吉見俊哉の作品一覧

「吉見俊哉」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

2023/12/15更新

ユーザーレビュー

  • 知的創造の条件 ──AI的思考を超えるヒント
    AIは連続的な出来事に関する予測は得意だが、非連続の事態には無力である。例えば、大災害・戦争・感染症など。
    非連続に立ち向かう力こそが知的創造力で、それは人間にしかできない。この先AIがどんなに発展しても。。。
    ------
    逆に言えば知的創造力を必要としない職業は全部AIがとって変わるだろう。遠く...続きを読む
  • 知的創造の条件 ──AI的思考を超えるヒント
    知的創造の条件、方法について述べられているけど、AI社会が加速していくなか、我々は世界をどのような視点で眺め、その中でどのように物事を考えるべきなのかを考えさせられた。
    シンギュラリティは来ないはずなのだけど、実質的にAIが人を超える状態を作り出さないためにも我々は関係、対話、身体性を大切にして行か...続きを読む
  • トランプのアメリカに住む
    雑誌、世界に掲載されたエッセイを集めたものである。読み易い。学生にとってはハーバードの教育が参考になるが、その通りを望まないであろうことは明白である。
  • 大学はもう死んでいる? トップユニバーシティーからの問題提起
    大学は死んでいる吉見俊哉☆☆☆
    現代の大学論・改革論の基礎を網羅している、著者の見識の深さ素晴らしい
    されど日本社会は、少子化・財政逼迫の中で争われ、中期ビジョンの実行のための取組は為されにくい
    1.大学の環境変化
    ①18歳人口激減②グローバル競争激化③Digital革命の社会構造変化
    91年大学設...続きを読む
  • 大学とは何か
    大学の系譜的解説。実は大学も多義的なことが理解できた。かなり中身が厚いので再読の価値あり。一応世界史、メディア、リベラルアーツの軸があるらしい。
    ①中世大学
    欧州経済圏の中の自由都市に流浪の知識集団が定着したのが始まり。ボローニャに代表されるように法学(医学)が優越するが、アリストテレスのイスラム再...続きを読む

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!