作品一覧

  • 日本の生きもの図鑑
    4.3
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 わかると楽しい! 生きものの名前。 “モモンガとムササビ?ヤマメとイワナ?コブシとモクレン? うーん、どっちがどっち?” そんな自然苦手派のための図鑑です。 木、草花、虫、鳥、ほ乳類、魚、その他――すべてのジャンルの生きものが1冊に! ●「これだけは知っておきたい」700種を精選。 ●1200点以上のカラーイラストで細部までわかる。 ●英語の名前ものっている。 ●ふりがな付きなので、大人も子供も楽しめる。 【この本のつかい方】 バードウォッチングに出かけたら、みおぼえのある花や虫を発見。こいつの名前はなんだったかなぁ?……あっ、しまった!今日は鳥の図鑑しかもってきていない。それにしても、いったい何冊、図鑑をかついでくればいいんだろう?そんなふうに思ったことありませんか?小さいけれどこの図鑑には、すべてのジャンルの生きものがのっています。これからは、どこへ行くにも、この1冊だけあれば大丈夫。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 日本の生きもの図鑑

    Posted by ブクログ

    友人の家で初見。
    パラパラとめくって一目惚れ。
    心惹かれて買っちゃいました。メジャーだけどマニアックな子達が可愛いイラストと共に載ってるのがいいですね♪

    普通の図鑑には載らない若干ズレた解説も魅力です。

    0
    2014年01月09日
  • 日本の生きもの図鑑

    Posted by ブクログ

    樹木や草花、動物、昆虫などが、
    街、里、山、海川に分類されている。
    自分の住んでいるところや、旅先の環境に合わせて探せられる図鑑。
    大きくないので常に携行しておくのもいいかもです。

    0
    2009年10月04日
  • 日本の生きもの図鑑

    Posted by ブクログ

    素晴らしいです。
    最近近所を散歩することが多くなり。
    道ばたの草花や。人の家の花壇や街中の花が気になりだした。
    この花の名前は何?この虫の名前は?習性は?
    とかいろんなことを知りたくなって
    いたところに偶然本屋で見つけた。
    全編カラーイラストで簡単な解説で
    今の私にはちょうど良いサイズの本に出会うことができました。

    0
    2009年10月04日
  • 日本の生きもの図鑑

    Posted by ブクログ

    実用性、デザインともに
    お気に入りの図鑑デス。

    700種の生き物を
    山、街、里など、
    生息している場所ごとに
    紹介していて、
    この一冊を持っていけば
    植物、虫、哺乳類、魚等など
    身近にいる生き物たちを
    調べられるすぐれものデス。

    また、装丁、イラストなどの
    デザインも可愛く、
    机の上に置いておいて
    パラパラめくるだけでも
    たのしいですヨ〜。

    本屋さんで見かけたら
    手にとってみてくださいネ。

    0
    2009年11月25日
  • 日本の生きもの図鑑

    Posted by ブクログ

    ちょっとした散策でみかける花や草生きものたちの図鑑。
    イラストの感じもよく、子どもから大人まで楽しめる。
    プレゼントするのもされるのもうれしい図鑑。

    0
    2010年09月05日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!