神様のカルテ2

神様のカルテ2

792円 (税込)

3pt

医師の話ではない。人間の話をしているのだ。

栗原一止は夏目漱石を敬愛し、信州の「24時間、365日対応」の本庄病院で働く内科医である。写真家である妻・ハルの献身的な支えもあり、多忙な日々を乗り切っている一止に、母校の医局からの誘いがかかる。今の病院で一人でも多くの患者と向き合うか、母校の大学病院で最先端の医療を学ぶか。一止が選択したのは、本庄病院での続投だった(『神様のカルテ』)。
新年度、内科病棟に一止の旧友・進藤辰也が東京の病院から新任の医師としてやってくる。かつて進藤は“医学部の良心”と呼ばれていた。しかし、彼の医師としての行動は周囲を困惑させるものだった。そして、さらに大きな試練が一止たちを待ち受けていた――。

...続きを読む

神様のカルテ のシリーズ作品

1~5巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~5件目 / 5件
  • 神様のカルテ
    682円 (税込)
    2011年8月27日、全国東宝系にて映画公開! 第十回 小学館 文庫小説賞受賞、2010年本屋大賞 第2位。 神の手を持つ医者はいなくても、この病院では奇蹟が起きる。 栗原一止(いちと)は信州にある「24時間、365日対応」の病院で働く、29歳の内科医。ここでは常に医師が不足している。専門ではない分野の診療をするのも日常茶飯事なら、睡眠を3日取れないことも日常茶飯事だ。妻・ハルに献身的に支えられ、経験豊富な看護師と、変わり者だが優秀な外科医の友人と助け合いながら、日々の診療をなんとかこなしている。 そんな一止に、母校の医局から誘いの声がかかる。大学に戻れば、休みも増え愛する妻と過ごす時間が増える。最先端の医療を学ぶこともできる。だが、大学病院や大病院に「手遅れ」と見放された患者たちと、精一杯向き合う医者がいてもいいのではないか。悩む一止の背中を押してくれたのは、死を目前に控えた高齢の癌患者・安曇さんからの思いがけない贈り物だった…。 日本中の書店員が感涙し、発売1年足らずで映画化が決まった大ヒット小説。映画では櫻井翔さんと宮崎あおいさんが、初の夫婦役で競演!
  • 神様のカルテ2
    792円 (税込)
    医師の話ではない。人間の話をしているのだ。 栗原一止は夏目漱石を敬愛し、信州の「24時間、365日対応」の本庄病院で働く内科医である。写真家である妻・ハルの献身的な支えもあり、多忙な日々を乗り切っている一止に、母校の医局からの誘いがかかる。今の病院で一人でも多くの患者と向き合うか、母校の大学病院で最先端の医療を学ぶか。一止が選択したのは、本庄病院での続投だった(『神様のカルテ』)。  新年度、内科病棟に一止の旧友・進藤辰也が東京の病院から新任の医師としてやってくる。かつて進藤は“医学部の良心”と呼ばれていた。しかし、彼の医師としての行動は周囲を困惑させるものだった。そして、さらに大きな試練が一止たちを待ち受けていた――。
  • 神様のカルテ3
    880円 (税込)
    大人気シリーズ、ベストセラー最新作!  栗原一止は、信州にある「24時間365日対応」の本庄病院で働く内科医である。医師不足による激務で忙殺される日々は、妻・ハルの支えなくしては成り立たない。昨年度末、信濃大学医局からの誘いを断り、本庄病院残留を決めた一止だったが、初夏には恩師である古狐先生をガンで失ってしまう。 夏、新しい内科医として本庄病院にやってきた小幡先生は、内科部長である板垣(大狸)先生の元教え子であり、経験も腕も確かで研究熱心。一止も学ぶべき点の多い医師だ。  しかし彼女は治ろうとする意思を持たない患者については、急患であっても受診しないのだった。抗議する一止に、小幡先生は「あの板垣先生が一目置いているっていうから、どんな人かって楽しみにしてたけど、ちょっとフットワークが軽くて、ちょっと内視鏡がうまいだけの、どこにでもいる偽善者タイプの医者じゃない」と言い放つ。彼女の医師としての覚悟を知った一止は、自分の医師としての姿に疑問を持ち始める。そして、より良い医者となるために、新たな決意をするのだった(2014年2月発表作品)。
  • 神様のカルテ0
    726円 (税込)
    ベストセラー『神カル』の原点! 上橋菜穂子さん推薦! 「命というものの深みに届きながら、 信州の風のような爽快さと、静かな明るさがある。 これこそ夏川さんの筆の、魔法です」 シリーズ大ヒットのベストセラー『神様のカルテ』にまつわる人々の前日譚であり、かつ珠玉の短編集です。栗原一止は、信州にある24時間365日営業の本庄病院で働く内科医。本作では、医師国家試験直前の一止とその仲間たちの友情、本庄病院の内科部長・板垣(大狸)先生と敵対する事務長・金山弁二の不思議な交流、研修医となり本庄病院で働くことになった一止の医師としての葛藤と、山岳写真家である一止の妻・榛名の信念が描かれます。ますます深度を増す「神カル」ワールドをお楽しみください。
  • 新章 神様のカルテ
    990円 (税込)
    大人気作、大学病院編スタート。  栗原一止は、夏目漱石を敬愛する内科医だ。信州・松本平で「24時間、365日対応」を掲げる本庄病院から信濃大学医学部に入局し、早二年が過ぎた。消火器内科医として勤務する傍ら、大学院生としての研究も進めなければならない。そして「引きの栗原」は健在で、患者より医者の数が多いはずの大学病院で相変わらず多忙な日々を送っている。第四内科第三班の実質的な班長を務めている一止は、正義感に燃える研修医たちに共感しながらもいさめ、矛盾だらけの大学病院という組織にもそれなりに順応しているつもりであった。しかし、治療行為も万策尽き、最後のひと時を夫と子供とともに自宅で過ごすことを希望する29才の末期膵癌患者をめぐり、局内の実権を握る准教授と衝突してしまう。  内科医・栗原一止を待ち受ける、新たな試練!  ベストセラーシリーズ、大学病院編スタート!  本編に合わせ、特別編「Birthday」も収録。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

