【感想・ネタバレ】ダンジョン飯 14巻のレビュー

グルメ in ダンジョン!
チキンが無いならバジリスクを食べればいいじゃない。うん。……え!?
数あるグルメ漫画の中でもかなり異色な本作。目的はダンジョン深部にいる仲間の救出……と真面目なハズなのですが、その道中が実にコミカルです。

「早く助けに行かないと!」
「でもお金なくて食料買えない!」
「じゃあ魔物を食べて節約しよう!」
「……( ゚д゚)!?」

そんな流れで冒険開始。エルフやドワーフと共に剣や魔法で戦い、ダンジョン内の魔物を比喩ではなく文字通り「料理」しつつ進んで行きます。「ただ焼くだけ」などではなく「しっかり調理して美味しく食べる!」という姿勢がブレないのがまた楽しいですね。「食べてみよう!」「食べるの!?」みたいなボケと突っ込みがまた良い味出してて実に美味しい、まさにイチ押しの一品です!
ダンジョンにグルメを求めるのは間違っているだろうか……ダンジョン飯、ああダンジョン飯。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

最高の物語

最高、最高すぎてこの先100回は絶対に読み返す。こんなに素晴らしく気持ちよく完結まで追いかけた作品があっただろうか……いやない……とにかく楽しい時間でした、同じ時代に生きられてラッキーだった!!

#感動する #深い #アガる

7
2023年12月15日

Posted by ブクログ

短編集の天才は必ずしも長編で輝かないのだが、天才の桁が違ったか。
たった14巻でここまでの密度と大団円は、手塚治虫や宮崎駿の域。

3
2024年01月22日

匿名

購入済み

今までいろんな漫画を大量に見てきましたがここまで綺麗にすっきりと終わった漫画は初めてかもしれません。
1番初めの導入、本編中に出てきた与太話
全てが最終回までの話に繋がっており
「えっ!?あの設定こんな風に話に絡むの?」と何度も驚きました。
読み終わった後表紙をもう一度見ると…
最初から最後まで何度も楽しめます。
本当に素晴らしい
是非買って読んでほしい、そう言える漫画です。

#癒やされる #ハッピー

3
2024年01月15日

Posted by ブクログ

二冊同時刊行うれしい!完結おめでとうございます!
最初から最後までずっと面白かった。
全キャラクターと食事に愛を感じるすばらしい漫画でした。

3
2024年01月12日

匿名

購入済み

大団円

読んでいてとても楽しい、良いマンガでした。
絵も安定してキレイでした。
変に引き延ばしをされずにきれいな形で終わって本当に良い作品でした。

#笑える #感動する #ドキドキハラハラ

3
2024年01月07日

Posted by ブクログ

魔物を食べながらダンジョンを攻略するお話…だったのが、生物の欲望を喰らう翼獅子こと悪魔が出てきて、なんだかどんどん話が大きくなり、いったいどう収集をつけるのかと思っていましたが…いやぁ〜おもしろかった!最後の最後までダンジョン飯らしく、シリアスかと思うと笑わされて、大団円とはまさにこういうことですよね。

最後の描き下ろし漫画もめちゃめちゃ良かったです。
私はマルシルの衣装、かわいいと思うよ〜。
1巻から読み返したい。

1月4日からアニメ放送開始されますね、楽しみです。

2
2024年01月01日

Posted by ブクログ

最初はダンジョンで退治した魔物を食べようという
くだらない(褒め言葉)お話しから、壮大な展開に・・・。

笑わせて、感動して、最後また笑って・・・

いい物語でした。

ああ、ダンジョン飯。

1
2024年03月28日

Posted by ブクログ

まさに大団円!
腹いっぱいにご飯を食べたかのような満足感があった。
大きく広げた風呂敷を綺麗に畳み、「食」というテーマをブレることなく描き切っていて、まさに傑作と言うべき作品です。
だからこそ、これで終わりかと思うと本当に寂しい!
世界観はさることながら、キャラクターや人間関係の描き方も丁寧な作品だったので、もっと読みたいという私の欲望が尽きません……。
この飢えにも感じる空腹感は冒険者バイブルで満たそうと思います。

1
2024年03月22日

EVE

購入済み

全巻一気読みした!

一言で言うならば、すごいマンガ。
人生の悲喜交々が詰まってるような、
生命としてのあり方を問うたような不思議なマンガ。
各キャラクターの魅力がものすごくて、
話も一貫していてブレてないところがすごかった。
書きたいことは色々あるけど、
ひとまずとにかく読んでみて!
コレに尽きる。

#スカッとする #アツい #感動する

1
2024年03月07日

ネタバレ 購入済み

面白かった!

