続 窓ぎわのトットちゃん

エッセイ・紀行 4位

続 窓ぎわのトットちゃん

1,650円 (税込)

8pt

国民的ベストセラー、42年ぶり、待望の続編!
国内で800万部、全世界で2500万部を突破した『窓ぎわのトットちゃん』。
世界中で愛されている、あのトットちゃんが帰ってくる!
泣いたり、笑ったり……トットの青春記。

【本書の内容】
・東京大空襲の数日後、青森を目指して、ひとり夜行列車に乗ったトットを待ち受けていた試練とは?
・「おめえのジンジョッコ、描いてみろ」。疎開先の学校で、みんなとなかよくなりたいトットが、考えついた方法とは?
・「咲くはわが身のつとめなり」の言葉を胸に、トットが通った女学校や音楽学校の思い出は、映画、オペラ、ラーメン、それから?
・「そのままでいいんです」。NHKの専属女優になりたての、トットが救われた一言とは?
・アルバムからお借りした写真や、いわさきちひろさんの絵もたっぷり。

【黒柳徹子さんからのメッセージ】
私は、どう考えても『窓ぎわのトットちゃん』よりおもしろいことは書けない、と思っていました。私の人生でトモエ学園時代ほど、毎日が楽しいことはなかったから。だけど、私のようなものの「それから」を知りたいと思ってくださる方が多いのなら、書いてみようかなと、だんだん思うようになったのです。よし!と思うまで、なんと42年もかかってしまったけど、書きはじめると、笑っちゃうこと、泣いちゃうこと、それから戦争のことも次々に思い出されて……。

...続きを読む

続 窓ぎわのトットちゃん のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    「窓ぎわのトットちゃん」大好きで繰り返し読んだ本の続編が出るなんて。本屋で見つけて即購入したけれど、読み始めるまでに時間がかかりました。でも読み始めたら、一気読みでした。
     戦後に俳優さんたちに聞いた戦争の話は、涙なしでは読めなくて。戦争を知る人たちがどんどんいなくなっていくこれからが、心配で。でも

    0
    2024年05月26日

    Posted by ブクログ

    子どもの頃に“いわさきちひろ”さんの表紙に惹かれて「窓ぎわのトットちゃん」を読んだことを思い出しました。
    大人になっても徹子さんの本が読みたく、何冊か読み、そこで知った沢村禎子のエッセイも読みました。
    私の母が青森出身ということもあり、疎開中の話は親近感があったし、大人になったトットちゃんの周りには

    0
    2024年05月19日

    Posted by ブクログ

    幼少期の戦争体験や、自分の進むべき道を手探りで探して、今の黒柳徹子につながるストーリーが優しい言葉で綴られています。

    中でも、紅白歌合戦の司会で初めて手話でメッセージを伝えたエピソードには思わずうるっときました。

    うまくいかないつらい時期に苦しんだ日々もありながらも、時々くすっと笑える話があちこ

    0
    2024年05月08日

    Posted by ブクログ

    戦争の体験を淡々と語り、時には面白おかしく、時にはシンミリと。でも、基本的にとても前向きだから元気になれる。エネルギーが半端ではない。行動力のある素晴らしい方。

    徹子の部屋、過去のもまた見たくなりました。

    今度入院する母が何かおススメの本はある?というから真っ先にこの本を推薦しました。

    0
    2024年05月07日

    Posted by ブクログ

    黒柳さんは以前から知っていましたが、徹子の部屋をみるきっかけから、この本を読み改めて徹子さんの人間性がより深くわかります。
    徹子の部屋は今年で49年になり、以前は50年まで続けたいと思っていたそうですが、最近は100歳まで続けたいとのことです。
    本の中にかいてありましたが、以前入院していた
    先生に死

    0
    2024年05月03日

    Posted by ブクログ

    戦時中のトットちゃんのママの逞しさ、前向きさに本当にすごい人だと思った。このお母さんがあっての徹子さんなんだなあ。

    0
    2024年04月22日

    Posted by ブクログ

    良かった。とても良かった。
    何年か前に「トットちゃん」というドラマを欠かさず見ていた。
    やっぱり黒柳さんって面白いから、どういう人か興味あったし。
    その内容が頭にあったので、すんなり文章が入ってくる。
    学生の頃の話は初めてだったけど。

    何冊か買ってある黒柳さんの本、読まなきゃ。積読したまま。

    0
    2024年04月16日

    Posted by ブクログ

    『窓際のトットちゃん』から42年を経ての続編。もうそんなにたってたのか。最近映画で観たばかりだったこともあり、続編を読み始めるとトットちゃんの時代に引き込まれた。徐々に迫ってくる戦争、戦時中の暮らし、そして戦後から大人になるトットちゃん。すごい時代を生きてこられたんだなぁとしみじみ。戦争を子どもの視

    0
    2024年04月07日

    Posted by ブクログ

    日本に暮らす人なら多分誰でも知っている黒柳徹子さん。その大ベストセラー「窓ぎわのトットちゃん」の続編です。戦前の幸せな日々の回顧から始まり、話は主に東京大空襲後の疎開の場面から、戦後の学生時代・女優としての思い出、そして誰もが認める俳優・司会者となった後に米国留学に旅立つ日までを綴っています。
    前作

    0
    2024年03月20日

    Posted by ブクログ

    続じゃない方を、読んだことがないけど
    楽しく読めた

    この方は、お嬢様だったんだなと
    ユニセフの親善大使のイメージが強く
    アフリカの子どもを抱きしめてる写真が、すごく脳裏に焼き付いている

    親のいない、死にかけているアフリカの子どもを抱いたときは、一人ぼっちで死ぬより、たとえ私に抱かれていたほうが、

    0
    2024年03月15日

続 窓ぎわのトットちゃん の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

黒柳徹子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す