【感想・ネタバレ】転生したらスライムだった件1のレビュー

主人公の元ゼネコンサラリーマン三上悟は、通り魔に刺され37年の人生に幕を閉じた……
はずだったが、自分があの最弱と名高いモンスター“スライム”に転生してしまった事に気づく。

最弱かと思いきや、相手の能力を奪う「捕食者」と、
世界の理を知る「大賢者」という二つのスキルを手に入れ、どんどん食べてどんどん強くなっていく。

現代知識と能力を活用して、モンスターの国を造り上げていきます。
「俺TUEEEE」的な楽しさに加えて、設定の細かさも魅力的。

種族、スキル、武器など、各種設定の解説もしっかり書き込まれているので、
じっくりどっぷり作品世界を楽しめます。

作者が影響を受けたという『オーバーロード』が好きな方にもオススメ!
ファンタジー好きなあなたは、もう読むしかない!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

チート最高(笑)

チートにも色々種類あるけど、この作品はガチで面白い。細かい能力説明解説とかはちょっと面倒くさいけどそれもいい。
誰でもスラスラ読めると思う!

5
2015年10月31日

U11

購入済み

原作を改稿してます

「転生したらスライムだった件」は「小説家になろう」で公開されており、そちらで人気が出たため、ライトノベル化、アニメ化などがされました

しかし、アニメ第2期2部のあたりから、ウェブ版とラノベ版(アニメ版)では展開が異なってくるようです

なので、一度「小説家になろう」で読み終えたとしても、もう一度楽しむことができるので、購入をオススメします

3
2021年08月04日

購入済み

なろうでも読みました

ちょっとした笑いもあり好きな作品です。
漫画もアニメも見させてもらってますが小説が一番好きです。

2
2020年03月02日

購入済み

安定の内容と面白さ

私自身がラノベにはまるきっかけなった作品です。これを書いた時点で約150タイトル読んだ上での感想ですが、この作品より面白いというのは中々に巡り会えません。個人的主観でありますのであしからず。
内容については他の皆さまとおっしゃる通りかと思いますので割愛。

2
2018年06月09日

やはり面白い

とにかく面白い。
転生ファンタジーの最高峰と謳われているのは伊達ではない。
主人公の今後の行動がどうなるのか、気になる。

#ドキドキハラハラ #アツい #カッコいい

1
2021年05月01日

匿名

ネタバレ 購入済み

いきなりヴェルドラという最強クラスの竜と遭遇し友達になり、次に出会ったゴブリン達の主人になってと転生して順調にサクセスストーリーを歩んでます。

#ドキドキハラハラ #笑える

0
2024年05月08日

匿名

ネタバレ 購入済み

最高!

やっぱり、転生系は面白い
しかも、RPGのモンスターでは最弱と言われるスライムなのがまた良いね!
しかもいきなり最強のドラゴン食うの草

#胸キュン #アツい #ほのぼの

0
2024年05月03日

Posted by ブクログ

私は最初に漫画とアニメの方を見たんですけど、少しだけ内容が違うぐらいで、ほぼ内容は同じでした!
200ページ以上あったので、これ読み終わるか?と思ってたんですけど思ってたよりも早く読み終わりましたね!
小説もすごく面白かったです!

0
2024年03月07日

購入済み

今更ですが

最新刊を読もうと思ったら前の話を忘れていたので思いっきって始めから読もうということで読み始めましたが、あれ?シズさんってこれだけしか登場してなかったのか!と改めてびっくり‼︎さすがヒロイン(私の中で)素晴らしい存在感でした^ ^

0
2024年02月26日

ネタバレ 購入済み

書籍ならではの面白さ

魔王レオンとシズさんの話がアニメより詳しく書かれています。
のちに出てくるレオンの話の伏線にもなっているので、魔王レオンが好きな人、シズさんが好きな人、作品自体好きな人は、アニメ視聴済み或いは漫画既読でも購入をお勧めします。

#アツい #ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2023年12月19日

購入済み

リムルが好き。

めっちゃ面白い。
文章も読みやすくて引き込まれる。
話のテンポもいい。
登場人物多いけどキャラクターがそれぞれガッチリあるから誰だ?ってならない。
webとも違うからどう完結するのか楽しみ。

