ケンドー・カシンの作品一覧

「ケンドー・カシン」の「50歳で初めてハローワークに行った僕がニューヨーク証券取引所に上場する企業でゲストコーチを務めるまで」「フツーのプロレスラーだった僕がKOで大学非常勤講師になるまで」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • フツーのプロレスラーだった僕がKOで大学非常勤講師になるまで

    Posted by ブクログ

    20190526
    カシン「(ビクトー・ベウフォートについて) 彼はグレイシーの道場の中でも、将来はきっとヒクソングレイシー以上になるだろうって関係者もみんな言っていた。彼はすごいって。あとイズマイウはバカだって。」p.123

    カシン「(イズマイウについて)でも その後は UFC でブラジルの自分のジムから選手いっぱい送って儲けていたからバカではなかった。」p.124

    0
    2019年05月26日
  • フツーのプロレスラーだった僕がKOで大学非常勤講師になるまで

    Posted by ブクログ

    カシンというキャラクターの全部がタネ明かしされても興ざめだし、何も語られなくては面白みがない。この本は、絶妙なラインをいっていて、心地良いです。学生時代のエピソードもグッド。
    カシンの素晴らしさを再認識できた本。

    0
    2018年03月31日
  • フツーのプロレスラーだった僕がKOで大学非常勤講師になるまで

    Posted by ブクログ

    現役プロレスラーのケンドー・カシンが自身の半生を赤裸々に語ったインタビュー本。

    カシン初の書籍発売の情報が公になった時は仮に「ケンドー・カシン自伝」とされていたのですが、後に決定した書名は『フツーのプロレスラーだった僕がKOで大学常勤講師になるまで』。
    やっばいですよね。やっぱり普通じゃないなって思いましたよね。

    私が最も熱心にプロレスを観ていたのは学生時代で、新日を中心にバトラーツやFMWなど、札幌で興業がある時は頻繁に会場に足を運んでいました。
    中でも一番好きだった選手がカシン。もー、一挙手一投足何もかもがかっこよくて仕方がない。
    花道で集まって来るファンを蹴るんですよ。信じられない。

    0
    2017年08月27日
  • 50歳で初めてハローワークに行った僕がニューヨーク証券取引所に上場する企業でゲストコーチを務めるまで

    Posted by ブクログ

    ケンドー・カシンのインタビューによる本の第二弾。

    前作に続いて、関係者の裏話がメインだが、面識のある人の名前もちらほら出てきて面白かった。

    0
    2020年03月08日
  • フツーのプロレスラーだった僕がKOで大学非常勤講師になるまで

    Posted by ブクログ

    カシンが活躍していた時代をリアルタイムで見ていた世代なのでおもしろく読めた。また、プロレスが見たくなりました。

    0
    2018年11月20日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!