読んでいてとても楽しい、良いマンガでした。
数多くあるダンジョン物で異彩を放つ「魔物を食べつつ」冒険をこなしていく。という物珍しさがあったけど、登場人物のキャラが非常に立っているし巻を進める毎のエピソードでより深みを増していく人間関係もスゴく良かった。
終わってしまうのは寂しいけど変に引き延ばしをされてダレてしまうのではなく、きれいな形で終わるのは本当に良かったと思う。
エルフの隊長を含め、各キャラクターのその後なども描かれているしライアスの戴冠式?で出てくるシーンは本当に感慨深く、カッコ良かったです。

#笑える #カッコいい #感動する

1
2024年01月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

いい最終巻だった。
物語に妥当性と一貫性があって読後感がすごくいい。
どこかで見かけた、前半は遺族による妹の弔いで後半から妹を禁忌を犯して蘇らせたため地上に戻れなくなる、という「黄泉帰り」がルーツとしてあるのではという考察がとても腑に落ちた。

0
2024年04月05日

Posted by ブクログ

大好きな作品な終わってしまい悲しいけれどうれしいです。とても面白かったです。
九井諒子先生にはすばらしい作品をどんどん世に出してほしいですほんとに。

0
2024年03月06日

ネタバレ 購入済み

お見事!です。

終わってしまいましたね。。。

しかし、当初より絵は完成されていると思っていましたが…翼獅子復活のあの画力には恐れ入りました。
腕折れてないですか?

兎にも角にも、ダンジョンの飯系という、転スラと共に新たなジャンルを切り開いた今作は、名作と今後語られる作品でしょうね。

下のパーティキャラの部分とか…描ききれない部分もあったのかなと思いつつも、本筋を前に進め続けた今作は凄いなと、ただただ思います。

で、とこまでいっても漫画なんですよね、キャラは生きてるけど漫画なんですよね。ホントにそれが素晴らしいなと、
「俺の家族に会いたくない?」「会いたい!」
全然消えない黄金郷の人々とか、殺人ウサギのクリティカルヒット(ウィーザードリィじゃん(笑))ets

勿論最初から王様になると云うラストは描いてないように思いますが、妹が竜に喰われてどうしよう!から始まり、ここに落とし込む、まとめ上げる。
ナウシカ以上かもしれませんね。

作者、編集者の10年。素晴らしい作品をありがとうございました。
今後も折をみて読み返すことになると思います。

#ほのぼの

0
2024年03月05日

ネタバレ 購入済み

欲望を失う恐怖

完結したので一気読みで全部読み返しました!
モンスターを知りたい、モンスターにあこがれる、モンスターを食べたいライオス
家族と仲間と同じ時間を生きたかったマルシル
家族のように仲良くなった王と、その住民を助けたかったシスル
すべての欲望を食べてしまいたい翼獅子
食べられることでダンジョンの魔力から解放されるルール
好きなこと、やりたいこと、その欲を食べられてしまうというのはどんなに恐ろしいことでしょう

欲望を食べる能力があったなら、きっとおいしいのでしょう、私もたべてみたいなぁ・・
ああダンジョン飯・・

ある意味欲望に忠実なイヅツミちゃんはまた成長しながらダンジョンに潜って行くんだろうなぁと思いました

#ハッピー #怖い #憧れる

0
2024年02月17日

匿名

ネタバレ 購入済み

ダンジョン飯最高!

最後まで「食」というテーマを貫いていたのが面白かったです。登場人物達の性格も個性豊かで最高の漫画でした。

#ハッピー

0
2024年02月16日

購入済み

大団円

一巻が出た時からずっと追いかけてきましたが納得の最終巻でした。というか後日談も読みたいし、レシピ本もあると面白そう。

#笑える

0
2024年02月04日

購入済み

ダンジョン飯、セッション完了!

おおよそ考えつく限りの最高の大団円!
まるでTRPGのセッションが終わったかのような開放感と読了感を味わえる。
翼獅子の呪いの結末には最高に笑ったし、狂乱の魔術師と称されていたシスルへのプレゼントには泣きそうになった。
人をどうとも思っていなかった男の、人を頼り人の為に働く(働かざるを得ないだけの)新たな黄金郷の王に幸あれ!

