安藤英由樹の作品一覧

「安藤英由樹」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

ユーザーレビュー

  • わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために その思想、実践、技術
    日本の子どもたちの精神的ウェルビーイングがまずい!ということで、ウェルビーイングについて色々と調べる中で出会いました。各章の切り口が大変興味深かったです。
    「絆」の息苦しさは、職業柄なかなか人に明かせずに苦しんでいた部分で少し胸が軽くなりました。
    途中で出てきた「ウェルビーイング向上のために他者が介...続きを読む
  • わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために その思想、実践、技術
    東アジアに住むわたしたちのウェルビーイングは、個人としてだけでなく私達としてのウェルビーイングもあるよねという本。
    ウェルビーイングを考えるにあたり、医療の面からだけでは足りないだろうなと感じていた。この本、執筆者が様々な領域から多彩な方々が書かれていてとても読んでいて楽しい。身近でもこうやってごち...続きを読む
  • わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために その思想、実践、技術
    わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために

    最近、仕事でウェルビーイングに関連する講師を行うことになったため、手に取ったが、どちらかというとウェルビーイングを通じて日本文化やコミュニティ論を掘り下げている印象であった。
    ウェルビーイングにとって、他者との関係性が重要であるという前提のもと、西洋...続きを読む
  • わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために その思想、実践、技術
    わたしではなく、あいだの関係や、わたしを超越したわたしたちのウェルビーングを考える。それは日本的なウェルビーング、「和」としても見れる。

    わたしではなく、わたしたち。弱さを引き出したり失敗を認める環境を作ったり、ネットワークをつくったり、目指すためのさまざまなアプローチは参考になる。特に弱いロボッ...続きを読む
  • わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために その思想、実践、技術
    ウェルビーイングはすでに使われて久しい概念だが、あくまで個人差がありながら、その個人のためにどういう働きかけが必要かというところに重点が置かれてきた。一方で、アジアの儒教的な、禅の概念、神道の概念などからすれば、個人の幸せ=すべてではないということから、他人との関わり合い、つまりわたしたちが享受する...続きを読む

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!