インフレとデフレ

インフレとデフレ

990円 (税込)

4pt

4.6

世界恐慌、ドイツ・ハイパーインフレ、昭和恐慌、リーマン・ショック……。本書は歴史的検討に基づいて二つの悪夢、インフレとデフレの発生メカニズムを解明し、そのコントロール法を考える。インフレ目標政策とは何か? 1990年代以降の経済理論の新知見と長期化する日本デフレを踏まえて新章を書き下ろし。格好の経済学入門にして提言の書。(講談社学術文庫)

...続きを読む

インフレとデフレ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年01月13日

    わかりやすい。マネーストックとインフレに相関関係があることは既に証明されている事実だと思うが、アベノミクスにおいて大胆な金融緩和が実行されたが、インフレ目標は達成できず。
    増税の影響もあるし、GDPギャップが埋まっていないので、まだまだ市場にお金が足りないということか、、

    0

    Posted by ブクログ 2015年01月24日

    第1章~第4章、第6章まではありがちな経済の現象について触れている。
    第5章は世界恐慌のおきた理由を、アメリカの金本位制のルールに基づかない不胎化政策によるものと分析する。また高橋是清の財政政策も有効需要創出を先取りしていると説く。

    最終的に著者はインタゲ論を説く。かつ成果を示してインタゲは効果的...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年10月29日

    マネーストックの増加率が実質貨幣需要の増加率を越えるとインフレになる。含め、金融の政策レジームが重要。

    0

    Posted by ブクログ 2013年05月29日

    大学のときに軽く勉強した記憶はあるのだが‥マネーストックとインフレ率に相関があるかどうかは、今回の日銀砲の結果次第ですが、当面は岩田先生が正しいようです。副作用は知らんけど、あのままでは衰弱死しとったのでな。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2012年08月07日

    インフレーションとデフレーションの弊害、発生メカニズム、インフレ目標政策の有効性について書かれた本。

    日銀職員、特に政策委員には是非とも読んで欲しいね。

    0

インフレとデフレ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社学術文庫 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

岩田規久男 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す