#笑える #カッコいい #感動する

0
2024年01月29日

購入済み

どこにでもあってどこにもない話

みんな違うのにみんなお腹が空くんだ。
よく考えれば不思議な話。
食べなければ争わないのに
一緒に食べると幸せなんだ。
もともと少し不思議な短篇を描いてた作者、
見事な物語でした。

#エモい #シュール #切ない

0
2024年01月28日

ネタバレ 購入済み

凄まじいまでの傑作っ…!

異常なまでの緻密な世界構築。
端役から主要人物、ヴィランに至るまでの登場人物の圧倒的な存在感。
それらを凄まじいまでの画力で描き込んだ稀有の作品だと思います。
13巻のライオスが○○を喰らうシーンは特に圧巻。
エロスとタナトスその間に橋渡しの様に存在する「食べる」という行為を
一枚の画で表現してみせた久井諒子先生の力量にはホントに
恐れ入る他ありません。
絵画の「我が子を喰らうサトゥルヌス」を見た時以来の衝撃を受けました。
トールキンとゴヤを合わせてさらにベア・グリルスをプラスした才能が
久井諒子先生という漫画家なんだと思いました。

#感動する #笑える #アツい

0
2024年01月22日

Posted by ブクログ

大団円っ!大団円っ!大団円っ!
ダンジョン飯っ、大団円っ!

理想的に完結ぅ!
いや〜、面白かった。

0
2024年01月21日

匿名

ネタバレ 購入済み

本当に面白かった

面白すぎて徹夜で一気読みして翌日の仕事に支障をきたしました。ハッピーエンドでよかった!あとコカトリスをボコボコにする開眼ファリンさんがとてもかわいいです。

#感動する

0
2024年01月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

なんやかんや丸く収まりハッピーエンドで終わったので良かったです。本作に出会ったのは学生の時にネットで見た1巻の広告でしたので、長い付き合いになったなあと感慨深い気持ちになりました。
ライオスの一番の願いがやっぱりあれで笑いました。ガイドブック等も出るみたいですので楽しみに待ちたいと思います。

0
2024年01月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

長期連載。発売日を毎回楽しみにしていた。
大団円を迎えたのを目にすることができて幸せ。(長期連載は終わりを見れないこともあるので・・)
今回、最終巻の発売を機に1巻から通読したが、初期に登場のキャラ、細かな設定などの復習ができた上で読んだので満喫できた。大満足。

0
2024年01月02日

購入済み

生と食と

また一つの名作が完結してしまった。。。。
ギャグ漫画からスタートと思いきや、作りこんだ設定で魅了し、最終的には「生きること」「食べること」の意義と向き合った作品。
この感動が終わるの悲しい。スピンオフを期待!

#感動する #ほのぼの #エモい

0
2023年12月31日

Posted by ブクログ

10年の長編がついに完結!そしてアニメ化!
冒険ファンタジーに、ダンジョンでのモンスター食が
盛り込まれ、紆余曲折ある中での物語は、当初の目的を
果たすために進行する。そして大団円での感動!
緻密に練り込まれたうえでの登場人物たちの言葉は、
叱咤激励あり、将来のことありで、対する相手の心に
響くもの。特にライオスの決断へ向かう心情は、
ギャグはあれどもシリアスでは彼の考えが
良く表現されていました。皆の将来のために。
好きな相手と一緒に、好きなものが食べられる場所を。
そして食育。
その場にあるモノを如何にして美味しく料理する工夫。
食生活の改善、生活リズムの見直し、適切な運動は、
現代の私たちにも当てはまることです。
食は生の特権であり、生きるためには大事な行為。
そしてその食材への感謝の気持ちも忘れずに。
1巻から振り返り読みをしましたが、
あちこちに散りばめられたネタがきちんと回収されたり、
事情がわかったりしているのも良かったです。
特に謝辞の絵、かのシーンが描かれていて嬉しかったなぁ。

0
2023年12月30日

Posted by ブクログ

SNSのライマル感想をちょくちょく見てましたが、マルシルの長い髪を切ろうかというとショックを受けてた描写は、たしかに驚きました
ライオスが女性を意識してた描写がでてくるとは…

イツヅミの役割ってこれかあ、と感心しました
読み切り版キャラを出したのはサービスかなと思ってましたが、
ラストの旅の総括を担うキャラだったんですね
ファリン云々から一歩引いたキャラだから、客観的に物語をまとめるモノローグを出せる
納得感がありました