#笑える #アツい #ドキドキハラハラ

0
2023年12月15日

購入済み

納得の内容でした

漫画やアニメで見ていたのであらすじを知っていると思って小説を読んでみたら、違った感じの進行があったりして、新鮮な気持ちで読んだほうがいいんだなと思いました。小説も漫画もアニメもそれぞれの時間軸があって楽しめました。

#アガる #ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2023年10月04日

Posted by ブクログ

コミック版から読み始め、小説にも手を出した。小説版は現時点で本編分で20巻まで出ているが、本日全て読み切った。基本的に無双の主人公が自分の作りたい世界を実現していくお話だが、展開に工夫があって楽しめる。後1~2巻で終わりそうだが、今から名残惜しい気が。

0
2023年04月19日

Posted by ブクログ

読み応え抜群!

スライムに転生した三上悟(リムル・テンペスト)の物語。
スキルについても詳しく書かれていてたのしい。

0
2023年01月09日

購入済み

転すら

マジで面白い作品!!ここまでいいやつは初めて。
てかそもそもコンセプトがよくてスライムっていうのがいい。

#カッコいい #ドキドキハラハラ #アツい

0
2022年08月07日

購入済み

ラノベが一番おもしろい

アニメ、コミックなどタッチポイントは色々あるけれど、原作ラノベが一番面白い。
まだ買ってない人はキャンペーン中のうちに購入をおすすめ。至福の時間が過ごせると思う。
個人的には買って損がない作品。さくさく読み進められます

#アツい #感動する #笑える

0
2022年02月17日

購入済み

いい

ずっと買うか迷っていましたが
買って読んでみたらかなり面白かった
都合の良く話が進んでいく感はあるけどそう言うのが好きな人にはもってこいの作品だと思います

#アツい #カッコいい #笑える

0
2022年02月08日

購入済み

すごい

全部一からスタートしていて、そこから自分の力でなんでもかんでも成功させて行って、面白いし、爽快感があっていい。

#笑える #カッコいい

0
2021年12月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

マンガを先に読んだので、脳内イメージがマンガになってるけれど、映像が浮ぶ分読みやすかった。
リムルの万能感が爽快。
絵師さんの絵柄が、雰囲気あっていい感じ。

0
2021年08月23日

購入済み

歴代ラノベで1番の面白さ

最初の始まり方からして、最弱が最強に会う、まずそこが斬新で良い!

そして最弱と思わせといて、そこからどんどん強くなる!笑
2巻ではどんなふうに強くなるのか?!と心躍らせるような作品です!!!!✨

#アツい #カッコいい #アガる

0
2021年08月18日

購入済み

漫画やアニメを見てから書籍を読んだが、長い分細かい話まで書かれていて、とても読みがいがあると思った

#ハッピー

0
2021年08月02日

Posted by ブクログ


召喚者シズの魂は、解放され「井沢静江」として母と笑顔を交わすことができたのだろうか?

言わずとしれたラノベのビッグタイトル♪
面白かった♪ただのスライムに転生しリムルと名乗り、ヴェルドラ、ランガ、リグルド、ゴブタ、カイジン達との出会いが語られる。

またリムルの多種族との交流、相互理解のスキル、リーダーシップ、組織のトップの在り方等とかなりボリュームがある一冊。
一人称で淡々と語っていた印象でした。アニメって良くできてたなぁ♪が第一印象(笑)

#転生したらスライムだった件

0
2021年05月28日

ネタバレ

いい。

とにかくいい。なかなかおめにかかれないような面白さを持つ作品。アニメから入ったけどなかなか展開が飽きずに続いており絵師さんにも恵まれている。

#アツい #笑える #深い

0
2021年05月25日

購入済み

面白い!

アニメから入り漫画をへてもっとテンスラの世界に浸りたいと思い小説を手に取りました!手にとって大正解!のめり込みました!

