クラスが元気になる!『学び合い』スタートブック

クラスが元気になる!『学び合い』スタートブック

1,980円 (税込)

9pt

クラスがまとまり、楽しくなる!
成績がみるみる上がる!
子どもがどんどんやる気になる!
クラスの平均点が80点以上に! クラスの人間関係もよくなり、教師が何よりラクになる! 『学び合い』の授業の始め方がわかる本!

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

クラスが元気になる!『学び合い』スタートブック のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    学び合いの考え方、やり方がわかりやすく示されている本!
     学び合いはクラスの人間関係も変えることができる!これを読むと、一斉授業だけではなく、学び合いも取り入れてみよう!!という気になる。

    0
    2012年06月09日

    Posted by ブクログ

    上越教育大の西川純さんを中心に進められている『学び合い』の入門書。
    軸となる考え方は3つ。
    多様な人々との関わりの中で人格の完成をめざす学校観。
    子どもは自分と同じように有能であり、無能でもあるという子ども観。
    教師の仕事は目標の設定・評価・環境の整備であり、教授(学習)は子供に任せるべきだという授

    0
    2011年10月08日

    Posted by ブクログ

    まだ自分流で中学校数学の授業に学び合いを少し取り入れている段階ですが、この本を元に、改めて生徒に学び合いのよさ・目的を語りました。卒業するまでにこのクラスがさらによいクラスになってほしいと伝えた。あと2ヶ月半でどう変化するかな?

    0
    2011年01月13日

    Posted by ブクログ

    『学び合い』(にじゅうかっこ)について分かりやすく学べました。
    本気で本音で子供のことを考えていると思いました。
    自分の考えに近く、そうですよね!って勇気を与えられた本です。

    0
    2010年12月30日

    Posted by ブクログ

    教師がきめ細やかに手ほどきしないと責任が果たされないというメンタルモデルを打ち破る本です。

    とてもわかりやすく書かれていて、常にうなずきながら読みすすめられます。

    チーム運営をどうやって進めていったらいいのか?とお悩みの方にもおすすめです。

    0
    2010年10月28日

    Posted by ブクログ

    従来の教師中心型授業でなく、子ども中心型授業のスタイルについて書かれている。子どもに任せるという気持ちが大切。

    授業の流れ
    ①教師の語り(みんなで学ぶことの意味)
    ②課題、目標、評価基準の提示
    ③学び合い(自由に動く、話し合う)
    (④確認問題)

    0
    2021年02月27日

    Posted by ブクログ

    実践してみたいと感じた。でも、講義形式は必要なものだと理解してるので、バランスをとりながら、学び合いを活用することが必要だと思う。

    0
    2012年09月12日

    Posted by ブクログ

    ティーンエイジャーはこういう授業形態を歓迎するだろうな、という印象。

    本書では小1での実践も紹介されているけれど、小学生のうちは「とりあえず教えられたことをそのとおりやろうとする・やる」ってことも必要だと思う。

    「教師は子どもを繋ぐ役目をして直接教授はしない」ということが書かれていたけど、クラス

    0
    2017年10月06日

    Posted by ブクログ

    理論的背景はないが実践の中でつくられた学び合いという印象。明文化された理論はないが,協同の認識の重要性や教育(学習)目標のあり方は協同学習と似ている。小中学校で実際に導入する際に校長・同僚・保護者にどのように説明するかなどが書いてあり,類書より実践的?かな。

    0
    2013年08月03日

    Posted by ブクログ

    学びあいの手法は有効だと思うが、お互いの信頼や、クラス運営がある程度機能していないと実施は難しいのではないだろうか。逆に、学び合いで、機能するようになるのかもしれないが、最低限の信頼関係は必要のように思われる。下準備を念入りに行う必要がありそう。

    0
    2010年11月06日

クラスが元気になる!『学び合い』スタートブック の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

西川純 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す