ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガーの作品一覧

「ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガー」の「普及版 数の悪魔」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • 普及版 数の悪魔
    3.8
    1巻1,980円 (税込)
    算数や数学なんて大きらい!そんな少年ロバートの夢のなかに、夜な夜な、ゆかいな老人「数の悪魔」があらわれ、真夜中のレッスンがはじまる。1や0のマジック。ウサギのつがいの秘密。パスカルの三角形。ホップする数や席がえの話。旅するセールスマンの問題…。だいじょうぶ。ここは夢の教室で、先生は数の悪魔。数学なんてこわくない。数の法則が目からウロコが落ちるようにわかるのだ。12夜にわたって、悪魔といっしょに、はてしなく不思議な数の世界を旅しよう。 目次 第1夜 1の不思議 第2夜 0はえらい 第3夜 素数の秘密 第4夜 わけのわからない数と大根 第5夜 ヤシの実で三角形をつくる 第6夜 にぎやかなウサギ時計 第7夜 パスカルの三角形 第8夜 いったい何通りあるの? 第9夜 はてしない物語 第10夜 雪片のマジック 第11夜 証明はむずかしい 第12夜 ピタゴラスの宮殿
  • 普及版 数の悪魔

    Posted by ブクログ

    大好きで、何度も何度も呼読んでいる本。
    この本のおかげで高校数学がなんと楽しかったことか。「悪魔が言っていたやつが出てきた!」と授業の中で気付いた時の嬉しさは今でも覚えています。
    やっぱり、素数は魅力的ですね。

    0
    2022年07月20日
  • 普及版 数の悪魔

    Posted by ブクログ

    小学生低学年の子供用に買ったが、少し早いかな。
    ルートや階乗が出てくるので。

    私自身すごく数学苦手で家庭教師つけてもらってたのだけど、中学生の頃にこれを読んでいたら少し違ったかなぁ?
    三角形の数やパスカルの三角形など面白かった。わかりやすいだけでなくウィットが効いているのが良い。
    大きくなったら子供にも勧めたい!

    0
    2022年01月25日
  • 普及版 数の悪魔

    Posted by ブクログ

    小学生の時、休日を過ごす父が寝転がって読んでいた懐に潜り込んだのがきっかけ。一緒に出てくるトリックを解いたり、工作や色塗りをしたりした。高校以降の成績から言うと私は明らかに文系科目の方が得意ということになる訳だが、それは「数学の問題を考えるのは好きだけど当たらない」という不器用な片想いのような現象が起きていたからである。数式や規則が浮かび上がって物事が繋がっていくのは楽しい。

    0
    2021年10月29日
  • 普及版 数の悪魔

    Posted by ブクログ

    1,0,素数,無理数,三角数,フィボナッチ数などの数学的な話を頭が痛くならない程度に、対話形式で展開する。

    0
    2021年10月29日
  • 普及版 数の悪魔

    Posted by ブクログ

    面白かったな〜
    僕の夢にも数の悪魔が出てきて数学を教えてくれたらいいのに。
    そしたら寝たまま勉強できちゃう。
    頭良くなれるし。
    でも買ったやつ中古だから書き込みあった(笑)

    0
    2020年12月31日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!