0
2021年04月01日

購入済み

アニメから

アニメで拝見して原作の方を買わせていただきましたが、アニメには無かったストーリーが見れてスラスラと読めました。早く次の巻が読みたくてしょうがないです。

0
2021年03月09日

購入済み

WEB版が気に入り、小説版を大人買いしてしまいました。
最初は書籍版を買って楽しんでいたのですが、小説の内容がWEB版と違ったり、楽しく読めたので、持ち運びに便利な電子書籍を買い直ししました。

0
2021年02月28日

購入済み

スラスラ読める

コミカライズ入りでしたが読みやすくて想像しやすくて、一気に読むことができました。
最弱スライムの中身が人間だから?異世界の常識飛ばして強くなって仲間になっていくのが楽しいです。
あくまで自分が楽しく暮らすためにやってるんですよね☆

0
2021年02月27日

購入済み

面白かった (^-^)

0
2020年07月01日

Posted by ブクログ

漫画をたまたま読んだ事で原作が気になり手に取ってみた。
刺されて転生したら訳も分からずスライムになっていた…そこから自分の能力を確認しつつ仲間を増やしていく……

なろう系のイキった感じの主人公ではないから主人公にイライラする事はない。スライムだからね。

0
2019年09月29日

Posted by ブクログ

主人公が万能、最強なストーリー。
コミックも読んで、アニメも見てる。
ストーリーの先を知りたくて、小説にも手を出した。
安心して読み進められるお話(笑)

0
2019年02月26日

購入済み

うひぃぃぃ

最高

0
2018年12月06日

Posted by ブクログ

web小説特有の俺TUEE物ではあるんですが、
ちょっと試しにwebで読んでたら最新まで読んじゃったこの作品。
そしたら読み終わる頃にタイミング良く書籍化されたので、
ちゃんと売り上げに貢献しておきました。

というか、書籍版はちゃんとそれっぽく加筆修正されてるのが凄いね。
修正版のほうが面白く感じました。

こんな感じで、もっと先にある『役不足』の誤用とかもちゃんと修正出来たら素敵ですね。

2
2014年06月10日

Posted by ブクログ

オーディブルで聞いた作品。

アニメを見てから、聞いたけど、話に大きな差はなくほとんど同じ内容で楽しむことができた。
内容は面白いけど、アニメを見たり小説も読んで思ったのは、転生前の三上悟感はほとんど無いから転生感がもっとあっても面白いかなと思ったりする。
たまに説明が長いなと思ってしまう部分もあったけれど、多分内容を知ってしまってるから余計に思ってしまったのかも。

0
2024年05月14日

Posted by ブクログ

アニメ → 漫画 → 小説 の順に進みました。

アニメや漫画では削られている、細かい記述があるので、「なるほど」と思うことが多いです。

小説を読んだら、また漫画やアニメを見直そうと思います。

小説だけの番外編が、意外と面白かったです。

0
2023年03月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

転スラシリーズ1作目
漫画から入ったので絵が浮かびやすかったけど、そうじゃなくても面白い話だった。
魔物に社会性を身につけさせるというのがなんともよい。
小説ならではで絵にはなりにくいスキルの練習が書かれてるのがなおよかった。
自分は転生しても、ググるができないから上手くできるかなぁ笑

0
2022年12月11日

Posted by ブクログ

アニメ映画のチラシを見て、どんな話なんだと読んでみる。意外と云っちゃ失礼だけど、まるでRPGのような話を読んでる不思議さに感心する。ちょっと説明文章がしつこいのには参るが。これからどんなふうに展開するのか気になるので、2巻目以降も読んでみよう

0
2022年07月28日

購入済み

1巻読みました。

漫画→アニメ→ラノベの順で転スラの方楽しませてもらってます。
所々違う部分もあって楽しめました。2巻以降も楽しみです。

#笑える #アツい #アガる

0
2022年09月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

リムルの「僕は悪いスライムじゃないよ。」って言うセリフが可愛い!
またシズさんがどんなに辛い人生を送ってきたことに心が痛みました。安らかに眠ってね。

0
2021年11月14日

ネタバレ 購入済み

面白い

漫画版を見て、気になったのでラノベの方も購入しました。漫画では分からなかった展開も分かるので、今後も楽しみです。

#ドキドキハラハラ #癒やされる

0
2022年09月29日

購入済み

スライム

スラスラスライム歩いてみるよ
ヴェルヴェルヴェルドラ出会ってみたよ
よわよわゴブリン仲間にしたら
進化でめちゃめちゃ強くなる!


