岡田能正の作品一覧

「岡田能正」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

ユーザーレビュー

  • 神社に行っても神様に守られない人、行かなくても守られる人。
    近江八幡市の「賀茂神社」の神職さんが教えてくれる本です。とても気持ち良く読み進めることができます。

    神様に守られる人の特徴は…
    ① 朝一番、朝日を浴びる人
    ② 掃除。業績のいい会社ほど、社長自ら掃除をしている。
    ③ 立ち止まり、心を整える。自分に意識を集中させる時間を作る。
    ④ カバンを床に置かな...続きを読む
  • 神社に行っても神様に守られない人、行かなくても守られる人。
    お参りの際に、住所と名前を言わないといけない、という話に違和感を感じていたので、この本の内容に腑に落ちる部分が多かった。
  • 神社に行っても神様に守られない人、行かなくても守られる人。
    テーマは「知っていそうで実は知らない、神社の正しい活用法」。
    著者は、神代から「聖地」として人々の信仰を集め、聖武天皇の命によって創建された、
    1281年続く賀茂神社に生まれ育ち、将来、50代宮司となる岡田能正氏。
    「苦しいときの神頼み」の前にやること。日常生活における神様との向き合い方、
    その極意...続きを読む
  • 神社に行っても神様に守られない人、行かなくても守られる人。
    あんまりスピリチュアルしてなくて、
    日本人の生活習慣と神道がどのように紐付いているか。
    どのような精神性があるのか。
    そして、自分の生活に取り込こんで標準化とできるか。という視点で読んだ本。
    まあ概ね、予想どおりのことが書かれていた。
    ここでも「縄文」というキーワードが出てきたのは面白かった。近年注...続きを読む
  • 神社に行っても神様に守られない人、行かなくても守られる人。
    第1章 暮らしの中での神様とのつながり方(朝日を浴びて、一日が始まる;夜の間に身は穢れる;自分のための神棚をつくる ほか)

    ・朝日を浴びる。今日も生きてる歓びと感謝
    ・朝シャワー(夜の穢れをとる)
    ・身支度を整える
    ・いただきます。感謝
    ・誰もいなくてもいってきます
    ・もの(かばん)を床に置かない...続きを読む

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!