作品一覧

  • 黒人の歴史 30万年の物語
    4.0
    1巻5,940円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人類の誕生から、Black Lives Matterまで。アフリカ大陸から始まる、黒人たちの遥かなる誇りと抵抗と闘いの歴史を、地図や図版を駆使して描いた、初めての一冊!
  • 第1感~「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい~
    3.8
    一瞬のうちに「これだ!」と思ったり、説明できないけど「なんか変」と感じたりしたことはないだろうか? これが心理学でいう「適応性無意識」である。なぜ、様々な科学的検査で本物と鑑定された古代ギリシャ彫刻を、何人かは見た瞬間に贋作だと見抜けたのか? あるベテランのテニスコーチはいかにして、選手のサーブ直前にダブルフォールトになることを見抜いているのか? 多くの実験や取材から、「ひらめき」の力の謎に迫る!
  • 経営学大図鑑
    3.3
    1巻3,960円 (税込)
    ビジネスの世界は奥が深い。世界はますます開かれていき、商売のチャンスはますます増える。歴史を振り返っても、ビジネスがいまほどエキサイティングだった時代はないだろう。起業から人材育成、財務、ビジネス戦略、マーケティング、プロダクションと、実際のビジネス展開の流れに沿って、経営理念・戦略を詳しく解説。 ヘンリー・フォードからスティーブ・ジョブズまで、世界のビジネス・ピープルの名言・名句を多数引用。具体例を豊富に紹介しながら、わかりやすい図解(マインド・マップ)で、経営理念・戦略を提示。ビジネスの本質を直感的に理解できる構成。 初心者から経営学を学ぶ人、さらに幅広い読書人まで、グローバルな経営理念・経営戦略を知り、明日のビジネスにいかしたい人のための本。
  • 第1感~「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい~

    Posted by ブクログ

    母から「第一印象は外れないから覚えておきなさい」と言われていたのを思い出す。
    本当にそうなんだ!
    と腑に落ちた一冊。

    事例に富んでいて、根拠が豊富だった。

    0
    2023年07月26日
  • 黒人の歴史 30万年の物語

    Posted by ブクログ

    年代を追った歴史イベント毎に1.2ページで記述。日本では類書は少なく、黒人の歴史に残念から馴染みがないため、分かりやすい。

    0
    2024年01月27日
  • 黒人の歴史 30万年の物語

    Posted by ブクログ

    先ず、図鑑のようなサイズ。カラー写真付きで、詳しく解説がなされていて、商材としての奴隷、反乱、解放、統治、紛争と発展。そして文化としてのジャズやレゲエ、ラスタファリ、ネグリチュードなど幅広い。

    制度化され、劣等性を刷り込まれた人種。人類は気候変動以降、狩猟から農耕生活へとシフトするが、新たな武力を手に入れたものが支配し、公益の最大化を目的に規模の統治を求め始めた。アメリカではジム・クロウ法によって人種隔離が合法化され黒人差別が制度化され、1900年までにアフリカ大陸の90%はヨーロッパ諸国の領土となったが、奴隷売買は黒人に限った事では無かったが、黒人が最も扱いやすい環境だった。イスラム圏では

    0
    2023年11月08日
  • 第1感~「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい~

    Posted by ブクログ

    無意識差別による歪んだ社会
    現代、「偏見」よって社会構造に異変が出ている。それは「目隠し裁判」「目隠し評価・採用」など採用されるべき理由があり、現実社会は人の偏見・先入観で動かされていることが多いと言うことだ。米国社会での白人と黒人の刑罰の大差など無意識による人種差別など、日本でも政治家の「偏見」政策によって牛耳られ始め「公平・公正」と言いながら偏見、先入観に惑わされているのが現状だ。

    0
    2022年09月28日
  • 第1感~「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい~

    Posted by ブクログ

    瞬間的な判断の素晴らしさと弱さを知って行動に移そう。
    この言葉に著書は集約されている。
    そして、行動に移すことが何より大切なのです。

    0
    2022年05月06日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!