死なれちゃったあとで

死なれちゃったあとで

1,870円 (税込)

9pt

4.1

「情けない人生でした」――器用に生きていた後輩の死、海で溺死した父……
岸本佐知子さん、能町みね子さん推薦!忘れられない喪失の記憶を炙り出すエッセイ集。岩井秀人さんとの特別対談収録。

「面白くて途中で読むのをやめられない。前田さんの文章には、読む人を前へ前へと駆り立てる不思議なエンジンがある。」
(岸本佐知子)

「死なれちゃった時は、まえさんみたいにたくさん話したほうがいい、って思う。マヌケなことや、細かいことまで、なにもかも。」
(能町みね子)

...続きを読む

死なれちゃったあとで のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    前田さんは身近な人の死について考え続けている。
     「もしかしたら死なずに済んだんじゃないか」という後悔を捨てたくはない。(P211)
    読んでいて辛かったけど、もっと深く考えたいと思った。

    0
    2024年05月19日

    Posted by ブクログ

    死なれちゃったあとで、残された我々はどうしたらいい?という問いの答えを知りたくて前のめりで読んだ。
    私は昔から身近な人の死が怖くて怖くて仕方がない。
    シンプルにその人にもう会えない寂しさ悲しさもあるが、本書にもあった「もっと自分にできることがあったのではないか」といった後悔や責任、「この人は人生に悔

    0
    2024年05月16日

    Posted by ブクログ

    死なれちゃった、というのが妙にしっくりくる。
    わたしにも死なれちゃった経験がいくつかあって、それを引きずったり、忘れたり、急に思い出したりしながら今も生きている。誰かに語ることもできず、ただ自分の中で循環させているだけ。もう新しい思い出を作ることができないという当たり前のことに気づいて泣きたくなるこ

    0
    2024年03月25日

    Posted by ブクログ

    タイトル通り
    死なれちゃった後のことを書いている
    死なれちゃったというのがぴったりきている
    最後の対談で自死を選ぶことについて話している中で、
    『昨日の朝は「超楽しい」と思えても、今朝は「もうお終いだ」と感じることは全然ある。状況は全く変わらないのに。自分の気持ちなんて意外とランダムで、状況なんて実

    0
    2024年05月26日

    Posted by ブクログ

    青山美智子さんがXで紹介していて、私自身も死生観に興味があるので手にした一冊。死にまつわるエッセイ集。

    病死ももちろんつらいのだが、事故死や自死が印象深い。読んでいてつらくなる死の記録も多かった。書いている本人も、つらい作業だったのではないかと思う。
    後悔や辛さ、寂しさ、そうした負の感情を言語化す

    0
    2024年04月22日

    Posted by ブクログ

    死の責任を感じる責任くらいはあるのではないか。的な一節が妙に心に残る。
    死なれちゃったあとで、それと向き合い続けるのはしんどいし、かといって無かったことにはできない。それぞれの経年変化の記録と、残された者の整理のつけ方。

    0
    2024年04月27日

    Posted by ブクログ

    身の周りの亡くなった方たちについて語るエッセイ集。

    父親の死をめぐる「父の死、フィーチャリング金」と、コロナ禍で亡くなったおじさんを描いた「天国からの着信」がよかった。あとやっぱり大学時代の後輩Dさんをめぐる一連の作品たち。

    生きてる人が、どう語るか。

    0
    2024年04月20日

死なれちゃったあとで の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

同じジャンルの本を探す