作品一覧

  • マンガでわかる 発達障害の僕が 羽ばたけた理由
    3.4
    1巻1,320円 (税込)
    15万部突破(2017年11月時点)のエッセイをコミック化。8歳で「発達障害」と診断された著者が小1での留年、不登校や受験の失敗などを乗り越え、羽ばたくことができるまでの道のりをマンガで構成。当時の気持ちや情景がよくわかる。 8歳の時、当時在住していたNYで「発達障害」と診断された僕が、小1での留年、帰国して中学での不登校、高校受験の失敗などの壁にぶつかりながらも、どのようにして自分を生かし輝ける場所をみつけ、羽ばたくことができたのか。 ADDの特徴である衝動性を抑え、苦手なコミュ力を克服し、モデル・タレント・役者として歩んできた道のりを語る。 ストーリーマンガ形式で、当時どのような気持ちで、どう壁を乗り越えたのかがよくわかり、ポイント解説で、羽ばたくことのできた理由を、わかりやすく知ることができる。 母、主治医のコメントも収録。スマホの活用方法や、現在の発達障害の支援環境についてなど、参考になる情報も加筆。 ※この書籍は『発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由』をもとに、 マンガのストーリーを構築し、解説部分を再編集し、さらに加筆を加えたものです。
  • 発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由
    4.2
    1巻1,320円 (税込)
    8歳で発達障害と診断された僕が、なぜ自分の才能を生かす場所をみつけて輝けるようになったのか。母、主治医、友人・又吉直樹氏のインタビューも収録。誰もが輝けるヒントがみつかる!
  • 発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由

    Posted by ブクログ

    とても丁寧な文章。
    本人、母、主治医の3人の目線から状況を把握できるのもきっとこの本の良さだと思います。
    発達障害だけではなくきっとさまざまな人間関係に於いて大切な心構えを学ぶことができた

    0
    2023年09月04日
  • 発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    母子ともに発達障害を抱えながら、アメリカで育った栗原類が向き合ってきた人や環境、生き方などを記したエッセイ。

    米国の教育では、他人の行動に口を挟むのは幼稚な行為であり、不利益を被らない限り「同じ立場の人間が避難するのはおかしい」ということを幼少期から植え付けるそう。

    また、何か問題が起きたときに、日本では「とりあえず誰かが謝らないと収まりがつかない」のに対し、米国では「どんなに問題が起こっても誰も謝る必要はない」し、「誰が悪いかなど考える無駄な時間は必要ない」という。こうした考え方の相違も知れ、見習うべきところは多いなと感じた。

    米国の障害についての考え方も同様に、問題が起きたときに多目

    0
    2022年11月30日
  • 発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由

    Posted by ブクログ

    類くんの視点と、お母さんの視点と、主治医の先生の視点と、友人の又吉直樹さんの視点から書かれていて、
    発達障害がある人はやはり、色んな人に関わってもらうことが何よりも大切なのだな、と痛感した。お母さんの療育がとてもきめ細やかで感動した。個人的には、最後の又吉さんとの対談が好き。

    0
    2022年08月05日
  • 発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由

    Posted by ブクログ

    ずっと前から栗原類くんが気になってた
    というのと、又吉直樹さんの御推薦
    ということで読んでみました。

    発達障害の本は初めて読むので
    時間が掛かってしまいました(^^;;

    この本は発達障害に関して書かれてはいますが、
    『感謝の気持ちを忘れない』
    『人にされて嫌な事はしない』
    『子供時代に
    (例え子供が忘れてしまうんであっても)
    親子で一緒に楽しい体験をする』等、
    健常者であっても当てはまる事も
    多々あるんじゃないかな?と思いました。

    私の友達にはアスペルガー症候群の子が
    居ますが、私の母が精神異常者
    というのもあって、ダブルパンチで、
    親身になり過ぎて疲れてしまって
    距離を置いてた時期もあ

    0
    2019年05月14日
  • 発達障害の僕が 輝ける場所を みつけられた理由

    Posted by ブクログ

    本人だけでなく、母親や主治医の意見など客観性もあり、発達障害の方に対する接し方での参考になるところが多々あってよかった。

    0
    2018年09月09日

特集・キャンペーン

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!