神様のカルテ2 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    1の時もそうだっだけれど、話の中で確実に何人かは亡くなっているはずなのにこんなに優しく温かい話ってあるんだなぁ。色んな人の間に紡がれた縁と絆が見えて、心臓がぎゅっとなりました。医療の世界が長年抱える、医師の労働環境や不足の問題はたくさんの医療モノで描かれてきたけれど、この先もずっと正しい答えなんて出

    0
    2024年05月16日

    Posted by ブクログ

    凄く凄く良かった。1作目を読んで一止先生の話し方に慣れたからかな?

    友達の進藤先生登場。医者と人間。その通り。医療のあり方を訴えかけてきます。あと古狐先生…。
    また、一止とハルさん夫婦のお互い寄り添いや言葉掛けがもう素敵すぎました。

    映画もう一回観たいな。

    0
    2024年04月24日

    Posted by ブクログ

    こちらも再読です。
    一作目より好きだし、すごい泣ける。
    副部長さんの物語が素敵で睡眠前の読書で号泣でした。ひとのあたたかさを感じるストーリー、小説の中だけじゃなくて現実もこうやってひととひとがつなかっていけたらいいな。

    0
    2024年04月09日

    Posted by ブクログ

    1作目も良かったが2作目は更に良かった。
    とくに後半、一つの文章をしっかり読ませる内容、表現でとても良かった。
    イチさんの言葉遣いも全く気にならず、細君とのやり取りもホント前向きになれる。

    解説に心地よいと書いてあったのが、まさにその通りで、それ以外の感想が思いつかないほど適切な表現だと思った。

    0
    2024年04月08日

    Posted by ブクログ

    好みすぎて何冊でも読める確信がもてた。

    シリーズ2作目。

    新キャラの医師(0巻で登場)が本庄病院に赴任し、院内に不穏をもたらす。

    そこからいつも通り課題が積まれてゆくなか、古狐先生夫妻のエピソードにうつる。

    私的につらい話でした。

    また本作も、いつもは冷静な一止が、熱が入った弁をする様があ

    0
    2024年03月09日

    Posted by ブクログ

    一止と辰也、そして大狸先生と古狐先生。
    今作はそれぞれの思いと熱い友情が詰まった話かなと思います。
    各々の患者を思う心、そして医療へと取り組む姿勢。そして、医者である前に人間であり続ける事。
    形や思いは違えども、目指す先は同じ。
    読んでいてとても気持ちのいい回でした。

    同じ志を持つ仲間がいる事はと

    0
    2024年01月31日

    Posted by ブクログ

    中学生の頃、朝読書の時間に読んでたけど、当時は色々大変なこともあったしバカ中学生なのであまり理解できなかったが、また読み直してすごくいい作品だと思った。
    読むのがずっと心地よくて、ずっと読んでいたいと思ってしまう。それは多分、登場人物の全員が優しくて、自分が多忙を極めていても、大切な家族が病気でも、

    0
    2023年08月20日

    Posted by ブクログ

    神様のカルテ続編。

    古狐先生の死が描かれていて、古狐先生の周りの人間の反応からどれだけ彼が愛されていたのか、尊敬されていたのかがはっきりとわかる。
    病院の屋上のシーンは感動モノ。
    「良心に恥じぬということだけが、我々の確かな報酬だ。」

    0
    2023年05月19日

    Posted by ブクログ

    前作を読んでからだいぶ経っての読書。
    人はいつか必ず死ぬ。大切な家族の死だって避けては通れない道。ただ病を治すだけの医者より、患者の残された時間に願いを叶えてあげる為、無茶な行動をする医者がいたっていい。

    0
    2022年08月24日

    Posted by ブクログ

     前作と異なり、波乱連なる悲痛の物語です。

     前作を読んで主人公のコミカルさと榛名への一途な愛の様子から、「もはや恋愛小説」と記していましたが、第二作となる今作では少し様相が違います。

     今作で主軸となっているのは、東京から地元へ帰ってきた主人公・一止(いちと)の学友・進藤辰也をめぐる学生時代の

    0
    2022年06月09日

神様のカルテ2 の詳細情報

  • ドラマ化

    「ドラマスペシャル 「神様のカルテ」」

    2021年1月 テレビ東京系
    出演:福士蒼汰

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

神様のカルテ の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 小説

小説 ランキング

夏川草介 のこれもおすすめ

神様のカルテ に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す