経済復興――大震災から立ち上がる

経済復興――大震災から立ち上がる

1,155円 (税込)

5pt

3.4

2011年3月11日に発生した東日本大震災は大津波と原発事故を伴い、人的・物的被害の大きさは戦後最悪のものとなった。復興予算はどのくらい必要か? これからのエネルギー政策をどう考えるか? 等、未曾有の危機に対して今後、数年にわたって取り組むべき「東日本大震災からの復興政策」を緊急提言する。

...続きを読む

経済復興――大震災から立ち上がる のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2013年03月26日

    確かに今の時代にマッチしている人選ですね。デフレ脱却、増税阻止に最適かも。
    学者らしくなく、とてもよくわかりました。

    0

    Posted by ブクログ 2011年05月24日

    震災後に、何冊かの経済、復興に関する本が緊急出版された。それらのうちの一冊。何らかの形で仕事を通じて復興に携われないものかという漠然とした思いの中で手に取った。
    関東大震災、第二次世界大戦、阪神大震災という3つの大災害についてレビューし、今回の震災で復興はどうあるべきかを提言している。
    以下のような...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年05月28日

    日銀による国債の直接引受がハイパーインフレには
    必ずしも繋がらない、という論証として
    戦前の高橋是清蔵相の政策が取り上げられていますが
    この辺の史実がわかりません。
    こちらを詳しく取り上げた金融経済史書をつぎに読もうかと
    思います。

    0

    Posted by ブクログ 2011年12月20日

     リフレ派経済学者の著者が,今次の震災復興について,関東大震災,戦後復興,阪神淡路大震災の歴史を踏まえて論じる。国債の日銀引受によって復興支出を増加するのが肝要としている。国債日銀引受は従来からの持論らしい。
     復興国債を民間が引受ける場合は,財政支出の乗数効果だけにとどまるが,日銀が引受ければ,そ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年10月30日

    3月の震災から約1ヶ月弱しか経ていない段階で、よくもこれだけの資料を集め、まとめることができたものだと驚く。そういう意味でのスピード感をとても感じる。エネルギー政策の箇所などは正直、これからの議論が必要かと思うが、それでも読み応えがありました。

    0

経済復興――大震災から立ち上がる の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

岩田規久男 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す