ハッとする言葉の紡ぎ方 コピーライターが教える31の理論

ハッとする言葉の紡ぎ方 コピーライターが教える31の理論

1,023円 (税込)

5pt

3.6

言葉を紡ぐと、道は開ける

メール、LINE、企画書、会議、プレゼン……、
私たちは日々、言葉を紡いで生きている。
しかし、自分の思いをうまく言語化できずに、
もどかしさを感じている人も多いのではないだろうか。
本書は、コピーライターとして数々の賞を受賞し、
現在はオランダを拠点にクリエイティブ活動を行なっている著者が、
言葉を紡ぐ楽しさを解説するもの。
「言葉を紡ぐことは思考を紡ぎ、行動を紡ぎ、習慣を紡ぎ、
人格を紡ぎ、運命を紡ぐ」と著者は言う。
著者の経験や古今東西の名コピーとともに解説する31の理論を読めば、
運命を切り開くあなただけの言葉が見つかるだろう。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

ハッとする言葉の紡ぎ方 コピーライターが教える31の理論 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    「言葉を紡ぐ楽しさ」をエッセイを通して一緒に散歩を楽しむ感覚で追体験していきます。

    特徴
    ・テクニックよりも本質の深掘り
    ・自分らしく言葉を紡ぐためのワーク
    ・章ごとの歴史上の名言もありがたい

    言語化の技術を高めたいと思って手に取った本書ですが、発する言葉は感性と思考の深さと多様さによってより豊

    1
    2024年01月29日

    Posted by ブクログ

    感想
    伝える相手のことを1番に考える。何を知りたいか。何に興味があるか。伝える思いは真っ直ぐ。その手段は技巧を凝らして。少し肩を押す。

    1
    2023年12月27日

    Posted by ブクログ

    コピーライターの著者がどういう風に言葉を紡ぐかの解説本でした。
    中々自ら物を書いたり発信したりする機会が減っている中、何を書いたら良いかわからない、どういう風に書いたら良いかわからないという不安に対して、何でも良いから自分の内面や気になること、見えること、考えてること書き出してごらんと背中を押してく

    0
    2024年05月04日

    Posted by ブクログ

    言葉を操るコピーライターの著者が書いた本。自分は言葉を操ると表現してしまったが、言葉を紡ぐと言っているのがまず良い。言葉を大切にしていることが伝わり、マーガレット・サッチャーの言葉のように考え→言葉→行動→習慣→人格→運命となるように、まず自分の考えを言葉にし紙上でもSNSでも記録しておくことが良い

    0
    2024年03月30日

    Posted by ブクログ

    コピーライティングの例を通じて、言葉を紡ぐことへの興味を引き出してくれる本。

    カロリーメイトの「届け、熱量。」や、
    幸せというお題に対し「僕のお父さんは、桃太郎というやつに殺されました。」という言葉を紡ぐ人がいるなど、
    言葉を紡ぐということのおもしろさを知ることができた。

    0
    2024年02月12日

ハッとする言葉の紡ぎ方 コピーライターが教える31の理論 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

祥伝社新書 の最新刊

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

堤藤成 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す