作品一覧

  • 私の夫は発達障害?
    3.8
    1巻1,540円 (税込)
    発達障害特性のある夫との関係に苦しみ、悩む妻は少なくありません。 「変わらない夫」に苦悩するよりも、うまく距離をとることで、あなた自身の人生を「幸せ」に生きてよいのです。 あなただけが必要以上の努力をし、疲弊する必要はありません。 本書では、6組の夫婦のエピソードと、発達障害当事者である夫の体験談を例に挙げ、妻が夫とうまく距離を保ちながら、自分の幸せをつかむための具体的な方法を、夫への関わり方に加え、妻の性格傾向にも触れながら紹介しています。 いろいろな夫婦関係のあり方を踏まえて、妻が自身の生き方を見つめ直し、「本当の幸せ」をつかむためのヒントが詰まっています。 自らもカサンドラ症候群を体験し、カサンドラ支援団体の代表も務める専門カウンセラーだからこそ伝えられる、苦悩する妻の背中を後押ししてくれる一冊!
  • 私の夫は発達障害?

    Posted by ブクログ

    パートナーの発達障害に苦しむ方向けの、今後の一歩を考えられる本。現実逃避をせず、問題と立ち向かいながら、同居・別居・離婚という3つの大きな選択肢の中でのケーススタディを紹介。本人がどのように法やシステムを活用するべきかをわかりやすく紹介している他、周りはどのように支援を行うべきなのかもわかる気がする。

    不満等、伝え方の工夫(p.83)
    ①具体的に伝える
    ②伝えることは一つにする
    ③夫が落ち着ける環境で伝える
    ④文字で伝える
    ⑤冷静に伝える

    0
    2022年03月15日
  • 私の夫は発達障害?

    購入済み

    ホッとした

    アスペルガー受動型の夫を持つ方の項を見て、すごくホッとしました。
    まさに私の夫と同じ人。それに対しての妻の思いもまさに私そのもので、救われました。
    さみしさ、嫌悪感、罪悪感。嫌だと思っていいんだ!それだけで救われました。
    いろんなパターンの人が紹介されているので、身近な人に当てはまる症状の人がいるんじゃないかな。なかなか周囲に理解してもらえないカサンドラの悲しささみしさを共感できる本だと思います。

    #タメになる

    0
    2021年05月06日
  • 私の夫は発達障害?

    Posted by ブクログ

    「別居や離婚もあり」というのがしみじみ理解できました。
    「発達障害」の診断に囚われることなく、つらい思いをしているならば、自分だけでがんばるのではなく、別の道を歩むのもアリだよ、と本書では伝えられています。

    もちろん、双方に歩み寄る気持ちがあり、ともに協力し合うことができるならば夫婦関係の継続も可能であることも示されています。

    ひとりでなんとかしようとするのではなく、ふたりでなんとかしようとすることが大切。
    ふたりで歩めないならば、それぞれの道に分かれていくことも、選択肢としてあるのだということ。
    苦しい思いをしている女性たちの助けになる一冊だと思いながら読みました。

    0
    2021年04月04日
  • 私の夫は発達障害?

    Posted by ブクログ

    私の夫は、静かに話を聞いてくれて優しい。だけど、自分の気持ちとか考えを言うのは下手。発達障害じゃあないけど、夫のやらかしに凄く腹が立って嫌でした。ツライ時に読んだので、カサンドラな妻のうな気分になりました。

    0
    2022年02月08日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!