洋装の日本史(インターナショナル新書)

洋装の日本史(インターナショナル新書)

990円 (税込)

4pt

4.3

日本人はいつから和服を捨て、洋服を着るようになったのか? 大河ドラマ「西郷どん」で軍装・洋装考証をつとめた著者が、日本人の服装の変遷を、膨大な史料からわかりやすく解説。従来の近代服飾史の通説を覆す内容が満載、あなたの頭の中にある洋服にまつわる情報をアップデートしませんか?

...続きを読む

洋装の日本史(インターナショナル新書) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    家政学に対して、やや攻撃的すぎるのでは…?と思いながらも、最後まで面白く一気に読んでしまった。
    あとがきを読んで、筆者がなぜここまで家政学者を批判するのか理由が明らかになった。歴史を語るには、緻密で繊細で注意深い分析と、ダイナミックな視点の双方が欠かせない。筆者は本書を通してそれを実践し、歴史学の何

    0
    2023年12月20日

    Posted by ブクログ

    明治維新以降、和服を着ていた人々が洋服を着るようにどのように変化していったのかを見ていく本です。今までの通説がどのように間違っているかの説明が特に前半には多いのですが、確かに今のようにテレビや動画配信があった時代でもないのに火事で焼け死ぬ和装の人が多くても、すぐに洋装に切り替える人が沢山いるわけない

    0
    2023年06月12日

    Posted by ブクログ

    昔は洋服を着るのに「礼法」を習わないといけなかったのね。今では着物を着るのに礼法が必要になってしまった。
    洋服を着た日本人に見慣れるまでが大変だっただろう。

    0
    2024年03月04日

    Posted by ブクログ

    今普通に来ている洋服の売上が、自分の生まれたころに和装を超えたのは意外だった。
    歴史本はよく読むが、確かにどのように洋装が広まったのかは考えたことはなかった。
    突然変異ではなく、流れがあっての変化だったのか。

    0
    2023年08月19日

    Posted by ブクログ

    近代以降の女性の服装の変遷 。和装から洋装へ。
    なかなか進まなかったのね。
    今は卒業式でおなじみの袴が、和装と洋装とをつなぐ役割をしていたというのも面白い。
    やっぱり、動きやすくても似合わないし高いし、ではなかなか浸透はしづらいんだな。

    トリビアの泉で研究者が言ってたことがいい加減だと批判してあっ

    0
    2023年02月22日

    Posted by ブクログ

    近代以降、特に女性の洋装に関する通史。
    中身はしっかりしていて日本の洋装の普及について知るには良い本だが、文中至る所に出てくる既存の家政学的服飾史観に苛烈な批判がどうしても目につく。批判内容は少なくともこの本に依拠するかぎり真っ当に思えるが、これをこの本の面白ポイントとして読めるか、それとも目障りに

    0
    2023年02月14日

    Posted by ブクログ

    <目次>
    第1章  幕末の海外渡航と洋服との出会い
    第2章  欧化政策の裏と表
    第3章  衣服改良運動
    第4章  服装改善運動
    第5章  昭和モダニズムの服装
    第6章  国家総力戦と服装
    第7章  洋服を着る時代の到来
    終章

    <内容>
    家政史の研究者に真剣を振り落とした感じ(家政史研究者は痛くも痒

    0
    2022年12月16日

洋装の日本史(インターナショナル新書) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

集英社インターナショナル の最新刊

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

刑部芳則 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す