…こんな感じのノリのいいサクセスストーリの楽しい小説です

#笑える #癒やされる #ほのぼの

0
2021年08月19日

購入済み

スライムなのに

もしスライムに転生したら、スライムはとても弱いモンスターというイメージが強いので自分ならすぐにしんでしまう気がするがいろんな能力で進んでいくのは見ていてスッキリした

0
2021年08月14日

BB

購入済み

アニメで放送していたシーンはこれまで購入していなかったけど読んで見るとアニメ版にはなかった細かな部分まで書かれていて面白かったです!!!

0
2021年08月07日

Posted by ブクログ

2日で読み終わりました。
シズさんのシーン、泣けた(T_T)
そして、チートすぎる能力がバンバン増えていくにも関わらず、その進化やストーリーは巧妙で、ふむふむ、ほぉほぉ、と感心させられます。
面白かった(^^)b

0
2020年10月05日

N

購入済み

Good

めちゃくちゃ面白かったです。
早く続きが読みたいとめっちゃ持ってます。
やっぱアニメ見てからこれ見るとあぁとなりますね〜

0
2020年10月03日

購入済み

面白いけど

とても面白い作品だが誤字があり得ない位あるのが残念。

0
2020年06月01日

購入済み

漫画の方がいいな

漫画を先に読みましたが、この小説は説明が細か過ぎて読みにくいと感じました。文字数が多いからかなぁ?
何だか途中で目が痛くなり、途中棄権。

個人的に漫画の方がいいので、小説は離脱します。

0
2020年04月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

web版の序章〜25話ぐらいまでの内容
結構追加修正がされている。また、書き下ろしで
外伝 ゴブタの大冒険
も収録。

シズさんの姿をもらって最初の変身のリムルのイラストが全裸でやばい。読んでる時にちょうど人が通ってヤバさを感じたw

0
2017年04月05日

Posted by ブクログ

Webで読んだら面白かったので、友人から全巻、借りた。説明がくどいところが五月蠅いが、ストーリーが面白い。絵に描いた様なハッピーエンドにスカッとした。

0
2017年03月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

あら面白い!
おすすめしてくれて借りました

面白いな~わたしが読んだゲーム内に入っちゃう系(どういうジャンル?)の中でダントツかな
まぁこれはゲームじゃなくて異世界設定だけど
他のもそうかな

スライムって時点で終わってそうなのに
このスライムやたら強い!
スライムってもしかして最強じゃない?と思ったり

やっぱ主人公は強くないとこの手の話は進まないんだろうな

面白かった~続きも読みたい!!

0
2016年02月06日

Posted by ブクログ

スライムとして異世界へ転生した会社員の三上悟、ユニークスキルの捕食者・大賢者を使って生きていく。
竜から名付けられたリムル・テンペストとしてドンドン強くなる小気味よさ。続きも楽しみです。

0
2014年11月03日

購入済み

転スラ伝説

Web版読破済み。この巻での進展はあまり大きくあるわけではない、出発点のお話だけど、ここから全てが始まると思うと読み返す時が楽しめる。初見より読み返しの方が面白さがあるかも。

