作品一覧

  • ビリー・ミリガンと23の棺 上
    3.6
    ビリー・ミリガンは起訴されたのち、精神異常を理由に無罪となった。しかしその後、彼が送られたオハイオ州立ライマ病院は、体罰に電気ショック療法を用い薬物で患者を廃人にする恐るべき場所だった……『24人のビリー・ミリガン』では書けなかった、精神病棟内でのビリーの孤独な闘いを明らかにする驚異の続篇。
  • 24人のビリー・ミリガン〔新版〕 上
    4.1
    1977年、オハイオ州で連続レイプ事件の容疑者としてビリー・ミリガンという22歳の青年が逮捕された。しかし彼には犯行の記憶がまったくなかった。取り調べと精神科医による鑑定を行ううち、彼の内部には24の別人格が存在しており、犯行はそのうちの1人によるものだったという驚愕の事実が明らかになる。それまでほとんど知られていなかった「多重人格」という障害を広く一般に知らしめ、日本でも一大ブームを巻き起こした記念碑的作品。
  • ABC殺人事件
    3.9
    1巻1,034円 (税込)
    ポアロのもとに届いた予告状のとおり、Aで始まる地名の町で、Aの頭文字の老婆が殺された。現場には不気味にABC鉄道案内が残されていた。まもなく、第二、第三の挑戦状が届き、Bの地でBの頭文字の娘が、Cの地でCの頭文字の紳士が殺され……。新訳でおくる、著者全盛期の代表作。

    試し読み

    フォロー
  • ABC殺人事件

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    クリスティの中期頃の作品。エルキュール・ポアロシリーズ。

    言わずも知れた超有名作品。
    wikiにもあらすじと称して、根幹であるネタと犯人まで全て記載されているほど笑

    幸いにも今までネタバレを避けてこれたのだが、流石に読んでみようかと。実はクリスティはいつでも買えるし読めると思いほとんど未読で、ポアロ作品も今回が初。

    限られた地域での事件ではなく、無差別に、イギリス全土でルールに従い起こる殺人事件。クリスティの作品では非常に珍しいのだと思う。トリックも、噂に違わず凄かった。今日まで派生系は多くあるけど、その元祖だと言われる理由も納得。

    古さはあるけど、古典というほどの読み辛さや違和感があ

    0
    2024年05月26日
  • ABC殺人事件

    Posted by ブクログ

    ある日ポアロに犯行予告の手紙が送られてくる。差出人は「ABC」。そして予告通りに怒った老女の殺人事件を始まりに、海辺で殺された若い女性、散歩中に撲殺された元医師の老人。3度も殺人を阻止できなかったポアロと警察だが、事件は想像を超える終結を迎える。
    個人的にはアガサ・クリスティ、ポアロシリーズの中で一番に驚かされた作品である。これから人に何か本を聞かれたら、まず間違いなく一番に紹介する作品となるだろう。

    0
    2024年02月11日
  • ABC殺人事件

    Posted by ブクログ

    アガサクリスティの代表作の1つである名探偵ポアロシリーズを初めて読みました。
    ABC順に殺人事件が発生していく物語には、凄く驚愕しました。
    読みやすい文章で読み応えがあり、良かったです。

    0
    2024年02月02日
  • ABC殺人事件

    Posted by ブクログ

    あまりに華麗なトリックである為に、記憶を無くしてもう一度楽しみたいミステリーというのは世界中に幾らでも存在するだろうけど、その筆頭に名を連ねるかもしれないのが本作だね

    ポアロに届く挑戦状、そしてABC順に次々殺される被害者。通常の殺人事件とは全く異なる論理で進展する事件はあまりにも刺激的。最後に待ち受けるどんでん返しも素晴らしいが為に、本作のネタバレもミステリ関連の先入観も全て無くしてもう一度騙されたい翻弄されたいと思ってしまう、そんな素晴らしい逸品。

    何らかの法則によって殺人が行われるというのは、ミステリにおいて頻繁に見られるようになった手法ではあるけれど、それを最も効率的そして劇的に成

    0
    2023年12月20日
  • ABC殺人事件

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    いま見ているスーシェ版ポワロで「ABC殺人事件」があるので、およそ10年ぶりに再読。
    いやはや、面白い!たいへんにエンタメ的な作品だと感じます。

    ポワロに予告状が届き、Aのつく町でAのつく名前の人物が殺される。そして次はBの町で――。
    不謹慎にもワクワクしてしまうこの設定に、ページをめくる手が止まらない。またこのハヤカワ版は翻訳も違和感が少なく、それもあって一気読みしてしまった。
    クリスティーといえば『そして誰もいなくなった』が一番好きなのだけど、これはまた違ったベクトルで面白い。
    本命の殺人を隠すために連続殺人に見せかける、というのは今ではよくある手だけども、この時代にここまで完成されてい

    0
    2023年10月11日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!