社会に出るあなたに伝えたい なぜ、いま思考力が必要なのか?
  • 値引き

社会に出るあなたに伝えたい なぜ、いま思考力が必要なのか?

935円 (税込)
654円 (税込) 6月6日まで

3pt

思考力がつくと、仕事も、人間関係も、人生も、よりよく変わっていきます。
それは、「自分の可能性に気づくことができる」からです。
職場でもおたがいを高め合う対話ができるでしょう。
思考力のある人は、逆境や悩みをチャンスに変えられます。
反対に、「自分の頭で考える」ことができなければ、「他人に考えてもらう」ことに。何かあったときデマや悪意に振り回されてしまうのです。
自分の将来も、決められた道しかないと思い込んだりするでしょう。

将棋の藤井聡太さんや、新型コロナワクチン開発の立役者カタリン・カリコ博士、アフガニスタンの人々のために働いた医師の中村哲さん、池上先生自身の体験などからも、思考力とはどれほど大事な力かわかるはずです。将来に、生きがいや希望を見いだす思考力はますます必要となるでしょう。

■概要
序章 パンデミックで試された私たちの思考力
⇒「なぜ、いま思考力が必要なのか?」を、思考力が不足していると感じられたコロナ禍での出来事を交えながら解説します。
第1章 戦争・パンデミック・東京五輪──日本が失敗するときの共通点
⇒日本社会が抱える問題のひとつは、失敗を教訓とせず、失敗したときに備えての「プランBを考えない」こと。もうひとつは「精神論に支配される」という点。思考力を働かなくするそれらの弊害を分析します。

第2章 自分の頭で考える授業――さあ、一緒に考えましょう
⇒2022年度より高校の社会科が、従来の知識重視から思考力重視へと大きくリニューアル。「地理」や「近現代史」「公共」の紙上模擬授業を行います。あなたとともに、楽しく考えながら進めていきましょう。

第3章 折れないしなやかな自分をつくる――乗り越える力
⇒次元の違う道を見つけられるのも、思考の持つ力。「自分の強みを知る」「逆境で腐らない」「斜めの関係」などを、著者の実体験を交えてアドバイスします。

第4章 ステレオタイプ思考は脱却できる――問いを立てる力
⇒ステレオタイプ思考に陥ると頭がこり固まります。それを打ち破るには「問いを立てる力」が有効です。さらに、人生には正解のないことばかり。どうすればいいか、米映画『スタートレック』からもヒントが見つかります。

第5章 思考が深まる、新しい発想が湧く――対話の力
⇒思考力を鍛えるための対話実践法です。対話の達人である著者が、「聞き方」「疑問文にすると相手は考える」「対話型リーダーシップ」など、相手を理解し自分もよりよい発想を生み出す「対話の力」を初公開します。

終章 思考の方程式――9つの考えるヒント
⇒思考力を鍛える9つの実践法。普段の生活で身につけましょう。

...続きを読む

社会に出るあなたに伝えたい なぜ、いま思考力が必要なのか? のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

     シリーズ前作の読解力も読んだが、今作も良かった。無知の知を自覚して、不安な時に他者を叩いたり引きずり降ろすことによって安心を得るのではなく、自分の頭で論理的に考える力を持つのが大事。特にコロナ禍で思考力の重要性が浮き彫りになったと述べておられるが正にその通り。
     また、真実は神のみぞ知るもので人間

    0
    2023年12月29日

    Posted by ブクログ

    臨機応変に対応できない、精神論・根性論で突き進むといった日本人が必要な「思考力」について多角度でまとまった本です。

    今年度からの高校の「地理総合」「歴史総合」「公共」といった社会科で鍛えられる探求学習や思考力の鍛え方も、例題付きでよく分かりました。社会科は、ただ単語を丸覚えするだけでは成立しない学

    0
    2022年06月05日

    Posted by ブクログ

    2022/04/17
    いつも参考になることが多いので、池上彰さんの本は読むようにしてます。
    今回は思考力ということがテーマだったので、改めて読んでみました。
    思考力というのは一概に表現することはできないけど、立ち止まって考える力、別の角度から検証したり、従来のものを疑って考えてみたりすることも思考力

    0
    2022年04月18日

    Posted by ブクログ

    ※audiobookによる耳読にて。

    思考力とは、自分で考える力。
    思考停止の様々な例を通じて、何を考えてどう生きるかを考えさせられる内容でした。
    特に戦時中の話で、米国は空中戦の時に戦闘範囲の海に潜水艦を忍ばせて撃墜されたパイロットを助けた。日本はそういった事をしなかった。
    その理由は人道的なも

    0
    2023年10月29日

    Posted by ブクログ

    考えることをやめて、言われた通りにやることが増えているというケース、特に、クレームが入ってから問題に気づいて政策を転換する自治体や政府の例は本当に恐ろしいと思った。

    自分も、高校生まではいわゆる“いい子”であり、テストや受験の場面で、問題の制作者に忖度する癖は非常についていると思ってしまう。

    0
    2023年03月19日

    Posted by ブクログ

    日本の無策の理由「思考停止」
    「何も考えていないばかりか行き当たりばったり」がコロナ禍での政府対応策が目立った。しかるに現代、「考えない方が楽」と言う意識も多く、「長いものには巻かれろ」意識が多くなり、自然と「任せっきり」で自分自身で考えない「思考力停止」状態になっている気もする。ここにある「対話」

    0
    2022年06月29日

    Posted by ブクログ

    池上さんの膨大な量の読書量と右でも左でもないフラットな見識が凝縮されたような一冊。
    若者向けに書かれた本だと思うけど是非読んでも欲しい。
    この本の中でかなりの数の本が紹介されてるけどほとんど読んでいないので一度目を通したい。
    新たな世界が広がった一冊。

    0
    2022年04月30日

    Posted by ブクログ

    コロナ禍においては、数学的な思考力が求められるという。また2022年度から高校の社会科が地政学を盛り込んだ「地理総合」、日本史、世界史が一体となり近現代史やストーリーを重視した「歴史総合」、イギリスの市民教育に影響を受けた「公共」の3科目となり、従来の知識重視から思考力重視へ変わる。「思考力」は諦め

    0
    2022年04月08日

    Posted by ブクログ

    すぐわかりません!と言う人にぜひ読んでもらいたい一冊。

    聞かれたら、どう説明しよう?と考えることによって自分の思考力が高まる!と考えるようにしよう

    0
    2022年03月26日

    Posted by ブクログ

    最悪のシナリオ、プランBを考えないのは、プランAの立案者に対して失敗を予想しているかのようでもあり失礼。もしくは、関係者の士気を下げてしまうというような配慮があるのだろう。口に出すだけでも許されないという文化は少なからず日本にはある。日本だけでは無く、他国にもある。蓮舫が二位じゃ駄目なのかと言った時

    0
    2022年09月15日

社会に出るあなたに伝えたい なぜ、いま思考力が必要なのか? の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社+α新書 の最新刊

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

池上彰 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す