#ドキドキハラハラ

0
2022年12月17日

Posted by ブクログ

アニメが面白かったので、Web版で一通り読んだ上で書籍版も読んでみることに。ノベルズ2段組なので読み応えがすごい。

0
2022年11月12日

Posted by ブクログ

先にアニメを見てます。
web小説から始まってるので、文章が少し繰り返しが多いか?アニメがとても良く纏まっているのか。

三上悟、人間の時はモテなかったそうだが、会社ではかなり優秀だったんじゃないか⁉︎ってくらい、国造りに筋が通ってるわ。
部下をまとめる際の参考にしたい。

0
2022年09月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 夏休みにWeb版を読んでみて思っていたより面白かったので、書籍版も手に取ってみた。以下は取り敢えずWeb版の感想。序中盤で魔物達が自らの手で理想の町づくりを進めていくのを読むのが面白い。ただ、気になる点も幾つかあって、まず表現が稚拙な箇所がチラホラ(もっとも、Web版執筆時は第三者のチェックもなかっただろうしプロの作家でも何でもなかったのだから仕方がないと割り切るしかないか)。次に、序中盤は前述の通り新興勢力として成り上がっていく過程を描いているが、終盤は主人公勢力があまりに強すぎてつまらない。安心して読めるとも言えるが、やはり醒める。最後に、主人公は現代日本の文化を異世界で再現することによって異世界の文化レベルを上げる(そうとは書いていないが結局そういうことだろう)のだが、異なる文化の間にあまりにも無邪気に優劣をつけすぎ。
 俺TUEE系の面白さは無双する主人公と自分を同一視して得られる全能感だろうが、さらに言えば、見縊られていた主人公が「真の力」をほんの少し解放して問題を解決し、凄ーいとチヤホヤされる快感・満足感に繋がる気がする。つまり、他者からの自分の評価が「正しく」修正される、或いは「理由」があって隠していた「真の姿」を隠しきれなくなって「誇らしげに」晒す快感である(「」が多くて嫌味ですが)。他者からの評価とセルフイメージ=理想の自分の間には誰しも多少の乖離があって、両者間を縮めるのにはそれなりの努力が必要なわけだが、その困難さ故に(あまりにも乖離が激しくなると?)「異世界に転生」することになる。つまり、結局は現実逃避に過ぎないと思う。本作品では、主人公がスライムであるところにそれが象徴的に現れている。というのは、見た目の強さが低いほど、「真の」強さが引き立つものだから。つまり、現状は弱いけどそれは見た目だけで、本当は強いんだぞ、と。

0
2020年09月08日

Posted by ブクログ

Web版で中盤まで読み進めているが、この1巻だけ登録する。

基本的には好評価で、面白い。が、稚拙な点が多く気になってしまうのも事実。面白いのにもったいないので★3つ。
以下、同じ「なろう」で異世界転生モノということで『無職転生』との比較の文脈で書く。

・対立する人物同士が簡単に和解しすぎ。特に子供たちの話で顕著。宗教的理由で対立していた国との和解すらアッサリと終わってしまってやばい。人の心はそんな簡単に変わらない。お花畑なのだろうか。

・主人公が取り立てた人物がことごとく各分野の天才に育っていき気持ち悪い。しかもその天才が簡単に成果を出し過ぎ。研究とか開発を知らない人間が書いたことを思わせる。

・主人公が努力せず強くなりすぎ。万能で応用効きまくるスキルですべてご都合主義に事が進む。

・属性とか耐性とか無効化とかがテキトーに設定されすぎ。「熱無効の俺だがこの火炎の中では生きられないだろう」とか「光と闇を合わせることで絶対に無効化できない攻撃になるのだ」とかが頻出する。それ小学生がよくやる「バリア!」「バリア無効攻撃!」「バリア無効攻撃バリア!」と同じじゃねーか。

・結局能力バトルになるので「強いスキル持ちが強い」以上の広がりがない&実はあの時あんなスキルでこんなことしてたから無事だったのだ!の説明がくどい(武闘会あたりで顕著)

・天使の名前を冠するスキルの当て字が禁書目録みたいでダサい。中二病か。あと何だったか忘れたけど光と闇だかで対になる技orキャラ名があったのだが、片方がフランス語でもう片方が英語か何かだった。こういうの地味に気になるのでちゃんと調べて名付けた方がいいと思う。

・速度的な凄さを表現する語彙が「音速以上」「音速を超える」しかない。強いキャラが出るたびに音速以上音速以上と言われるので読んでいてわりとつらい。

・主人公誰からも愛されすぎ、男女問わず簡単に忠誠を誓われすぎ。「何度も主が変わったがその度に主を殺してきたのだ。しかし今回は違う。ついに真に忠誠を捧げることのできる主に出会えたのだ」みたいなの頻出。「今まで誰のことも好きにならなかったけど、あなたに会って初めて恋を知ったの……!」の変形だと思って読んでる。