翼獅子を倒したあとの戦後処理の巻でしたが、ファリゴン晩餐会で後味よく締めくくられていました
巻末の謝辞に九井諒子先生がはじめて登場し、短編集からダンジョン飯まで追い続けてきた読者にとっても感無量でした
ダンジョン飯は私の青春でした
おもしろかったです

0
2023年12月30日

匿名

ネタバレ 購入済み

完結してしまった

完結巻。凄く好きだった漫画がまたひとつ完結してしまった。嬉しいような寂しいような…。迷宮から脱出する時のハイスピードな思い出遡及にちょっと感動してしまった。ダンジョンなくなっちゃうんだなあ。奇妙な形をしていた海岸沿いの秘密もわかり、色々すっきり。オマケ続編とかあると嬉しいなあ。

#笑える #ドキドキハラハラ #感動する

0
2023年12月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

面白かった面白かった最後の最後まで、あますことなく面白かった!
ミスルン隊長とシスルの救済がとても良かった…冒頭からヤアドの身体が無惨なことになっていて「救い無さすぎるな…」と思ったけれど、シスルを抱擁する場面でこのためだったのかと胸いっぱいになった。
チルチャックの家族も最後に見れて嬉しかった!
素晴らしき絵、素晴らしき物語、大好きな登場人物。 何度でも読み返したけれど、きっとこれからも何度も読み返していくだろうな。
生きている限り食べ続けるように、美味しいものを食べると幸せになるように。

0
2023年12月27日

購入済み

2023年の締めくくり

大団円でした。綺麗に収めてくれて嬉しい。予想もできないどんでん返し、、、までいかないまでも、飽きることなく最後まで読めました。とっても楽しかった!!!

#胸キュン #笑える #アツい

0
2023年12月27日

購入済み

終わってしまった…!

とうとう終わってしまった…!
こんなに深く濃いマンガは初めて!
ラブ要素は一っっっ個も無いし、最初から最後までブレなかった…
山程ある伏線をメッチャクリアするのが、読んでいて気持ちいい!
読み返しているかのようだった
絵もキレイでデッサンが狂わないから、超見やすい
終わったのか〜…
私の中では1番のマンガ!
番外編とか、出して欲しい!

0
2023年12月25日

購入済み

終わり

とうとう最終巻です。終わりもすっきりとしていて、良い笑いありホラーありのファンタジーグルメの物語でした。

0
2023年12月22日

Posted by ブクログ

九井先生の長編、ついに完結してしまった
ずっと読んでいたかったなぁという気持ちもありつつ、読み終えてみるとこれ以上ない最高のラスト
ファリンの蘇生という目的と食事という手段が終始ブレず、恋愛要素も変に盛り込みすぎずほどよく且つ想像の余地を残してくれる感じが個人的に好みでした
ダンジョン飯はシリアスとギャグの塩梅もよくて、途中飽きることもなく美味しい美味しいもっとくれの気持ちで完食することができる中々ない名作
そして一コマ一コマが丁寧でネタが詰め込まれているので何度読み返しても新しい発見があって楽しい!
何度か読み返したらまた1巻に戻り、二周目も堪能したいと思います

0
2023年12月22日

購入済み

面白い

ストーリーはもちろん何気ない描写や表情がまた面白い

#ハッピー #ほのぼの #笑える

0
2023年12月22日

Posted by ブクログ

最初から最後まで一貫してダンジョンで飯を食う、というだけの話だったのにめちゃくちゃ面白かったし、スッキリとした話の畳み方だったしとても良かった。
アニメも楽しみ。

0
2023年12月20日

Posted by ブクログ

10年! 面白かった!
出オチになりそうなものなのに、設定や世界観の練り込みが凄く、しかも面白く見せてくれたので、全然飽きなかった。
十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない……いや、ちょっと違うかな、ファンタジーも突き詰めればスペキュレイティブ・フィクションになる……とかかな。
最近の漫画は数巻単位で作風が移り変わるのが良し悪しだが、本作は最初のノリをキープしながら深みが増していくタイプで、単純にすごいと思った。
そしてここまでキャラクターを好きになれたのも久々。
アニメも楽しみ、次回作も楽しみ、過去の短篇集を再読するのも楽しみ。

0
2023年12月20日

ネタバレ 購入済み

生きるからこそ食す

恋愛要素よりも、もっと深い生きるからこそ食すという奥深いテーマ。。だと思う。。
ライオスとファンリ兄妹の天然は周りはイライラしてるようだけど私は癒やし。でもちょっと恋愛要素ほしかったなあ。ライオスには無理かも?
シリアスモードはちょっとなれないけど笑この最終回は丸ごとすべて、じーわーってきた。
興味本位で読み進めてたけど、飽きもせず完結
よアニメが楽しみです

#ほのぼの #深い #癒やされる

0
2023年12月18日

Posted by ブクログ

うわーーーーん大団円!!!!!!!
最高だった!!!!!!!
これから先何度も読み返すだろうしアニメも楽しみ……

0
2023年12月18日

匿名

購入済み

堂々の完結!

