刑部芳則の作品一覧

「刑部芳則」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

ユーザーレビュー

  • 洋装の日本史(インターナショナル新書)
    家政学に対して、やや攻撃的すぎるのでは…?と思いながらも、最後まで面白く一気に読んでしまった。
    あとがきを読んで、筆者がなぜここまで家政学者を批判するのか理由が明らかになった。歴史を語るには、緻密で繊細で注意深い分析と、ダイナミックな視点の双方が欠かせない。筆者は本書を通してそれを実践し、歴史学の何...続きを読む
  • 洋装の日本史(インターナショナル新書)
    明治維新以降、和服を着ていた人々が洋服を着るようにどのように変化していったのかを見ていく本です。今までの通説がどのように間違っているかの説明が特に前半には多いのですが、確かに今のようにテレビや動画配信があった時代でもないのに火事で焼け死ぬ和装の人が多くても、すぐに洋装に切り替える人が沢山いるわけない...続きを読む
  • 古関裕而―流行作曲家と激動の昭和
    朝ドラ『エール』風俗考証の方による古関裕而評伝。古関さんの曲は昔藍川由美さんのアルバムで聴いてから旋律の美しさが耳に残りずっと気になっていました。
    意外だったのは、古関さんには天才大物作曲家のイメージがありましたが、戦前(1930年代~1940年代初頭)に本格ブレイクするまでに実に時間を要していたこ...続きを読む
  • 古関裕而―流行作曲家と激動の昭和
    2020年上半期朝の連ドラの主役古関裕而の評伝。筆者は番組の風俗考証を担当。発刊に至る運命を感じる。

    さすがNHKの威力。同様な書籍が多く出版されている。ドラマにはまって辻田真佐憲の文春新書版に続き本書を読む。どちらも甲乙付け難い出来。自伝その他出典が同じだからだろう。また共に筆者が歴史学者である...続きを読む
  • 洋装の日本史(インターナショナル新書)
    昔は洋服を着るのに「礼法」を習わないといけなかったのね。今では着物を着るのに礼法が必要になってしまった。
    洋服を着た日本人に見慣れるまでが大変だっただろう。

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!