作品一覧

  • NASA式 最強の健康法 「座りすぎ」をやめると、脳と身体が変わる
    4.0
    1巻924円 (税込)
    NASAも注目する「座りすぎ」の健康リスク。 自分の能力を最大化するための健康習慣とは!? NASAの研究では、座ったままでいると、重力が身体に悪影響を与えることが証明された。 スポーツジムに通わなくても、日常の動きを意識するだけで、身体の能力を最大限に発揮するメソッドを紹介。
  • NASA式 最強の健康法 「座りすぎ」をやめると、脳と身体が変わる

    Posted by ブクログ

    【宇宙空間で過ごすことと地球上で寝たきり、座りっぱなしで過ごすことは同じと説く】
    宇宙飛行士が宇宙空間から地球に帰還した際、筋肉や骨が衰え、運動機能が低下することはよく知られている。重力がないため、負荷が適切にかからないことで発生する。
    地球上でも身体を動かさないことで、同じように筋肉や骨が衰え、運動機能が低下する。さらには脳の萎縮まで起こるという。
    宇宙空間で過ごしていると急激に進行するだけで、地球上でも宇宙空間と同じ現象が進むのだ。

    心身の健康は人生そのもの。自立して生きることが人生を楽しく過ごす秘訣だとすれば、タイトルにもある通り、座りすぎを止めるしかない。やみくもに運動する、というよ

    0
    2018年08月10日
  • NASA式 最強の健康法 「座りすぎ」をやめると、脳と身体が変わる

    購入済み

    健康維持のヒント

    宇宙から帰った飛行士と老人に共通していること。宇宙飛行士を通常生活に戻すための研究が、健康に生きるヒントを与えてくれました。死ぬまで健康(笑)を願うのは世界共通…地球とうまく生きていこうと思います。

    0
    2017年03月12日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!