横山百合子の作品一覧

「横山百合子」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

ユーザーレビュー

  • 江戸東京の明治維新
    近世と近代の入り交じる維新期の江戸東京を、身分的な枠組みの解体から描く。武士、町の家守、遊女、屠殺・皮革業者など、様々な事例を取り上げ、近年の学術研究も噛み砕いてわかりやすく解説しているので、とても勉強になる。
  • 江戸東京の明治維新
    内容に関しては、身分制度についての最新の研究動向(特権のために自らの身分を固定する)の記載がとても興味深かった。「士農工商」に分かれていました、と学校で習ったとき、「士」って何やってたんやろ?なんで自由に身分とびこえれんのやろう?と思っていたので。

    それ以上に、この仕事に対する筆者の真摯な姿勢が、...続きを読む
  • 江戸東京の明治維新
    近世身分制の解体を軸に、江戸東京の市井の人々の視点から明治維新を描く。
    遊女のかしくなど、史料から維新を生きた名もなき人々の生きざまとその社会的背景をくっきり浮かびあがらせる名著である。
    本書が参考とした史料や研究所などを紹介する文献解題が丁寧であり、大学の歴史学の入門的ゼミの課題本に良さそうと感じ...続きを読む
  • 江戸東京の明治維新
    維新の激動に飲み込まれた江戸。それまでの秩序が解体され、江戸が東京へと変化する中、その分析の視点を大河ドラマなどで取り扱われるような有名偉人や歴史上の出来事にもっていくのではなく、市井の名も無き人々の視点から見た、明治維新という出来事が「江戸」に、「東京」に、そして身分制に及ぼした影響について論じた...続きを読む
  • 江戸東京の明治維新
    1868.9.8元号が明治に改められて、天皇の東幸が
    予定され、江戸を改めて東京府責任者の大木喬任
    は祝賀として市中に酒をふるまう( `ー´)ノ

    天盃頂戴として三千樽の酒が用意され、翌年二度
    目の時は吹上苑拝観を許可して新政府は江戸の統
    治を模索している(迷走かも)

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!