・さすおにが酷い。「こんな天才達を配下に持っている上その配下達全員より数段上の力を持っているがそれをひけらかさずでもみんなから愛されてる俺」みたいな。あははー主人公すごーい。

・「このキャラは本来平凡な感じで終わるはずだったが主人公に取り立てられたことで以下略」みたいなパターンが多くて、読んでいてつらい。「このキャラは強かったが主人公に対する選択を誤ったことで運命が決まってしまった」みたいな逆パターンもあり。

・文章力がない。勇者に関する複雑な時系列の流れがまったく説明できてない。文の切れ目で明示されずに主語が変わったりして、読者が置いてきぼりになる。文脈で主語を補いながら読まないと意味不明になる。

・このキャラはこんなに天才なんですよー!はよく出てくるが、そいつの人となりがわかる描写がとても少ない。結果、登場当初は油断ならない敵だったり嫌なやつだったりしたキャラ達ですら、配下になった途端one of themに成り下がってしまう。ただの天才その1、天才その2、……がいっぱいいるだけの話。

・「ここは天才その1に任せとけばいいだろう。こっちは天才その2にやらせとけばうまいことやってくれるはずだ。こっちでは天才その3が知らない間にこんなすごいことをやっていた。みんなすごいなー。俺はみんなに自由にやらせてやるのだ」なぜこれで忠誠が主人公に集まると思うのか。

・何でもかんでも「成長」で片付けすぎ。あとその「成長」を主人公だけはしっかり見ていて正しく評価できていて……みたいな流れが多すぎて辟易とする。こういう環境に憧れちゃうオッサン会社員、いるよね……って感じ。

・敵であるうちは嫌な面ばかり書き、同じキャラが敵対をやめると「実は理由があった」「成長した」とかで良い面ばかり描写する。ほとんど別キャラになることもある。

・↑と合わせて、とにかく作者が嫌いなタイプの人間を登場させたくなくて、そういう方向に話を誘導している感じ。

・配下が主人公のために力をつける→精神的な要因も合わさって「成長」する→主人公驚きつつもその「成長」を喜びまた親のように見守る この流れが多すぎる。たぶん作者の理想とする上司像なんだろうが、いいかげん毎回パターン化しすぎている。

・話が進むごとにオッサンの都合のいい妄想感が強くなってきて所々「ウッ」となる。

・これでも序盤は面白かった。主人公がいろいろ試行錯誤しながら能力を身につけていく過程とか、描写は下手ながらも苦労しての環境整備やら交渉の様子とか、そういうのが書かれていた。

・しかし主人公サイドが勢力として安定してしまってからは主人公が強すぎ、いろいろとインフレしてしまって、話が単調。

・転生したらスライムという設定が面白いのに途中からはまったくそれが生かされておらずもったいない。

0
2017年08月01日

Posted by ブクログ

面白かった(笑)スライムって!スライムって!!かなり笑ったけど、なかなか個性的な面々がいて、主人公リムルと一緒にこの世界のルールを学んでいくの楽しい。
シズさんの話は少し切なかった。お母さんと再会出来て、よかったね…
で、魔王やら勇者やら、誰なの?

0
2017年04月15日

Posted by ブクログ

スライムとして異世界に転生した元リーマンが、現代知識とチートじみたラーニング能力をフル活用してモンスターの国をシムシティする話。面白い。

いかんせん出てくるキャラが人外ばかりなのでビジュアル面がキッツイことに。キャラ萌え要素は無きに等しく、ストーリー重視の人にはオススメ。

0
2016年06月22日

購入済み

まだなの?

アニメ、漫画、サブストーリー、忙しいのだろうけど新刊いつ出るの?
間が空きすぎ。

0
2019年08月14日

購入済み

ラノベ

よくあるライトノベルですね。
アニメにしたらそこそこ見れるかもしれませんが、
小説としては文章表現もストーリーも軽すぎて小説とはとても言えない作品です。

1
2021年09月01日

「男性向けライトノベル」ランキング