野生動物と共存できるか 保全生態学入門

野生動物と共存できるか 保全生態学入門

902円 (税込)

4pt

ラッコが駆除された.貝やカニを食べて漁業に被害を与えるという理由だったが,増えると思った漁獲量が減った.なぜ? 怖いクマや爆発的に増えるシカと,ほんとうに共存できるのだろうか.絶滅危惧種はどうすれば守れるのか.いま,新しい学問・保全生態学がさまざまなチャレンジを試みている.

...続きを読む

野生動物と共存できるか 保全生態学入門 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    保全生態学入門、と題し若い読者向けにまとめられている。内容は、というと若い読者向けとは思えないほどの密度。2006年に出版されたものであるが、まさに現在進行形で直面している問題であると読んでいて思った。印象的な記述がある。シカ食害について駆除反対派と駆除容認派が対立した時の事。『好きなものが違う人が

    0
    2022年04月26日

    Posted by ブクログ

     以前読んだ、同じ著者の「動物を守りたい君へ」がとても良かったのでこちらも子供に読み聞かせしました。同じように良書でした。こちらの方が焦点が絞れているとも言えます。
     とても良いのは総合的だということです。基本的には生き物の話であるわけですが生態学ということで、社会科的な視点が必要になっています。た

    0
    2014年11月28日

    Posted by ブクログ

    野生動物とわたしたち人間とのつながりについて、とても分かりやすく書かれていた。日本のみならず、世界の野生動物や植物についても、興味関心を広げていきたいと思った。

    0
    2012年10月16日

    Posted by ブクログ

    ジュニア新書ということで子供むけに書かれた内容。
    しかし生態学を知らない大人が読むにもわかりやすくてよくまとまった内容だった。
    子供向けなのに「科学的な知見から」ということを徹底していたところがよかった。

    私は大学である程度生物学を勉強したので、「生態学全般」に関してこの本を読むことで新たに発見し

    0
    2012年08月23日

    Posted by ブクログ

    [ 内容 ]
    ラッコが駆除された。
    漁業に被害を与えるという理由だったが、それで増えると思った漁獲量が減った。
    なぜだろう?
    怖いクマや爆発的に増えるシカと、ほんとうに共存できるのだろうか。
    いま、新しい学問・保全生態学がさまざまなチャレンジを試みている。
    私たちが野生動物とどう関わればいいかを考え

    0
    2011年03月24日

    Posted by ブクログ

    この前に読んだ「捕食者なき世界」ウィリアム・ソウルゼエンバーグ著
    や、「沈黙の春」レイチェル・カードン著の読破メモも書けていないけど
    先にこっちをやっつける。

    本書は
    人間と野生動物とがどのようにしたら共存できるか!というノウハウ本ではなく
    野生動物との共存を例に
    1)動植物のつながりあいの重要

    0
    2010年12月19日

    Posted by ブクログ

    生物多様性については、いまだに個人や企業として何をすれば良いのかよく分からないし、十分な理解がないままに「何をすればいいのか?」という答えを出すことに急いだり、アクションリストに先走ってしまう雰囲気になんとなく抵抗感がありました。

    そんなモヤモヤしたなか、本書は、「そもそも何が問題なのだろう?」と

    0
    2019年01月16日

    Posted by ブクログ

    人間による環境改変によって絶滅する生物の数は増える一方、という中で環境と動物の生態の関わり合いを論じる。「ジュニア新書」とはいえ食物連鎖の延長のような話にはとどまらない。

    絶滅しかかった野鳥を守るには、卵を襲うネズミの駆除は不可避。オオカミもおらずハンター人口も減っている日本で「シカの命を奪うのは

    0
    2019年01月01日

    Posted by ブクログ

    保全生態学入門のサブタイトルどおり理解しやすく目的を達成できた。
    第1章の生物が消えていくの中で、農業基盤整備事業を農業基本整備事業と書き違えたり、暗渠排水の説明が咀嚼不十分からか間違っていて気になった。

    0
    2014年03月07日

    Posted by ブクログ

    古本で購入。

    生物の保全には生態の保全が必要、つまりその生物を取り巻く環境の保全こそが重要。
    そこで力を発揮するのが、「保全生態学」。
    本書はこの保全生態学の基本について丁寧に書かれてます。

    今どんな問題が起きているか、絶滅とは、保全生態学とは、その実践とは、生物に対する価値観とは…
    そういっ

    0
    2013年07月27日

野生動物と共存できるか 保全生態学入門 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

岩波ジュニア新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

高槻成紀 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す