脳の意識 機械の意識 脳神経科学の挑戦

脳の意識 機械の意識 脳神経科学の挑戦

1,012円 (税込)

5pt

物質と電気的・化学的反応の集合体にすぎない脳から、なぜ意識は生まれるのか――。多くの哲学者や科学者を悩ませた「意識」という謎。本書は、この不可思議な領域へ、クオリアやニューロンなどの知見を手がかりに迫る。さらには実験成果などを踏まえ、人工意識の可能性に切り込む。現代科学のホットトピックであり続ける意識研究の最前線から、気鋭の脳神経科学者が、人間と機械の関係が変わる未来を描きだす。

...続きを読む

脳の意識 機械の意識 脳神経科学の挑戦 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    脳科学、詳しく言うと、その中でも「意識」の研究にフォーカスを当てた本。
    脳の働きは電気信号で、視覚は、聴覚はどのように処理されて、といったようなことは少しずつ明らかになる現代ですが、その中でも未だ謎に包まれている「意識」。見えることではなく、「見えた」というこの感覚。これはどこからくるのか。
    「意識

    0
    2023年11月16日

    Posted by ブクログ

    90年代以降の脳科学の進展をよく解説してくれています。前半は基礎的な解説が多いですが、それらを踏まえて後半になると、機械でつくった脳半球と人間の脳半球を接合する構想などが登場。なんとサイバーパンクな!
    絵空事としてではなく、工学者でありながら脳の解剖学的構造や生理に真正面から取り組んでこられた科学者

    0
    2022年09月30日

    Posted by ブクログ

    私のようなに脳の処理能力の低いものにはなかなか難解な内容であった。が・・・
    機械処理としての脳は、例えば水車小屋に比べれば格段に複雑であるものの解明可能であるが、客観的に解明ができたとしても、脳の主観には一歩も近づかない、という考えには目からうろこが落ちる。この問題が分かれば機械に意識を宿らせること

    0
    2021年11月21日

    Posted by ブクログ

    結構難しかったので整理しながら読むといいと思う。最初から3章までは視覚に関する脳の機能を中心に様々な実験を通して脳科学的に意識の存在をどう研究するかについて述べている。時折出てくる研究とはなんたるかについての記述が面白かった。4章以降は意識を人工的に再現することについて迫っている。前半は前半で脳の具

    0
    2020年07月03日

    Posted by ブクログ

    「未来のどこかの時点では必ず人間の意識を機械に移植することが可能になる。」をテーゼに脳神経科学者の立場で脳の基本的な仕組みの解説から、様々な実験結果を丁重に解説していき、ディープラーニングや哲学なども含めて、テーゼの可能性を検証する。ややもすると冗長な感じも受けましたが、真面目に科学する姿勢とはこう

    0
    2019年08月18日

    Posted by ブクログ

    人の意識を宿した機械。SFであるようなイメージが、はたして現実にできるのか。その前に、そもそも「意識」の定義ができていないと、何をもって意識が宿ったとできるのかさえ分からないと。という問題から本書は入っていきます。
    視覚という一つの感覚に焦点を当てて、それを見ている私たちは、それをどのように認識して

    0
    2018年12月28日

    Posted by ブクログ

    脳の構造を解き明かし、意識の謎を探る。意識はニューロンの回路に宿るのか。生理学的に脳をいくら解き明かしても、意識の謎は残りそうに思う。

    0
    2018年10月19日

    Posted by ブクログ

    色々この本はいいところがあるのですが、脳科学が確立されるに至った代表的な実験をざっくり概説してるところが好きでした。地道な「当たり前」の積み重ねである科学の営みから、意外な事実を見つけだす画期的な実験をするのがいかに大変か、ということも認識させられました。

    0
    2018年07月20日

    Posted by ブクログ

    人間はニューロンの集合体に過ぎない。
    だとすると、人間の意識は、機械に移すことが出来るのではないか。
    非常に知的好奇心をくすぐられる内容だった。

    0
    2020年01月22日

    Posted by ブクログ

    ダマシオの本に引き続きの感じ。意識のメカニズムの解明は機械脳をつなぐことでしか達成できないと。意識は主観だから確かにそうなるか。あと生成モデルを知れて良かった。自由意志の問題も改めて理解が深まった。トレーニングされた脳の自動的な判断を、自分で決めたと気持ちよく錯覚させてくれる、そんな脳のこと

    0
    2019年07月06日

脳の意識 機械の意識 脳神経科学の挑戦 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

渡辺正峰 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す