さよならごはんを今夜も君と

さよならごはんを今夜も君と

658円 (税込)

3pt

学生はワンコインで食べられる夜食専門店。痩せて可愛くなりたい若葉、何を食べてもおいしくない学年トップの小春、オーガニック料理だけで育った凌真......。悲しみや寂しさを少しずつ消化できるように、店主の朝日さんは愛情を込めた一皿をつくる。孤独な心に力が満ちて、止まっていた時間が動き出す。世界一優しいお夜食で再生していく感動作。

...続きを読む

さよならごはんを のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • さよならごはんを今夜も君と
    658円 (税込)
    学生はワンコインで食べられる夜食専門店。痩せて可愛くなりたい若葉、何を食べてもおいしくない学年トップの小春、オーガニック料理だけで育った凌真......。悲しみや寂しさを少しずつ消化できるように、店主の朝日さんは愛情を込めた一皿をつくる。孤独な心に力が満ちて、止まっていた時間が動き出す。世界一優しいお夜食で再生していく感動作。
  • さよならごはんを明日も君と
    続巻入荷
    627円 (税込)
    心も身体も限界寸前のお客様が辿り着く夜食専門店。人と一緒に食事をするのが怖い、ストレスで爆食する、ごはんをつくっても感謝されない……。悩みを打ち明けられた店主の朝日さんは、その人だけの特別なお夜食を提供する。傷ついた過去を癒し失った自信を少しでも取り戻してもらうために。忘れられない優しさと美味しさを込めた感動作、完結。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

さよならごはんを今夜も君と のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

     つらくて、悲しくて、優しいご飯を求めている人がふと誘われる、あたたかい『お夜食』を出してくれる料理屋さんと、そのお店に誘われた女の子の物語です。

     主人公は、志望校に合格できず、受験を失敗したことを引け目に感じている高校一年生の女の子。自分のせいで家の中はぎくしゃくし、せめて大学受験はがんばらな

    0
    2024年04月30日

    Posted by ブクログ

    「ごはん」という文字を見てから気になっていた作品。
    表紙の絵が可愛らしくて、また帯には青春物語とあって、手に取るのを躊躇していたのですが買ってしまった。
    でも、買って読んで良かったと思っています。

    ネタバレになるので詳しくは書けませんが。
    舞台は、「お食事処あさひ」お夜食を出してくれます。
    そこに

    0
    2023年09月06日

    Posted by ブクログ

    電車遅延して、本もってなくて買った本。
    こんなにあたたかい気持ちになるとはおもわなかった。

    「手作りで、できたてのあたたかい料理だけが人を救うわけじゃない。そのとき、その人によっていちばん必要な食べ物こそが人を救う」

    この表現が、料理できなくても冷凍とかお菓子でも
    いいんだって思える。
    人のため

    0
    2023年09月06日

    Posted by ブクログ

    読み終わったと言うより
    聴き終わった。
    オーディブルで聴きました。
    色んな家庭の色んな状況。
    人から見ると良さそうでも
    本人にとっては苦しいこと。
    隣の芝は青く見えるに近いのかな。
    家族でもやっぱりお互い気持ちは伝えないと
    伝わらない。
    食を通じて色んな物語が広がっている
    そんなお話しです。

    0
    2023年07月17日

    Posted by ブクログ

    食に対してそれぞれの悩みを持つひとたちが、食べることで一歩踏み出す物語。
    料理に対する悩みへの答えが、人生の悩みに背中を押してくれる言葉にも感じて何度かはっとされられた。
    疲れたときはこの本をひらいて、何度でもお夜食処あさひへ行こうと思います!

    0
    2024年05月11日

    Posted by ブクログ

    商店街に佇む夜食専門店の「お夜食処あさひ」

    ここに吸い込まれるのは、食にまつわる様々な悩みを抱える人々。
    「食べたくない」「食べちゃだめ」「食べてみたい」「食べられない」「食べてほしい」
    食べることに様々な想いを抱え、悲しみや寂しさを抱えて寒く固まった心に、お夜食処で作られた心のこもった一皿が深

    0
    2024年04月21日

    Posted by ブクログ

    私が大好きな作家さんの一人、汐見夏衛さんの作品。

    料理の描写が読んでるだけなのに凄く美味しそうで私もついついお腹がすいてしまいそうになりました(笑)

    「食」にも、食べたくない、食べちゃだめ、食べてみたい、食べられない、食べてほしいと色々ありその度に出てくる料理と朝日さんの言葉にホッコリしました。

    0
    2024年04月20日

    Posted by ブクログ

    読み始めてすぐに読みやすい文章というのが真っ先に感じました。そして情景も伝わりやすいです。

    各章でそれぞれの登場人物の物語が展開されるという構成でどの話も良いのですが、個人的には第二章の話が好きです。食べ物を扱う場面でのザワザワ感から心の辛さを打ち明ける場面に思わず頑張ったねと思ってしまいます。

    0
    2023年11月08日

    Posted by ブクログ

    お母さんに失望されたくなくて頑張る勉強。高める成績。テストの点数。体型で嫌われたくなくて我慢する食事。人との会話。自分の心を殺すせいで上手くいかない人生。自分と重なることが多くてすごくグッときた。辛い時いつも救ってくれるのは自分を想って作ってくれたおばあちゃんやお母さんの優しいごはんだったなって思っ

    0
    2023年11月05日

    Posted by ブクログ

    泣いた。
    ジブリの猫の恩返しのような、繁華街にひっそりと佇む一食100円の夜食食堂には、今夜も「呼ばれた」人たちが温かい優しさに包み込まれにやってくる。どれもじんわりと心に沁みるストーリーばかりで涙腺が緩んだ。予想外で嬉しい誤算だ。

    ── 食べ物と同じように、悲しみも咀嚼して、反芻して、消化して、

    0
    2023年10月28日

さよならごはんを今夜も君と の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

幻冬舎文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

汐見夏衛 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す