無事に最終回を迎えた本作。
最後もきれいにしめてくれて心に残る最高の作品でした!

#笑える #ハッピー #感動する

0
2023年12月18日

購入済み

腹が減る

食事って生きる上で大事なんだなぁって事なんだろうけどそれとあんまり関係ない部分でめっちゃ笑わせてくれる。
作品全体を通してライオスの思考ぶっ飛んでるしブレないなぁ。

#シュール #アガる #笑える

0
2023年12月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ファリンは正直もうだめだと思ってた。でも色々こねくり回して使いまくってきちんと終わらせたのすごいな。
設定をきちんとされてた上でのこのお話だと思うけど、最終的に皆でご飯食べてきちんと当初の目的果たして終わらせた技量がすごい。
そして今一番の欲てー!
寄ってこない魔物たちに笑うやろ。
悪食王の名前ぴったりやん。
色々あったけど、楽しく最後まで読ませてくれて感謝。大満足の作品でした。

0
2023年12月17日

購入済み

ついに完結!
今まで書かれてきた食べることとと生きること、人との繋がりについてきれいにまとめられた終わり方でよかったです。
イヅツミの番外編が読みたい

#アツい

0
2023年12月17日

ネタバレ 購入済み

九井先生らしい大団円の最終巻

最後の大団円の迎え方は、短編集のときの九井先生を思い出させる、スケールは大きいのにホワッと和ませられる雰囲気で、漫画の良さってこういうのだよなあと思わせてくれた最終巻でした。

中世の宗教画風のイラストで伝えられる王様になって以降のライオスについてだとか、それでも伝わってくるマルシルやカブルーやファリンのキャラクターとか見ていると、本当にこの人センスの塊だなあって素直に思います。

ファリンとのダンジョン探索も最後に少しやってくれたし、チルの家族紹介についても回収してくれたし、いたれりつくせりでしたね。

マルシルの「自分の髪をまとめたくなくなった」というのは、一体どんな欲望の消失についての描写なのかというのは、私にはよく分からなかったです。
これについても、これからどんどん考察大好きな人達が色々解説してくれそうですが、出来れば九井先生自体のスピンオフで解説されるのを見たいなあとか。

あと、アニメ化もされているしアンソロジーとかも楽しみですね。
モンスターを書くのが上手い人、可愛い女の子を書くのが上手い人、亜人を主人公にした漫画を自分でも書いている人、料理についての知識が広い人、色んな方向からこの作品を拡げてくれると楽しいなあと思うのですが。
九井先生自体のアイデアとデザインとイラストが凄いので、ハードルは結構高いかも知れないですが…是非よろしくお願いします。

#癒やされる #エモい #ほのぼの

0
2023年12月16日

Posted by ブクログ

モンスターと料理のコメディから、ここまで話を膨らませるとは。生とは?食とは?欲望とは?というテーマに帰結させ、追い続けた甲斐があったと思わせる締めくくり方!九井先生、お疲れ様でした!

0
2023年12月16日

Posted by ブクログ

これにて完結。
一発ネタ、出落ちネタとしか思えなかった、ダンジョンに出てくるモンスターを食べるという食ネタマンガがまさかここまでスケールの大きな、しかもテーマもテイストも何一つ変えることなく物語に仕立てあげるとは。天晴れとしかいいようがない。次回作が今から待ち遠しい。

0
2023年12月16日

購入済み

完結!

