櫻川昌哉の作品一覧

「櫻川昌哉」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!

ユーザーレビュー

  • バブルの経済理論 低金利、長期停滞、金融劣化
    日本のみならず世界のバブル経済についての考察についてまとめられた本。
    経済的知識がない私にとっては少し学術的で難しい部分もあったが、
    平易に説明しようとしてくださっていることもあり、概略はすっと理解できた。

    日本の分析の部分だけにおいても、
    最近はやり?のMMTに対する考察、バブル後の失われた2...続きを読む
  • 経済を動かす単純な論理
    マクロ経済学の本ですが「複雑そうに見える物事の本質は単純である」とあとがきにあるように専門用語はほとんどなく読みやすいと思います

    気になる小さな点としてP.50の
    「例えば1000万円の預金を複利で1%の金利で5年間回していくと、約1050万円です。
    一方、同じ1000万円を3%複利で回せば、約1...続きを読む
  • 金融立国試論
    [ 内容 ]
    「カネ余りの不況」世界史上稀な現象がなぜ日本で起きたのか?
    「マクロの論客」明日への直言。

    [ 目次 ]
    第1章 オーバーバンキング―預金は余っている
    第2章 長引く不良債権問題―なぜ増え続けるのか
    第3章 BIS規制と会計操作―金融危機はなぜ起こったか
    第4章 デフレ―いったい誰が...続きを読む
  • 経済を動かす単純な論理
    キーワード:「バブル」「リスク」

    証券化によってリスク分散はされたが、その回収を誰がするべきなのかが問題になる。また、日本経済が土地バブル→国債バブルに移行した歴史の経緯が分かりやすくて、なるほどと思った。
  • 経済を動かす単純な論理
    『経済を動かす単純な論理』は、慶応大学の先生による著作ですが、著者はたったふたつのキーワードで世界経済は説明がつくと言います。それは『リスク』と『バブル』だと言います。リスクを理解するには大数の法則を理解することが鍵であり、それがわかれば証券化の意味が理解できてきます。一方、バブルを理解するには『利...続きを読む

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!