感じる脳―――情動と感情の脳科学 よみがえるスピノザ

感じる脳―――情動と感情の脳科学 よみがえるスピノザ

米国の著名な脳科学者である著者が、多くの脳障害・損傷患者の研究から導き出したのが、身体反応(=情動)を脳が受け取り感情を生みだすという考えです。これとほぼ同じ考えを持っていたのが、哲学者・スピノザでした。本書は最新の脳研究とスピノザの哲学的思考がどのようにリンクし、同一の考え方に至ったのかを説いた一冊です。

...続きを読む

感じる脳―――情動と感情の脳科学 よみがえるスピノザ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ダマシオの「一般向け」脳科学書、とばして『自己が心にやってくる』を読んでしまったのだが、『無意識の脳』の次の本はこちらである。前著でやや中途半端に解説が終わっていた「情動・感情」が本作で中心的・徹底的に掘り下げられる。
    原題はなんと「Looking for Spinoza」、「スピノザを探して」であ

    0
    2015年06月30日

    Posted by ブクログ

    決して読みやすい本ではないが、情動や感情がなぜ人間を含む生命体にあるのかを、腑に落ちる考え方で論述されていて、納得度が高かった。

    0
    2020年06月19日

    Posted by ブクログ

    脳科学者であるアントニオ・ダマシオの著作。以前読んだ『無意識の脳 自己意識の脳』が、神経生理学や脳科学の最新研究を豊富な症例を含めて紹介していて、人間の「意識」についてかなり突っ込んだ議論をしていた刺激のある本だったので、少し高めの期待を持って読んでみました。ただ、少し期待をしたものとは違っていたと

    0
    2016年10月10日

    Posted by ブクログ

    ダマシオ 情動は身体という劇場で、感情は心という劇場でそれぞれ演じられる ダマシオは怖いものをみて特有の身体的変化が生じるからそのあとに怖さを感じると考える 特定のオプションを頭に浮かべると、たとえかすかにではあっても身体が反応し、その結果たとえば不快な感情が生じ、そのためそのオプションを選択するの

    0
    2009年10月07日

    Posted by ブクログ

    只今読書中。
    比較的厚めの本なので、そういうのが苦手な人にはお勧めできない。
    ※必要な部分を拾い集めて読むことはできる。そして、結構重要なことを述べている。内容はやや専門的。

    0
    2009年10月04日

    Posted by ブクログ

    非常に著名な脳科学者,ダマシオが書いた本.この人も脳だけでなく,身体性の重要性を非常に重要視している.また,身体性からの情動の重要性も強調している.そこそこおもしろかった.(が,脳とか興味ない人には,長ったらしい本だと思う)

    0
    2009年10月04日

感じる脳―――情動と感情の脳科学 よみがえるスピノザ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す