ついに、終わってしまった。
面白かった。☆をたくさんつけたい。五つでは足りない。
来年1月から始まるテレビアニメを楽しみにしているが、今のアニメ事情に換算しても、とても1クールでは収まるまい。
まーともかく、作者さんには、この尊い作品との出会いと、心地よい別れの演出を感謝申し上げる。

#ハッピー #感動する #憧れる

0
2023年12月16日

000

購入済み

生きてて良かった

終わりよければ全て良し、なしめ方でした。
これからはアニメが楽しめるので、楽しみ楽しみです。
来年1月スタート。
とわいえ正直、アニメで心配なのが
マルシルはあまりギャンギャンして欲しくないですね。
普通かやや強めにメリハリつけて突っ込んでほしいです。
メリハリ重要!
お好みで。

0
2023年12月16日

購入済み

大団円

長らく楽しませてもらいました。お疲れ様でした。

#ほのぼの

0
2023年12月15日

購入済み

とうとう

完結してしまった。天才九井諒子の初の長編作品。堪能させていただきました。絵、ストーリー、構成、ギャグ、世界観本当にバランスよく素敵な作品です。

#笑える #ハッピー #カッコいい

0
2023年12月15日

Posted by ブクログ

ライオスの最も望んでいたものが、最後までブレてなくて良かった。
世の中は、いろんな食べ物があるけど、何でも最初に食べた人に尊敬の意を表したい。

『ダンジョン飯』のコミックは、紙質のせいか、ページをめくる度に、キュッキュッと鳴るのが気になる。

0
2024年02月19日

購入済み

堂々完結!

最後まで頭のおかしい作品だったと思う。

色んなグルメ漫画はあるけど空想の魔物を調理して食べるをメインにした作品は中々ない!

主人公もついでに頭のネジが少し外れてる笑

#笑える

0
2024年02月16日

Posted by ブクログ

【あらすじ】
地上に生きる全ての生物の欲望を喰らおうとする悪魔。止められるのは、ライオスのみ!世界を救うための戦いの行方は!?九井諒子描き下ろし漫画、10ページ収録の最終巻。物語の最後をお見逃しなく!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ただの異世界ファンタジー物だと思っていたら、最終的には「食に対する飽くなき欲望」みたいな壮大なテーマになってて笑いました。まさか主人公の悪食趣味が世界を救うとは。連載期間が長く、単行本が出るたびに少しずつ読み進めましたが、楽しく読めました。

0
2024年01月23日

Posted by ブクログ

2024.1.20
ウィザードリィ的な幻想グルメ漫画かと思いきや、善悪の彼岸の話だったのか…。
悪魔の描写の凄みにこの作家さんの懐の深さを感じる。

0
2024年01月21日

Posted by ブクログ

海外旅行した時に現地の食べ物を見たときの気持ち悪さと、食べた時の感動が、この話を読んだ時の気持ちと似ているなと思った。

0
2024年01月12日

Posted by ブクログ

ダンジョン飯、完結! みんなのその後もたっぷり読めて満足の結末でした。ライオスの一番の願いは…やっぱり違ったか〜(笑)

0
2024年01月06日

Posted by ブクログ

まさかの2冊同時発売、そしてクライマックス。こんな感じで終わるんだ~、なるほど。長期連載、お疲れさまでした!

0
2023年12月26日

Posted by ブクログ

最終巻。
いやぁ。まさか「僕の考えたカッコイイ魔物」がこんなところで大活躍するとは…!なんかワンコ(狼?)頭がよだれ垂らしているところとか、絶妙にアホ顔でとても可愛かったです。中身はライオスだけど。

後は最後の歩きキノコ?食べて悶絶しているコマとか声出して笑っちゃいました。キャラたちのその後も気になるし、もう一巻ぐらい外伝出ないかな〜な〜
そしてアニメ化だそうで。なんとなくミスルン隊長は神谷氏が声だと思ってたんですが、なんでだろう?声優さんって発表されてましたっけね… その辺りの今後の発表も楽しみです。

0
2023年12月17日

購入済み

まあまあ、よかった

最終回が楽しみな漫画も珍しいと思う。そう、全てはファリンが生き返ることが目的だから。
途中面白くないとこや、設定の強引さもあったけど、最後までファンタジーギャグを貫いてくれてたから、最終巻まで読めた気がする。
けっこうな巻数を読んだ気がしていたけれど、振り返るとそんなでもなかった。内容が詰まってたから、そう感じたのかもしれない。
恋愛をハッキリ入れなかったのも、恋愛苦手な私にとっては良かった。
「なにか面白い漫画知らない?」と聞かれたら、「ダンジョン飯」とススめることができる作品だと思う。

#笑える #ほのぼの #感動する

0
2023年12月16日

Posted by ブクログ

大団円
 暴力機構が凶悪だと、少数民族の保護みたいなのをやる、といふ網野善彦説が、まぁ、出てきて、はい。
 オークは文明人として扱はれてゐる、と言ふのの、この作品での扱ひ、かういふのはいいと思ふ

0
2024年01月20日

「青年マンガ」ランキング