ブロンズ
レビュアー
  • 異世界迷宮でハーレムを 13
    購入済み

    続編書いてくれるだけで恩の字

    作者が仕事が忙しいらしくもう新刊はないかと思って漫画も買い控えしてたかがこれで希望が出て来た。だが、久々に書いたせいかキャラとの掛け合いや濡れ場のサイクルが不調になってい感。貴族になるという目標らしいがなったらネタ切れになるのだからもっとのんびり行けば良いのに…と思いつつもまあ、書いてくれたのだから贅沢は言わない。新しい情報源やダンジョンも増えて来てこれからまた新しいサイクルが生まれることを期待する。

    0
    2024年04月30日
  • 転生したらスライムだった件 美食伝~ペコとリムルの料理手帖~(1)
    購入済み

    料理漫画は絵うまが大前提

    主人公の設定は悪くないけどどんな食材もあって当たり前のテンペストだとなんか面白くない。
    リムルが「なんか面白いの作れ」とか無茶ブリ上司っぽいのがなんか嫌。
    すごい料理作ってもそれってスキルのおかげであって所持者は関係ないのでは…?と思える。スキルは唯神論的というか…どんなに好きで努力してもスキルがないとその業務に関われない、スキル所持者に敵わないと考えると萎える。要するにカーストだよねっていう。
    一部の料理が食べ物で遊んでるように思える。絵がイマイチなのかレシピがイマイチなのか飯テロ感がない。味が想像できない。作って見たいとか食べてみたいと思えない。まあ、料理系おきまりのハンバーグ、唐揚げ出さ

    0
    2024年02月06日
  • Fate/Grand Order 英霊食聞録 (1)
    購入済み

    食の知識が各時代の英霊を絡めながら語られるのだが
    絵が微妙で頭に入ってこない、セリフがごちゃごちゃして入ってこない。
    エミヤ飯の漫画から誘導されたので余計に画力の差がストレス。
    飯系の漫画はやはり画力ない人が描くとイマイチになる。
    知識系としてもただ調べたデータ羅列して漫画風に編集してるだけでタメにならない印象。印象止まりで精査する興味もわかない。

    #タメになる

    2
    2021年10月08日
  • 心理的安全性のつくりかた 「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える
    購入済み

    理解と実践に隔たり

    書籍のコンセプトに興味を持って書いました。斜め読みの段階ですが行動分析や現実認識やらなんやらかんやら。この手の本によくある1から10まで解説して作者が気持ちよくなりたいだけって印象を抱いた。実際の職場で行動分析とか自己改革とかやってる余裕ない。相手は忙殺されてて非協力的とか低収入でモチベが低いとか色々ある。なんというか現場を知らないホワイトカラーが書いたこうだったらいいのにね、っていう感じの書。少なくとも私がこの本を読んで理解して実践する頃にはチームはリーダーがよくわからない啓発本に感化されて安心できない職場になっているだろうなと容易に想像できる。

    0
    2021年07月25日
  • 異世界薬局 8
    購入済み

    バトル展開は求めてない

    シリーズの折々に差し込まれるバトル展開だがあまり望ましくない。せっかくの高度な医療知識に根付いた異世界転生ものなのだからそちらに文量を当てて欲しい。自分の欲を言うなら医療ドラマのように章ごとに症状と治療を書いて欲しいぐらい。結果として転生ものとしてもバトル要素としても医療ものとしても、と多肢に渡りすぎて全てが中途半端になってしまっている気がする。バトルものとしても主人公が規格外に強すぎて駆け引きにもならない。
    とはいえ全体的にはレベルが高いと思ってる。ただ、書きたいことがないからなんとか書くネタをでっち上げて書いてる感があるのが残念。作者のこれを書きたかったんだなと思えるような何かがないのが

    4
    2021年07月23日
  • 保安官エヴァンスの嘘 1
    ネタバレ 購入済み

    こどおじガンマン

    モテたてくて保安官になったガンマンがモテようとして空回りする話。モテたいのに基本親父のモテテクニックの言いなりで自分の工夫がない様に見える。子供時代からその構図は変わってないので成長してない様に見えて子供なおじさんっぽくてダサい。出てくる女も見てくれはいいけど西部劇的背景の中で良い女を貫いてるとかそういうこともない。ていうか見てくれが良いとか言ったけど金髪リボンってどこぞの牧場の芋娘なんだろうか。デザインが微妙。そして毎回展開がずっと似たような流ればかり。1回目の流れで笑えないとそれがずっと続く。
    総評として着想は面白いのにモテたいというわかりきった主張を何回もされてうんざりする。展開に意外

    0
    2020年11月20日
  • 【電子版限定特典付き】異世界料理道4
    ネタバレ 購入済み

    原作を改変しすぎ

    異世界料理道が好きだから買ってたけど。カミュア=ヨシュの改変がひどい。
    森辺の民に匹敵するほどの腕を持つカミュアが橋から落ちかけるだろうか?その後の扉絵が花に包まれたカミュア。死んでるのかな?
    自宅で森辺の民の家の木材を聞く。いや、森辺の木に決まってるでしょ、決まり切ったこと聞かせないで。
    おどけた態度を取る。いや、カミュアこんな性格じゃなかったじゃん・・・。これじゃあ飄々としたカミュアがただのふざけたお調子者に成り下がってしまう・・・。このままじゃ今後出てくるシュミラルすら「ウマイデス!」とか言いそうで不安。
    そして一番の不満はカミュアがアスタに商売を始める提案をするシーン。本来はカ

    1
    2020年06月27日