作品一覧

  • 恐怖の美学 なぜ人はゾクゾクしたいのか
    3.0
    1巻2,475円 (税込)
    なぜ怖いと思いながら、それに惹かれてしまうのか。 美術からオカルトまで、さまざまなジャンルを渉猟しながらその本質に迫る。 妖怪、UFO、心霊写真、美術、漫画、小説、映画… 多様な書物、文化を縦横に読み解いた“恐怖のワンダーランド”! 「恐怖は、人間らしい魅力に満ち溢れ、私たちの生に未来を与える感覚だ」 「私たちは恐怖をわざわざ味わうために、さまざまなメディアを渉猟する。 おそらくそれは、恐怖が意外な豊かさを秘めていることを、私たちが無意識のうちに知っているからだ」 === 〈恐怖〉の行きつく、弥終(いやはて)は……!? 博捜、博捜、ああ今日も、博捜あるのみ! ――東 雅夫 === 《一》世界妖怪図鑑 《二》矢追純一のUFO史観 《三》パラフィクションとしての『地獄変』 《四》七〇年代カタストロフィ文化 《五》心霊写真の父、中岡俊哉 《六》恐怖の美術館     ムンクの描いた吸血鬼     ダ・ヴィンチにおける愛と死     フュースリ、エロスの悪魔     ゴヤに魔術の自由を見る     幻視者、ウィリアム・ブレイク     ルドンの顕微鏡的世界     ゲオルギオスの龍退治 《七》ポップ異端文書としての『百億』 《八》『イグアナの娘』とマゾ的支配 《九》寺山修司とエヴァンゲリオン 《十》消えていく道化 《十一》恐怖の法則 《十二》恐怖の記号論 《十三》恐怖の起源
  • 恐怖の美学 なぜ人はゾクゾクしたいのか

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    "恐怖"という感情はなぜ起こるのか。本来は危険を察知するもの、あるいは不快であるはずの恐怖を、一方でなぜ我々はわざわざ求めるのか。100冊超の幅広いジャンルの文献や絵画、そして記号論を駆使して考察した1冊。

    大半がアトリエサード社の雑誌(『トーキングヘッズ叢書』や『ナイトランド・クォータリー』)が初出の記事で、70'sオカルトブームやUFO、日野日出志に中岡俊哉、寺山修司にエヴァンゲリオン、さらには毒親等々採り上げられた書籍は幅広い(NLQに掲載された"怖い絵"的記事も)。それらを集約したうえで、恐怖を生み出すメカニズムと、恐怖が現代の我々に

    0
    2023年08月21日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!