作品一覧

  • サステナブル資本主義 5%の「考える消費」が社会を変える

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    サステナブルな未来、資本主義には非常に興味がある部分であり読書。
    ファイナンスのプロの著者だけあり、お金の流れを非常にわかりやすく説いてくれている良著。


    メモ
    ・資本主義は労働力を買うために生まれたと言われている。集団やコミュニティなくとも労働をモノとして売買できるようにしてきて発展してきたのが資本主義。
    ・かつては情報・ネットワークを有する人がその優位性を活かして事業を展開。
    ・事業家・投資家・労働者という関係者
    ・サステナブルな資本主義に必要な三つの視点
     人、お金、全てのステークホルダー
    ・持続可能な社会を実現するという課題に挑戦するにはステークホルダーをまきこめるような社会的コスト

    0
    2021年12月28日
  • サステナブル資本主義 5%の「考える消費」が社会を変える

    Posted by ブクログ

    資本主義の限界や、持続可能な社会の構築をテーマとした本が増えている中で、投資家や経営者ではなく、消費者の重要性が謳われている点に面白みを感じた。

    サステナブル資本主義という言葉が本書中で確りと定義付けられており、それらを実現する為のビジョンも記されている点が非常に参考になった。
    テーマ上、やや概念的な話になってしまうことは已むないが、それでもどのようにすれは社会にどう影響が出るかという事が過去の例を挙げながら述べられており、理解しやすかった点も良かった。

    著者がベンチャー向けの投資家ということもあり、それらにフォーカスが当てられ過ぎてる印象もあったが、様々な角度からの物事の見方を教えてくれ

    0
    2021年10月27日
  • サステナブル資本主義 5%の「考える消費」が社会を変える

    Posted by ブクログ

    消費する上でも投資家の視点を持つことの大事さは藤野さんの本でも書いてあったように思うし、コロナ禍で実感している人もいるのではないか。日本が世界のリーダーになれる気はしないけど、「考える消費」が広まってほしいなと思う。あと寄附文化も。

    0
    2022年03月27日
  • サステナブル資本主義 5%の「考える消費」が社会を変える

    Posted by ブクログ

    脱炭素はお金がかかることを消費者にわかってもらわなければならないのに岸田総理は石油に補助金を出す。なにやってんだか

    0
    2022年01月26日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!