数が自分自身と1しかない数のこと」「虚数は2乗したら-1になる数のこと」学校では確かにそう習ったけど、それって要するに何のこと?「これはこういうものなんだ」とただ覚えなければならなかった数学用語をすべて“体感できる”エピソードに置き換えてご紹介します。あらゆる数学用語が、あらゆる日常生活に置き換わっていく、画期的な解説方法。「ご飯を1日我慢する」ことは「指数関数」?「嫌いな上司を飲みに誘う」ことは「対数関数」?目からウロコの体感エピソードで、数学の理解度は格段にアップするはず!数学をわかった気になっている人も、数学は意味不明だと毛嫌いしている人も、まずはここから!!素数/虚数/因数分解/三角関数/微分積分/ラジアン/数学的帰納法/陰関数/波動関数/デルタ関数/一

...続きを読む

体感する数学 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2018年10月28日

    "数学の世界を日常生活の現状にたとえて、その概念をなんとなく理解させてもらえる本。
    ラジアンとは、角度を測るもので、円の周り孤で計るもの。孤度とも言われている。
    これをケーキを6等分するとき、私たちはラジアンで角度を測り6等分しているといえるとある。
    本書では30ほどの数学の世界で活用され...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年08月22日

    数学の幅広い分野が、日常と結びつけて誰でも読めるように書かれていた。ポアンカレ予想がなぜ宇宙の形を予測できるのかがわかった。しかし、例が具体すぎてあまりピンとこないものもあった。

    0

    Posted by ブクログ 2013年10月13日

    自分の専門から少し外れた分野の本は、色々新鮮で面白い。
    中には???というのもあったが、テイラー展開の説明は至極納得。

    0

    Posted by ブクログ 2013年07月19日

    社会人になってしまうと、あまり縁がなくなってしまう数学ですが、日常生活を例に見てみると、結構繋がりが深いなぁと率直に感じました。折しも「ガリレオ」ブームで物理学が脚光を浴びていますが、数学も歳をとってから勉強するのも違う角度から物事を見る目を養うことができることを実感します。

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月09日

    日常生活に置き換えて数学を体感させてくれる本。
    それそのものが数学というより、イメージはそんな感じといった具合に、ざっくりとした理解には役立つ。
    数式がほとんど出てこないのは読みやすさで言ったらメリットですね。

    0

    Posted by ブクログ 2018年07月16日

    小難しい数学の公式を具体的な言動に置き換えて説明してくださる一冊。詳細な解説部分は途中頭が追いつかず、“やっぱり数学って訳がわからない”と思ってしまった箇所が多数有り。しかしながら実生活にあまり必要無いと思われがちな数学という学問の有り難みを甚く感じた。文明の発達に数学は不可欠です。

    0

    Posted by ブクログ 2015年02月22日

    ジョークにこういうのがある。
    物理学者曰く、
    「数学者の言うことは抽象的すぎてよくわからん。もっと具体的に説明してくれ」
    数学者曰く、
    「物理学者の言うことは具体的すぎてよくわからん。もっと抽象的に説明してくれ」
    或いは工学者と理学者だったかもしれない。

    数学用語を日常生活の中でフィーリングで捉え...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年05月07日

    読んで良かった。こういう、何でもかんでも、こじつけアナロジーは、楽しければ、大好きです。楽しかった。挿絵がとても良い。

    0

    Posted by ブクログ 2014年01月11日

    ぴんと来ない部分もあるが筆者の意図を汲み取って楽しむのが正解。
    企画は良いし内容も悪くないが、もっと突き抜けてくだけても良い。
    本文が文章だけなのはもったいない。イラスト、概念図、折角のあらゐけいいちなのだからテーマに沿った漫画を描くサイバラ方式を使うなど。予算、時間の問題も大きいのだろうが、そこま...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年08月24日

    高校数学初学者の方などが、興味をもって学習に取り組むきっかけになりうる本であるものと思います。
    ただし、体感部分の事例のもととなる抽象的な数学の部分も例題などに基づく簡単な解説があると理解が深まるのではないかと感じました。もっともその試みを実現させるためには、かなり大部の本になってしまうかもしれませ...続きを読む

    0

体感する数学 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

体感する数学 の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ホビー書籍部 の最新刊

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

竹内薫 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す