ハーバード、マッキンゼーで知った一流にみせる仕事術

ハーバード、マッキンゼーで知った一流にみせる仕事術

1,100円 (税込)

5pt

4.0

世界のトップの人たちって、どう働いているのだろう? 世界で一流と言われる人たちは、どのような「考え方」で、どのような「働き方」をしているのか。ハーバード大学院に学び、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、現在は医師として活躍する著者が、海外の舞台でさまざまな人たちに出会い、「見よう見まね」するうちにつかみとってきた学びとは?

...続きを読む

ハーバード、マッキンゼーで知った一流にみせる仕事術 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    この本がみなさまにとって、気分爽快になり、心の不調を遠ざける一冊になれば…とおわりに記載があったがまさにその通り。
    気持ちよく読み働きながら日々感じる不安やどうあるべきかを論理的にかつ情緒的にポジティブにわかりやすく示してくれる。
    非常によい一冊だった。

    0
    2020年01月29日

    Posted by ブクログ

    内容は薄いが、仕事に関して心掛ける事などのまとめのような本。
    入門書的な内容のため、更に専門書で学ぶ必要あり。

    0
    2022年08月14日

    Posted by ブクログ

    『obligation(義務) to dissent(異議)』
    がいかにもアメリカ的で面白い。

    『ビュリダンのロバ』にはなるな

    富坂さんの紡ぐ言葉が優しくてパワーがあって、前向きにさせてくれるポジティブなエネルギーをもらった。

    0
    2021年04月19日

    Posted by ブクログ

    「マッキンゼーではこうやって働いているんだ!」

    マッキンゼーすげぇ,ハーバードすげぇ!
    という,著者富坂美織先生の半生を振り返って,マッキンゼーでの働き方で重要なことを紹介してくれている自叙伝的本.
    目から鱗なことが書かれているわけではない.
    割と,他の本でも見たことあるような基本的なことが多い.

    0
    2018年04月20日

    Posted by ブクログ

    ソフトなものいいで読みやすい。深い視点というより、サクサク読んでなるほどって思いながら、読み終わった。タイトルにハーバード、マッキンゼーで鉄板の2つを載せているからこそ、需要のある本だと思われる。

    0
    2016年01月01日

    Posted by ブクログ

    読みやすくが、内容が薄くてもう少し深掘りして欲しかった。あんまり書けないかもしれないが、マッキンゼーでの業務内容について例えみたいなのがあればもっと良かった。

    0
    2022年01月16日

    Posted by ブクログ

    著者は、産婦人科医師。元マッキンゼーコンサルタント。ハーバード大学公衆衛生大学院に留学し、翌年、ハーバード修士博士号取得。その後、マッンゼーに勤務等経歴を持つ。

    著書に「自信加乗、ハーバードの論理力 マッキンゼーの楽観力 ドクターの人間力」等多数。

    ハーバード、マッキンゼーで多くの一流と言われる

    0
    2014年12月16日

ハーバード、マッキンゼーで知った一流にみせる仕事術 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

富坂美織 のこれもおすすめ

ハーバード、マッキンゼーで知った一流にみせる仕事術 に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す