作品一覧

  • ハーバード、マッキンゼーで知った一流にみせる仕事術

    Posted by ブクログ

    この本がみなさまにとって、気分爽快になり、心の不調を遠ざける一冊になれば…とおわりに記載があったがまさにその通り。
    気持ちよく読み働きながら日々感じる不安やどうあるべきかを論理的にかつ情緒的にポジティブにわかりやすく示してくれる。
    非常によい一冊だった。

    0
    2020年01月29日
  • ハーバード、マッキンゼーで知った一流にみせる仕事術

    Posted by ブクログ

    内容は薄いが、仕事に関して心掛ける事などのまとめのような本。
    入門書的な内容のため、更に専門書で学ぶ必要あり。

    0
    2022年08月14日
  • ハーバード、マッキンゼーで知った一流にみせる仕事術

    Posted by ブクログ

    『obligation(義務) to dissent(異議)』
    がいかにもアメリカ的で面白い。

    『ビュリダンのロバ』にはなるな

    富坂さんの紡ぐ言葉が優しくてパワーがあって、前向きにさせてくれるポジティブなエネルギーをもらった。

    0
    2021年04月19日
  • ハーバード、マッキンゼーで知った一流にみせる仕事術

    Posted by ブクログ

    「マッキンゼーではこうやって働いているんだ!」

    マッキンゼーすげぇ,ハーバードすげぇ!
    という,著者富坂美織先生の半生を振り返って,マッキンゼーでの働き方で重要なことを紹介してくれている自叙伝的本.
    目から鱗なことが書かれているわけではない.
    割と,他の本でも見たことあるような基本的なことが多い.
    つまり,マッキンゼーとは基本を基本として忠実に飽きることなく頑なに集中力もってできるのであれば,入れて,活躍できるところなのだとも言える.
    おそらく想像では,クオリティが圧倒的なのだろう.集中力とGRITのクオリティが.

    感銘を受け,学んだこと.
    1.自己アピールに遠慮は不要.海外人は押しが強い

    0
    2018年04月20日
  • ハーバード、マッキンゼーで知った一流にみせる仕事術

    Posted by ブクログ

    ソフトなものいいで読みやすい。深い視点というより、サクサク読んでなるほどって思いながら、読み終わった。タイトルにハーバード、マッキンゼーで鉄板の2つを載せているからこそ、需要のある本だと思われる。

    0
    2016年01月01日

特集・キャンペーン

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!