あかね噺 5

あかね噺 5

501円 (税込)

2pt

“新人潰し”の標的となった朱音は、二ツ目・今昔庵りゑんを見返すべく開口一番の高座へ!! テンポの良い噺で観客を惹き込む一方で、からしには気掛かりなことがあり――。さらに、朱音の持ちネタについて衝撃の事実が発覚!! 初めての楽屋働きを終えた朱音がぶち当たった壁とは!?

...続きを読む

あかね噺 のシリーズ作品

1~11巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~11件目 / 11件
  • あかね噺 1
    459円 (税込)
    幼い頃、父の魔法の様な落語に魅せられた朱音は、父のある一席を機に自身も噺家としての道を歩み始める。17歳になった朱音が目指すのは落語界の最高位「真打」になること――。一流の技量を習得するため、様々な試練が朱音を待ち受け…!? 新生落語ヒロイン、ここに誕生!!
  • あかね噺 2
    459円 (税込)
    老人ホームでの享二の営業に同行し、前座を演ることになった朱音。相手の喜ぶ落語をするために朱音が出した答えとは――!? その後、朱音は学生向けの落語大会が開催されること、そしてその審査員長を阿良川一生が務めることを知る。大会出場を切望する朱音は師匠の志ぐまからある条件を出され…!?
  • あかね噺 3
    459円 (税込)
    いよいよ始まった学生落語大会「可楽杯」。群を抜いたうまさで観客達の注目を集める朱音。こぐまの助言を受けて掴んだ、寿限無だけで勝つ戦い方とは!? 朱音の前に立ちはだかる、ライバル達の個性的な落語も明らかに――。それぞれの思いがぶつかり合う戦いの行方は…!
  • あかね噺 4
    501円 (税込)
    可楽杯決勝での一席で会場を引き込んだ朱音。会場が興奮に包まれる中、因縁の相手・阿良川一生が朱音に放った衝撃の一言とは!? そして、熾烈な優勝争いを制したのは…!? 波乱の可楽杯編、いよいよ完結。物語は新章へ突入――。入門を果たした朱音を待ち受けるのは!?
  • あかね噺 5
    501円 (税込)
    “新人潰し”の標的となった朱音は、二ツ目・今昔庵りゑんを見返すべく開口一番の高座へ!! テンポの良い噺で観客を惹き込む一方で、からしには気掛かりなことがあり――。さらに、朱音の持ちネタについて衝撃の事実が発覚!! 初めての楽屋働きを終えた朱音がぶち当たった壁とは!?
  • あかね噺 6
    501円 (税込)
    ネタ下ろしの会「禄鳴会(ろくめいかい)」に向けて始まった、うららとの稽古。限られた時間で新ネタを修得しなければ、禄鳴会への出演は叶わない――! 妖艶な花魁を演じる噺に苦戦する朱音に、ヒントを与えたのは…!? さらに、朱音の前に突如現れた魁生が告げた“おもしろい報せ”により物語は新展開へ――。
  • あかね噺 7
    501円 (税込)
    阿良川一門の次世代を担う二ツ目で行われる四人会の出演権を手にするため前座錬成会に臨んだ朱音。四人会出演には錬成会で1位になることが絶対条件。1位候補の呼び声高い朱音だったが、予期せぬダークホース出現と、敗北を糧に技術を伸ばした彼女の再登場に出演権争いは苛烈を極め――!?
  • あかね噺 8
    501円 (税込)
    選考会一人目・ぜんまいの結果から、会場が厳しい審査基準に気付き始める中、高座に上がった嘉一。審査員との相性が心配される彼が貫く信念とは…!? そして、ひかるは持てる武器全てで朱音へのリベンジに挑む! ライバル達の高座が終わり、出番を迎えた朱音が「替り目」を通して向き合うのは――。
  • あかね噺 9
    501円 (税込)
    ついに父の芸と向き合うことができた朱音。志ん太の弱さに気付くことで達した芸とは!? 渾身の「替り目」に評価が下されるとき、因縁の勝負にも決着が――。そして選考会終了後、各々が新たな目標を掲げて新章へ突入! 二ツ目を目指す朱音の前に、昇進の手がかりとなる人物が現れ――!?
  • あかね噺 10
    501円 (税込)
    自身の“仁”に合う芸についてちょう朝の噺からヒントを得た朱音。早速教えを乞う朱音に、ちょう朝が行った試験とは――? そして、朝がおの二ツ目お披露目に向けた勉強会に参加することになった朱音とからし。会場を満員札止めにするために朱音が考えた秘策は思いもよらないもので…!?
  • あかね噺 11
    501円 (税込)
    斬新な発想で勉強会の満員札止めを達成した功績から、朝がおの二ツ目披露目の開口一番を任された朱音。ちょう朝から教わった噺で、二ツ目昇進の推薦が懸かった大一番に挑むが直前で緊急事態が発生! 絶体絶命の場面で現れたのは意外な人物で…!? 破門騒動の真相が明らかになり始め、物語が大きく動き出す!

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

新刊オート購入

あかね噺 5 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    落語の基本設定をゲームに例えて落語の解説させる回の完成度が素晴らしい。一体どこまで話を練り上げてあるんだろう。

    0
    2023年03月12日

    購入済み

    うらら

    ライバルが意外と読者への説明役になってたりするあたり上手い。
    大看板うらら師匠登場。噺家というよりもはや魔女みたいだが。
    すでにたくさん真打が姿を見せているけどみんなモデルがあるのかなぁ?
    勉強不足でわからないが。

    0
    2023年06月10日

    Posted by ブクログ

    実際の落語界に、どれだけ肉薄しているのかは分からないんだけど、この旧態依然とした感じはげんなりする。それだけに、主人公の立ち振る舞いはスカッとする訳だけど。

    0
    2023年05月30日

    購入済み

    苦しみ

    苦しい立場になって、新たな師匠に出会って苦労する、面白い内容でした。
    落語が好きで高座を聴きに行くのですが、声が聞こえてくる気がする落語漫画です。

    0
    2023年03月17日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    この巻では新キャラ登場。
    前の巻の続きで例のえらそーなやつに、前座の噺で反撃をしたことが波紋を呼び、あかねの立場が悪くなってしまいました。
    そしてあかねの課題は「持ちネタを増やす」こと。
    ところが例の反撃に対して快く思っていない師匠が指導拒否。まぁそういうこと言うひとは出てくるよね。
    そこで登場した

    0
    2023年05月09日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    魅力的なキャラクターが続々と出てきて面白い

    うらら師匠から新しい噺を教わるあかね
    で終わっている

    絵に迫力もあって、師匠を父親と思い、兄弟子を本当の兄の様に慕える関係が素敵

    0
    2023年06月20日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    イジメに反撃する為に落語を使ったのはやっぱり良くなかったんだなぁ。
    蘭彩歌うらら、柏家禄郎の落語も個性的で面白かった。

    0
    2023年05月14日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    前座も少し慣れてきて、どう展開するのかと思っていたら、蘭彩歌うらら登場。またしても、読めない人物が現われた。

    0
    2023年04月09日

あかね噺 5 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

週刊少年ジャンプ の最新刊

無料で読める 少年マンガ

少年マンガ ランキング

作者のこれもおすすめ

あかね噺 に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す