ファミリーレストラン~「外食」の近現代史~

ファミリーレストラン~「外食」の近現代史~

803円 (税込)

4pt

※こちらの作品は、Android端末と、他のOS端末の間でしおり同期ができません。

日本で、「家族」という単位での「外食」が本格的に開始されたのは、明治以降だった。鉄道や海上交通が発達するにつれ、駅弁や駅前食堂、デパート食堂といったものもまた、発展していった。その後、戦時中の食糧難、戦後のアメリカ洋食の影響などを経て、ファミリーレストランの誕生へとつながっていく。前史、誕生、黄金期、変質、進化の歴史を、「日常食」研究の第一人者が綴る日本初の通史。楽しい食べ歩きコラム付き!

...続きを読む

ファミリーレストラン~「外食」の近現代史~ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ロイヤルホスト、すかいらーく、デニーズに代表される「ファミリーレストラン」が戦後、いかに生まれ、受容され、いまどのように変遷しているか。
    日本人にとっての「外食」文化と歴史の通史。
    筆者と同世代の僕には、母親の買い物のついでに連れてってもらうデパート食堂や、家族のちょっとしたご褒美イベントで出かける

    0
    2013年03月03日

    Posted by ブクログ

    外食の変化から見た、社会(と家族)の変化を説いている。

    外食が「家族」を創り出した。
    ファミリーレストランが家族を楽しませた(ている)。
    そして「ファミレス」の多様化が家族の多様化を反映している。

    面白い説明だなと思う。筆者のグルメレポートもグーッときた。

    0
    2013年02月22日

    Posted by ブクログ

    「24時間戦えますか」そんな言葉に乗せられて、長い通勤時間、仕事を終えて夕食(夜食)代わりに居酒屋でいっぱい、帰宅すれば「もう寝てる」(当然です、了解のもと)、出勤時は「まだ寝てる」(了解です)、そんな昔気質?の仕事をしてきました。子供が小さい頃は、妻におんぶにだっこでした。「感謝」「有難う」の言葉

    0
    2018年09月01日

    Posted by ブクログ

    「定食と古本ゴールド」が良かったので、
    同じ作者の本を選んでみました。
    これまた面白かった♪
    文章はいたって真面目な、ファミレスの創生史。
    「外食」から始まり、デパートのお子様ランチ、
    家族で食べる「外食」へ。
    それは、江戸から明治、戦争を経て、高度成長にバブル・・・
    時代の移り変わりの中での家族の

    0
    2017年10月04日

    Posted by ブクログ

    ○エッセイストで、食関係のエッセイを得意とする今柊二氏の著作。
    ○ファミリーレストランの歴史を紐解きながら、どのように発展していったのか、 過去と現在のファミレスの違いなどについて、楽しく・美味しそうに考察したもの。
    ○ファミレスのルーツがデパートの食堂やホテルニューグランドの正統洋食の流れを汲んで

    0
    2014年04月28日

    Posted by ブクログ

    本屋で見かけて気になったので読んでみた。
    副題にもあるように「外食の近現代史」がテーマ。
    日本における外食文化の興りから、2000年以降の専門化の流れをまとめたもの。
    ファミレスにまつわる色々な雑学が面白いです。
    また、ファミレスを日常的に利用してきた世代が増えたことや、ドリンクバーの導入により、そ

    0
    2013年04月03日

    Posted by ブクログ

    「定食評論家」の著者がいわゆるファミレスの盛衰を中心として、日本の「家族での外食」の変遷をまとめた一冊。
    ファミレス前史として、明治期に遡る「家族」という単位での「外食」の誕生、まずは交通の発達に伴う駅の食堂、駅弁、そしてデパートの誕生とその食堂の存在が語られ、戦前の豊かな外食の記憶(←ここで『ロッ

    0
    2013年03月11日

    Posted by ブクログ

    定食本の今さんが、ファミリーレストラン!?と意外な感じを
    もったが、相変わらず食(と食堂)に対する愛が溢れている。

    今では当たり前、何か社会的に悪い影響(不良の溜まり場)の
    感の方が強いファミレスだが、本書の歴史を読んで行くと
    そもそも家族で外食が贅沢、という時代から考えると実に画期的な
    システム

    0
    2013年01月27日

    Posted by ブクログ

    ファミレスでのバイト経験者としては、
    なかなか興味深い内容でした。
    ファミレスの歴史と、社会変化の関係性が面白いですね。

    0
    2013年01月21日

    Posted by ブクログ

    「外食」という切り口で近現代史を見る

    ◆明治維新によって人々の動きに流動性が出た事により、外食が急速に発達18

    ◆1878年の内国勧業博覧会の売れ残りを陳列した「勧工場」が日本の百貨店の源流となった。38

    ◆1904年の三越デパートメント宣言。40

    ◆デパートの食堂が、一般女性の外食の黎明。

    0
    2016年03月13日

ファミリーレストラン~「外食」の近現代史~ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

光文社新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

今柊二 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す