佐伯緑の作品一覧

「佐伯緑」の「What is Tanuki?」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • What is Tanuki?
    3.2
    1巻3,630円 (税込)
    緑先輩、タヌキをとことん語る ●タヌキの基本スペックは? ●タヌキはどう進化してきた? ●タヌキは本当に人を化かす? タヌキ学の黒帯的研究者が、令和のポンポコ事情を明らかにする。 大いなる「狸想」を掲げ、「真狸」を追求せよ!
  • What is Tanuki?

    Posted by ブクログ

    最初は 狸に詳しすぎて読めるかな・・・と
    心配になってましたが
    体験談に入ってくると
    ぐいぐい引き込まれます
    つがいになり 夫婦で力を合わせ
    子育てをし 餌をとり
    妻がロードキルされた後
    夫が一人で子供を育て上げ
    そして子離れをしたあと
    別の縄張りに移動していく
    参考文献が 巻末に
    30ページもあるような本で
    泣けるとは思わなかった

    0
    2022年12月20日
  • What is Tanuki?

    Posted by ブクログ

    日本を代表する動物といえるタヌキについて、生態や進化、人間との関係など現在わかっている情報と知識を整理。
    タヌキは、基本一夫一妻で父親が子育てに熱心というのが特に興味深かった。
    東京大学出版会から出ているが、論説というよりエッセイに近い雰囲気で、やや雑駁としすぎているきらいはあった。

    0
    2022年10月31日
  • What is Tanuki?

    Posted by ブクログ

    タヌキの研究者がその生態や人との共生について記した書籍。タヌキを追跡調査する状況はかなり過酷でてっきり男性かと思っていたら、最後に女性とわかってびっくり。タヌキは雄がかなり子育てを手伝うようで、河川の氾濫も察知し子供とともに避難していて凄いなあと思った。著者は動物の恩返しが嫌いらしい。人はもっと酷いことをしているので、そんな些細なことで感謝しなくてもいいよとのこと。そうだよねぇ。

    0
    2022年10月30日
  • What is Tanuki?

    Posted by ブクログ

    ジブリ映画では『平成狸合戦ぽんぽこ』(英語タイトルは”Pom Poko”)が一番好きだったりする。
    生まれて初めて映画館で鑑賞した作品であり、タヌキたちの生態から変化(へんげ)までを夢中になって目で追いかけていた。

    公開から28年後、「タヌキに取り憑かれた動物生態学者が書いた」と日経で本書が紹介されていた。
    『ぽんぽこ』を思い出しながら早速本を捲っていくと、著者によるタヌキのイラストや直筆ほか、道着を身にまとった2足歩行のタヌキが描かれていた…! それがタイトルの由来で、大山倍達(極真空手の生みの親)の著書”What is Karate?”からもじったもの。(そして著者自身も極真空手を嗜まれ

    0
    2022年10月23日
  • What is Tanuki?

    Posted by ブクログ

    著者は野生動物、特にタヌキの研究者。

    タヌキは、日本に広く分布し、昔話などに出てくることも多い。ある意味、日本を代表する野生動物だが、実は生態や進化についてはわかっていないことが多い。アライグマやアナグマと混同されることもある。
    本書は一般向けに、タヌキの基礎知識を整理し、提示しようというもの。
    タヌキの生物学・進化学・国際学・化(ばけ)学・実学・総合科学の総覧である。

    タヌキは意外に小さい。季節によって体重は変動するが、おおまかには成獣は4~5kg程度とみられる。食肉目イヌ科で、基本、イヌの仲間と思えばよい。走り・泳ぎ・登り・狩り・穴掘りと、一通りこなすが、どれもそこそこ。いわゆる「器用

    0
    2022年09月26日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!