小学校6年間の算数が丸ごとわかる本

小学校6年間の算数が丸ごとわかる本

1,650円 (税込)

8pt

-
0件

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

本書は算数の苦手意識をなくし、楽しく6年間の算数を解くことを目指します。
「低学年で学ぶ『数の分解と合成』をきちんと理解していれば、6年間の算数は最後のラスボス『分数のわり算』までスラスラ解ける」と、樋口先が言われるように、算数は覚えることが多いように思われるけれど、基礎基本を工夫すれば、発展的な問題も解けるし、そこに算数の楽しさがあります。
そのため、学習内容の列記(暗記)ではなく、「問題をどう把握して、解くか」という実践的な部分を充実しています。
実践的部分というのは、具体的に言えば、「ケアレスミスを防ぐ見直しの仕方」や「文章題を読み解く方法」などのことで、つまり、テストの点数がぐんと伸びることでしょう。
さあ、本書をひらいて、算数の楽しさを知って、算数が得意になりましょう!

目次
1章 算数の基礎を身につけよう
1 「いくつといくつ」が算数の基礎
2 さくらんぼより大事な合成・分解
3 算数の用語を正しく使えますか
4 ひっ算のミスを減らそう
5 わり算のひっ算はスモールステップで
6 定規を使って線をひく意味
7 日常生活でも使われている算数

2章 具体から抽象へのステップ
1 量感覚や空間感覚を身につけるために
2 直接比較の体験を大切に
3 文章題で最初につまずくポイント
4 まずは絵を書いてみよう
5 文章題をわかりやすくしよう

3章 算数を創造する
1 創造することが算数の楽しさ
2 小数・分数の計算を創造する
3 〇〇のまとまりで創造する
4 分数のわり算を創造する
5 九九も創造できる
6 「はじき」がなくても創造できる
7 割合を創造する
8 きまりを創造する
9 データの活用で創造する

6年間の算数
数と計算① 整数と計算
数と計算② 小数と分数
数と計算③ □や文字を用いた式
数と計算④ 約数と倍数
図形① 直角と図形
図形② 対称な図形
図形③ 面積
図形④ 立体図形
図形⑤ 円と円柱
測定 単位
変化と関係 1単位あたりどれくらい
データの活用① データといろいろなグラフ
データの活用② 平均値/中央値

...続きを読む

小学校6年間の算数が丸ごとわかる本 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

レビューがありません。

小学校6年間の算数が丸ごとわかる本 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

樋口万太郎 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す